春休みが終わって、コーラスも新年度がスタートです
昨日も書きましたが、今年は私がお世話役
早速今日の初仕事は、楽譜のコピーでした。
それと、市民センターに提出する使用届けや活動記録を書いて出席をつけて・・・
宿題も出ました
楽譜を渡したかをチェックする名簿をパソコンで作っておかなくちゃ
確か去年のお世話役さんもチェックしていたみたいだし・・・
引継ぎで渡されたフロッピーに入っているのか、それも見ておかなくちゃね
何をするのか、ちゃんと出来るか不安でしたが、今日はとりあえずやる事があって良かったぁ
今回配って練習した曲は、「赤とんぼ」「MOONRIVER」「セ・シ・ボン」
この前のフェスティバルを見た方から、10月にあるステージに出てほしいとのオファーが来たそうで、今年はその10月のステージを目指して練習して、3月のフェスティバルは見送りましょうか、との先生のお話でした。
私達のグループは、立って歌うだけじゃなくてちょっと動きを取り入れているので、目を引くのでしょうね
光栄なお話ですよね

ステージを見て下さった方の目に留まって出演依頼がくるなんて
先日のフェスティバルの様子をケーブルテレビで見たら、笑って歌っていたつもりなのに、緊張してぎこちなくて、もっと楽しそうに歌えないのかなぁ、と、我ながら悲しくなってしまいます
歌もですが、もっと楽しそうに歌える様に、頑張らなくっちゃ
「楽しそうに」を頑張るっていうのも変な話ですけどね
実際楽しいんですから、それが伝わるように歌えたらな、って思います
それにはやっぱり練習ですよね。
自信を持って歌える位歌いこんだら、表情にも余裕が出ますよね。
「頑張るぞ~

」と意気込んで行った今日の私は・・・
お目汚し、すみません
レギンスに初挑戦した、この春のお気に入りスタイルです
この服装の写真をこの前あるサイトの日記に貼ったら、「30歳位ですか?」ですって
社交辞令!?いいえ、額面通りに受け取っておきます
人間、思い込みは大事ですからね
人気ブログランキングへ
投票お願いします
にほんブログ村 
よろしければこちらも
詩スル者タチ
もひとつお願い