goo blog サービス終了のお知らせ 

RIEKO'S TASTES

旦那ちゃんとうさぎのねねちゃんと新生活。トロワはお月様から見守ってくれてます。

救命病棟24時 第9話

2005-03-10 21:57:06 | テレビ・ドラマ・映画
「あなたが涙をぬぐうとき」

寺泉さん、最高でしたよ!
あの発言は、最高でしたよ!!

とうとう、今まで政府の言うとおりに
被害報告だけしていた寺泉さんが立ち上がりました!
消防士さんたちのために、真実を伝えるために、
自らが見て、聞いて、調べた火災現場の真実を
話してくれました!

寺泉さんはウルトラマン(正義の味方)に変身してくれました!

しかしこの変身へのきっかけは、
やっぱり進藤先生なんですね。
自分のやってることに疑問を感じ始めた寺泉さんは
進藤先生の元を訪れ、愚痴る。
そこで進藤先生に救援物資を運んだり
避難所で活躍していたときのほうが
政治家に見えましたよ、というニュアンスのことを
言われ、目覚めるんですね。

そのきっかけとなった消防士さんたち。
阪神淡路大震災の時の火災を教訓に、
人命救助よりもとにかく消火を優先するように
指示されることになったらしいです。
それをマスコミが煽り立てて。。
消防士さんたちは

あとは河野兄の緊張の糸がぷつんと切れてしまって
かなり精神的にまいってしまいましたね。。
結局お休みをもらって一度家に戻ることに。

そして付き添って一緒に帰った河野弟くん。
進藤先生のゴッドハンドに見入ってましたねー。
そして「児島っ」とか言って真似してましたねー。
それを日比谷先生に見つかってましたねーw
二人のやり取りは見てて楽しいですね。


【さ~て、今週の佐倉ちゃんは?】
本人が「CUE DIARY」でも言っていた
今回がシリーズ最高の出番!でしたね。

ヒラノさんを元気付けようと、
体操=コマネチという
年齢不詳なトークをする佐倉ちゃん。
(これ、かなり素の大泉さんに近いよね)
軽快にトークしたつもりが
「あなたまだ生まれてないでしょ!」と
師長に窘められ、MEGUMIにも呆れられ。

でもその後、佐倉ちゃんは挽回すべく、
必死で「コマネチ」について調べるんですね。
そして彼女の波乱万丈の人生を、
ヒラノさんの現状に照らし合わせて元気付けるんです!
一世一代の大演説!

ヒラノさんはその前の寺泉さんの話もあって
ついに心を開き、頑張って行く決心をしました!
寺泉さんの派手さはないけど、
佐倉ちゃんは佐倉ちゃんなりの方法で
ヒラノさんを勇気付けてあげるんですね。

よかったよ佐倉ちゃん!

今回判明したこと:
日比谷先生はカレーが嫌い。
     
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救命病棟24時 第8話 見れました!

2005-03-08 00:45:11 | テレビ・ドラマ・映画
見れました!
同僚がとあるところから仕入れてきてくれました!
ほんとにありがとうです!!!!!

もう明日には第9話ですので、手短に。

とにかく特筆すべきは進藤先生のゴッドハンド!
もう周りのみんなの驚きがそれを表現してました。
ほんとにかっこよかった!
そして彼の諦めない姿勢も。
あのお婆さんが助かってくれてほんとよかったです。
そして病院に残る決心をしてくれて嬉しい。
いつかはいなくなる人だけど、
みんな進藤先生からいっぱい学んでほしいですね。

そしてこの言葉。

「生き残った人間には、全力を尽くして生きる責任がある。
 そうしなきゃ亡くなった人に申し訳ない。」

これは災害だけじゃないです。
最近の悲惨な事件の数々。。。命を粗末にしすぎです!
軽はずみな行動に出る前に、今一度考えて欲しいです。


【さ~て、今週の佐倉ちゃんは?】
道路に落ちていたお花を「かわいそうに~」と
拾ってくれた佐倉ちゃん。
みんなが余裕がない中、お花に気づいてくれて
またそれが癒しとなって。。
佐倉ちゃんはへらへらしてるだけじゃなくて、
周りを見れる余裕があるんですよね。

そしてそのお花に気づいた師長とのやりとり。
。。。一言多かった(汗)

あとね。。疲れから居眠りしてましたね。
直接は叱られませんでしたが。。
確かに震災から25日、ずっと働きづめ。
それは疲れますよね。。
でも仕事中はちょっとの油断も許されない。
がんばれ!佐倉ちゃん!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救命病棟24時 第8話 見逃した(T-T)

2005-03-01 23:42:22 | テレビ・ドラマ・映画
予約してたんだけど、PCにつながってたはずの
TVアンテナコードが抜けていたさ。。。

あぁぁ、今日は会社の慰労会で、
ほんとは早く帰るつもりが
メールの整理が思うように進まず遅くなったんだよう。。
PCでのTV録画は最近調子よかっただけに、
ほんと悔やんでも悔やみきれず。。(T-T)

     

あぁぁ、今週の佐倉ちゃんはどうだったんだろう。
会社じゃ誰も救命病棟見てないから
録画してる人いないし。。
悲しすぎる。。。

皆様のドラマの記事を頼りにしています。。

     
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救命病棟24時 第7話

2005-02-23 10:42:38 | テレビ・ドラマ・映画
婚約者・裕樹の遺体に付き添って
岡山に向かった楓。
その表情はもう憔悴しきっていて、
見た瞬間に涙が出てきてしまいました。。
痛いほど伝わるやりきれない思い。。

そして葬儀のあと、とうとう倒れてしまった。
一気に体にきてしまったんでしょうね。
無気力な状態、でも眠れない、
裕樹のそばにいたい。。
そんな時に病院に電話をかけたら、
出たのは進藤先生でした。

自分も妻をなくしたときは立ち直るまで
時間がかかったと楓をなぐさめる進藤先生。
「時間が解決してくれますか?」と問うと
「解決してくれるのは時間じゃない。」と。
人との交わりの中で立ち直っていくと
だから外に出なさいと背中を押してくれる。。
その言葉を胸に外に出た楓は、海へ。
そこで婚約指輪をなくして町のお医者さんと
一緒に探したりして、
だんだん心が立ち直っていきました。
やっぱり同じ経験をした進藤先生の言葉は
とても説得力があり、動かされますね。

その進藤先生は、またしてもスーパーマンっぷりを
発揮していましたよーぉ。
急患で運ばれてきた患者さんに付き添ってた奥さんが
お腹に手を当ててるのを見逃さず、
ボランティアの人が怪我をして運ばれてきたときも
原因を鋭く見つけたり。
もう「かっこえ~」と言葉が出るばかりです。

このボランティアさんが怪我をしたとき、
和也がひどく責任を感じていましたね。
責任感がついて成長してきましたね。
とてもいいと思います。

さて、今回は日比谷先生イイ人論が
確定した回でもありました!
彼が震災当日に患者を置いて家に戻ったのは、
母親のためだったんです。
そして自宅マンションの全壊。
そのことを患者さんに話した後に
「話したからって何だって言うんだよ。。」と
ぶつぶつ言いながら去るところなんて
いい表現ですよね。
つい微笑んでしまいましたよ!
そして患者さんが退院するときの
あの目のそらし方。
「実はイイやつじゃーん」度がかなり増しました!

さて続きましては寺泉さんチェック。
今回もまた、なかなかイイこと言っておりました。
私たちが暮らしてる町。これからも暮らしていく町。
いくら危険でもわたしたちは出て行かないと。
楓が東京に帰るきっかけとなる言葉でしたね。

ボランティアの人が来てくれるのは嬉しい。
でもその人たちの怪我は私も自己責任だと思います。
これはイラクでの人質事件にもつながるかと思いますが、
危険だと分かっていて、それでも何かしたい!
手伝いたい!という気持ち。
本当に素晴らしいと思うし、実際に行動できる
その力は本当に凄いと思う。
でもその結果起こったことについては、
やはり自己責任として考えてほしい。
確かに今回のを見てもそうですが、
本人たちが文句を言ってるのではなく
マスコミが言ってるだけなんですけどね。。

さぁ寺泉さんはとうとう内閣入り(?)
これからどうなるんでしょうか。
変えてくれるでしょうか?楽しみですね。

#ドラマ始まった直後にまたしても地震。
 今回は山口県で震度3。
 本当にこの現象はなんなんでしょうか。。



【さ~て、今週の佐倉ちゃんは?】
いつもニコニコ、場を和ませてくれた佐倉ちゃん。
今まで彼の生活については何一つ描かれてませんでしたが、
やっと今回分かりました。
まず、元甲子園球児だったこと。
しかし3塁コーチャーズボックスで
ずっと補欠だったと。
TVで燃えてるアパートが映ってて
なんか見たことあると思ったらウチですよ~
と明るい調子で患者さんに話す佐倉ちゃん。
ユニフォームも甲子園の土も
みんな燃えてなくなってしまったよ、と。

患者さんのお家も全壊したということで、
みんな同じような思いをしているよ、と
また気遣ってあげる優しさ。
でも押し付けがましくせず、笑い話として
軽く言って上げる佐倉ちゃん。
今回はまた佐倉ちゃんの優しさを見れましたー。

甲子園。もじゃ毛だけど甲子園球児。
これも笑いの一つ?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救命病棟24時 第6話

2005-02-16 11:53:29 | テレビ・ドラマ・映画
まさかの裕樹の死。。
楓の憔悴しきった姿に胸を打たれました。。
涙、涙でした。。

しかし次々と運ばれてくる患者。
楓は再び現場に戻っていきます。
でも、やっぱり無理なんです、
あの楓がミスをしてしまうんですね。。
そんな楓に休養を進める進藤先生。
最愛の人を亡くした気持ちが分かるんですよね。

そんな裕樹の死に直面して、
みんな自分たちの無力さ・不甲斐なさを責めています。
医局長の黒木は、PCPSの修理があともう少しで
終わるというところでのこの状態に、
進藤先生につい弱音を吐いてしまいました。
でも、最新機器のない地域で医療活動をしてきた
進藤先生は、厳しく、優しく諭すんですね。
ほんとにスゴイ人です。この人は。

そして例の寺泉さん。
TV放映の効果があって、人と救援物資が
増えてきた避難所で、
政府の対応の悪さを非難された寺泉が切れた!
いつもなら「嫌な政治家パターンだー」と思ったけど、
正直今回は的を得ていました。
そして病院に戻ってきた寺泉に
裕樹の死が伝えられ。。
ここで彼は、自分を振り返るんですね。
医局長に頼まれたのを足蹴にした自分を。。
今後の寺泉の成長ぶりに注目です。

あ、そういえば日比谷医師と小栗くんなんていう
貴重なツーショットがありましたね!
小栗くんに「おもしろい奴だな」なんて
ちょっと気に入ったような声掛け。
なかなかおもしろい絵でした。

#2005/02/16(水) 4:46頃
 また関東で地震がありました。
 今回はマグニチュード5.4と大きく
 寝ちゃったらめったに起きない私でも
 目が覚めてしまいました。。
 震度4でした。
 このタイミングでなんなんでしょう。。
 こわいです。。。


【さーて、今週の佐倉ちゃんは?】
裕樹の死後、ほどなくして現場に戻ってきた
楓を見ている切ない表情!うまかった!
あの表情はよかったです。
後半はやはり小栗くんと絡む方向なのか、
トイレ掃除で言い争いを始めた2人に向かって
すごい勢いで駆けつけてきましたね。
そして殴られ。。あーあw

公式HPのスペシャルコンテンツ
 「大泉洋のこの人だ~れ?」
 見ましたよぉ。いい感じでしたよぉ。
 救命病棟で初めてもじゃ毛を目にした皆様。
 是非ご覧になってくださいませ。
 あれが、ほんとの大泉洋でぇございます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする