国技館に入ると
両サイドに各種イベントが。
輪投げ・ヨーヨー釣り・射的・福引。
遅めに入ったのでもうベイベー達で
あふれていました。
今回の私たちの席は桝席☆
赤いカーペット敷きになっていて
通常4人で1枡のところ、今回は2人で1枡。
広さは座布団4枚って感じだったので良心的仕様です。
しかも私たち最前列!わお!
座って見てると柵と提灯が邪魔でしたが(苦笑)
始まってしまえば立ち上がるので無問題!
ミッチー登場前
真ん中のやぐらでは
墨田区民踊連盟の皆様の踊りがありまして。
ベイベーはみんなすぐに振り付けに反応して踊ってましたw
振り付けっていうか盆踊りだよね、まさに。
地元の盆踊りを思い出した。懐かしいなあ。
地域の大きい盆踊りは中学生の頃までやってたな。
甘酸っぱい思い出がありますな。。ぽっ。
懐かしい曲が流れる中、
最後に待ちに待った東京音頭がかかり、テンション上がるw
いよいよミッチー登場!!
アリーナの端にメタリックな山車があり
それに乗っての登場ですよ!
登場曲は北島さぶちゃんの「まつり」!!w
これに乗ってまさかのアリーナ1周w
桝席はミッチーさんが近くてやばかったです。
でも目線はかなり自由席に向いてたかな。
まず特筆すべきは。。キンキラキンのご衣裳。
光GENJIのようなもっと派手派手にしたような。。
かなりのキンキラキンっぷりに笑いました。
長いハチマキは新鮮でした。
でも。。なんでそれ???
歴女仕様らしいけど。。違う気がする(苦笑)
そしてカラオケ大会開始!
いきなりShinin' Starから始まる!
一気にテンション上がり、
浴衣ということを忘れ踊りまくり!!
強烈ロマンスではキヨタンの部分は声残していて
もう感動の嵐でした!
キヨタンが歌ってるところではミッチー跪いてて。
いつものワンマンショーなら両方ミッチーの掛け声も
当然のようにみんなで「キヨシロー!!」
いや。。ほんと涙出そうでした。。。
愛と哲学の相撲部屋では
まさかのゴアヘなしが発覚。
お子様OKにしたのに何故この曲が入ってないんだ!
用意周到なミッチーさんには珍しいしくじりですよ!
そんなわけでアカペラで歌われましたw
あとはフレッシュさが足りないとか言われたねw
そして夏祭りの思い出は。。ファーストキス!(13歳)
ココロノヤミよかったねー。
最初に今日は好きな曲を歌うと言っていたからね。
ザッツではお色直しでミッチーさんいなかったんだけど
使ってた音源がNHKのやつらしく
「NHKベイベー!」て言葉が両国国技館に響き渡るw
お色直し後のミッチーさんですが。。
今度は羽織袴で、上が白で下が赤。そして胸肌!
いやいや、これは良かったのじゃないですか!
新撰組の赤バージョンて感じで
これなら歴女も納得じゃないですかねw
SDRの前にゲストが登場!阿部薫師匠!!
りえベイベーも浴衣で登場!色っぽい!
師匠の和太鼓の入ったSDRは凄くよかった!
ダンスは盆踊り。
求めすぎではミッチーとりえベイベーの相撲がw
最後はゴムボールを投げてたんだけど、
全然飛んできませんでした(苦笑)
あ、この時に何気に龍ちゃんも登場してたよ。
ボールの入ったカゴ持ちとしてw
そしてお帰りは勿論メタリック山車に乗って
アリーナ1周してですよ。
お帰りの曲は。。「大ちゃん数え唄」w
まさかのいなかっぺ大将とはwww
。。。そんなわけで
1時間半コースとはいえ、カラオケとはいえ、
浴衣とはいえ踊りまくりでしたw
すっごく楽しかった!!!
是非またやって欲しいなあ。
多分手ごたえ感じたと思うんだよね。
来年もお願いします!!



2009年7月20日(祝)
夏だ!!ミッチー祭り!!
@両国国技館
【SET LIST】
01.Shinin' Star
02.キミノマニア
03.強烈ロマンス
愛と哲学の相撲部屋
04.ココロノヤミ
05.Close Your Eyes
06.ザッツ・エンターテイメント
(ミッチーさんお色直し)
07.前略、月の上から。
08.S.D.R
09.CRAZY A GO GO!!
10.求めすぎてる?僕。
両サイドに各種イベントが。
輪投げ・ヨーヨー釣り・射的・福引。
遅めに入ったのでもうベイベー達で
あふれていました。
今回の私たちの席は桝席☆
赤いカーペット敷きになっていて
通常4人で1枡のところ、今回は2人で1枡。
広さは座布団4枚って感じだったので良心的仕様です。
しかも私たち最前列!わお!
座って見てると柵と提灯が邪魔でしたが(苦笑)
始まってしまえば立ち上がるので無問題!
ミッチー登場前
真ん中のやぐらでは
墨田区民踊連盟の皆様の踊りがありまして。
ベイベーはみんなすぐに振り付けに反応して踊ってましたw
振り付けっていうか盆踊りだよね、まさに。
地元の盆踊りを思い出した。懐かしいなあ。
地域の大きい盆踊りは中学生の頃までやってたな。
甘酸っぱい思い出がありますな。。ぽっ。
懐かしい曲が流れる中、
最後に待ちに待った東京音頭がかかり、テンション上がるw
いよいよミッチー登場!!
アリーナの端にメタリックな山車があり
それに乗っての登場ですよ!
登場曲は北島さぶちゃんの「まつり」!!w
これに乗ってまさかのアリーナ1周w
桝席はミッチーさんが近くてやばかったです。
でも目線はかなり自由席に向いてたかな。
まず特筆すべきは。。キンキラキンのご衣裳。
光GENJIのようなもっと派手派手にしたような。。
かなりのキンキラキンっぷりに笑いました。
長いハチマキは新鮮でした。
でも。。なんでそれ???
歴女仕様らしいけど。。違う気がする(苦笑)
そしてカラオケ大会開始!
いきなりShinin' Starから始まる!
一気にテンション上がり、
浴衣ということを忘れ踊りまくり!!
強烈ロマンスではキヨタンの部分は声残していて
もう感動の嵐でした!
キヨタンが歌ってるところではミッチー跪いてて。
いつものワンマンショーなら両方ミッチーの掛け声も
当然のようにみんなで「キヨシロー!!」
いや。。ほんと涙出そうでした。。。
愛と哲学の相撲部屋では
まさかのゴアヘなしが発覚。
お子様OKにしたのに何故この曲が入ってないんだ!
用意周到なミッチーさんには珍しいしくじりですよ!
そんなわけでアカペラで歌われましたw
あとはフレッシュさが足りないとか言われたねw
そして夏祭りの思い出は。。ファーストキス!(13歳)
ココロノヤミよかったねー。
最初に今日は好きな曲を歌うと言っていたからね。
ザッツではお色直しでミッチーさんいなかったんだけど
使ってた音源がNHKのやつらしく
「NHKベイベー!」て言葉が両国国技館に響き渡るw
お色直し後のミッチーさんですが。。
今度は羽織袴で、上が白で下が赤。そして胸肌!
いやいや、これは良かったのじゃないですか!
新撰組の赤バージョンて感じで
これなら歴女も納得じゃないですかねw
SDRの前にゲストが登場!阿部薫師匠!!
りえベイベーも浴衣で登場!色っぽい!
師匠の和太鼓の入ったSDRは凄くよかった!
ダンスは盆踊り。
求めすぎではミッチーとりえベイベーの相撲がw
最後はゴムボールを投げてたんだけど、
全然飛んできませんでした(苦笑)
あ、この時に何気に龍ちゃんも登場してたよ。
ボールの入ったカゴ持ちとしてw
そしてお帰りは勿論メタリック山車に乗って
アリーナ1周してですよ。
お帰りの曲は。。「大ちゃん数え唄」w
まさかのいなかっぺ大将とはwww
。。。そんなわけで
1時間半コースとはいえ、カラオケとはいえ、
浴衣とはいえ踊りまくりでしたw
すっごく楽しかった!!!
是非またやって欲しいなあ。
多分手ごたえ感じたと思うんだよね。
来年もお願いします!!



2009年7月20日(祝)
夏だ!!ミッチー祭り!!
@両国国技館
【SET LIST】
01.Shinin' Star
02.キミノマニア
03.強烈ロマンス
愛と哲学の相撲部屋
04.ココロノヤミ
05.Close Your Eyes
06.ザッツ・エンターテイメント
(ミッチーさんお色直し)
07.前略、月の上から。
08.S.D.R
09.CRAZY A GO GO!!
10.求めすぎてる?僕。