goo blog サービス終了のお知らせ 

RIEKO'S TASTES

旦那ちゃんとうさぎのねねちゃんと新生活。トロワはお月様から見守ってくれてます。

さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

2005-09-16 13:51:03 | 本・漫画
勤務地が品川に移動して、
やっと本屋さんに行ける余裕ができたこの頃。
品川駅構内にあるBOOK GARDENで
ベストセラー!と銘打たれて平積みされてる
この本を読んでみることにしました。

会計の勉強をしたかったからなんですが、
この本はほんとに会計学の初歩の本で。
私としては会計の勉強といっても
もっと業務に使う経理知識が欲しかったので
ちょっと選択ミスだったんですがね。。
でも、読み物としてはとても読みやすく、
普通に生活してて感じる疑問の答えが
分かったりしてなかなか面白かったです。

タイトルの謎については、多分こうじゃない?てのが
そのまま正解だったのであれなんですが、
全日空の50人に1人が無料!の広告のからくりが
かなり面白かったです。なるほどでした。
あとは、私が常日頃思う「数字に弱い」を
指摘されている章があり、
ちょっと反省した次第です。。
(でも私は「数字のセンス」もなさそう)

今年の2月が初版で、
この9月で既に19版でしたよ!
おそるべし!!

4334032915さおだけ屋はなぜ潰れないのか?身近な疑問からはじめる会計学

山田 真哉

光文社 2005-02-16
売り上げランキング : 19
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ本

2005-06-01 16:30:58 | 本・漫画
GW前後あたりに、
上下巻の長い本でも読もうかなぁと思って
これを選んでみました。

中大兄皇子伝(上)(下) 黒岩 重吾
講談社 2004-05

4062747707 4062747715

中大兄皇子を主人公として一生を描いた作品。
この本では、中大兄皇子と藤原鎌足との絆の深さが主題です。
大化の改新というものすごい革命を起こした二人、
黒岩さんが描くくらい濃密な固い絆があったとしても
不思議じゃないなーと思います。

それに、大海人皇子との比較もいいですね。
中大兄皇子 ・・・ 沈着冷静で知的で切れる一匹狼タイプ
大海人皇子 ・・・ 望洋として懐の深い部下から慕われるタイプ
これはよく表される二人の性格ですが、
まさにそれがよく表現されていて面白いです。

史実として、ほとんどの人が知っている大化の改新までが上巻。
その後の皇子から天皇へ、そして最期までを語る下巻。
是非読んでみることをおすすめします。

     

あと、最近これも購入してみました。

京都検定問題と解説―2級・3級全200問 (第1回)

試しにどんな問題が出たかやってみようと思って。
まだ1回分の試験問題だけなので、ミニ本だし、
1ページの上に問題、下に細かい解説付きなので
勉強にもなりそうです。
ちなみに最初の8ページくらいやりましたが
全問正解しましたが( ̄ー ̄)
やっぱり受ければよかったかなぁ。。

これくらい仕事の勉強もやる気があったらなぁ。。
(>_<)

 カテゴリに「うさぎ」が出来ましたっ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私ものだめ占い

2005-04-15 15:51:43 | 本・漫画
友人・なっちゃんが、のだめこと
のだめカンタービレ」という漫画にはまっている様子。
私も雑誌「Kiss」で読んでおりますよぉ。
で、のだめ占いというのがあるとのことを耳にしたので
早速わたくしも占ってみました!

結果。。。「峰くん」。。。

ぎゃぼっ!!!

占い結果

あなたは【峰くん】タイプです。

ときに迷いながらも、おのれの道を模索して突き進んでいくあなた。
根本的に単純直情的なあなたは、『のだめカンタービレ』の
キャラでいうならば【裏軒の峰くん】がぴったりです。
基本的にアホですが、単純で熱中的な性格がまわりの人たちを巻きこむ
ムードメーカー的な役割をすることがありそうです。
おのれの夢を的確につかむことで、そこに向かって
たゆまない努力をしていくことができるでしょう。
間が抜けているようでいて、意外とちゃっかりしている面もありそうです。

キャラ紹介:峰龍太郎
のだめと親友のバイオリニスト。アホな奇行で気が合うらしい。
音大の裏にある『裏軒』の息子で、過保護なオヤジさんには甘えきっている模様。
R☆Sオーケストラの名称を勝手に決めたり、ちゃっかり清良とできちゃったり、
意外とおいしいとこどりするキャラ。
永遠に続くオーケストラの夢を叶えるため、爆進中!

天賦の才能100%、野心30%、勤勉努力度31%、天然ボケ度100%

     

うーむ。。基本的にアホか。。
当たってるような当たってないような。。
ま、まぁいいや!もう気にしなーい気にしなーいw

「のだめカンタービレ」という漫画はほんと面白いですよ。
私の別館ブログ「CINEMAGOER」でも言ったことなんですが、
楽器を演奏できるってのは、私にとって尊敬の意があるんですよ。
特に身近だったのはピアノですかね。
中学の同級生が弾いてくれたベートーベンの「悲愴」が
今でも忘れられません。

のだめは奇天烈天才肌のピアニスト。
でも人を魅了する演奏をするんですよ。
やはり芸術家って。。面白い人が多い。。。

のだめカンタービレ(1)
二ノ宮 知子

講談社 2002-01
売り上げランキング : 1,548

by G-Tools


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GENJI

2005-03-01 13:22:08 | 本・漫画
最近、寺・仏の本ばかり読んでたので、
そろそろ雅やかな源氏物語に走ってみる。

「GENJI 源氏物語 1」きら
クイーンズコミックス


なんと!「まっすぐにいこう。」などで有名な
きらさんが源氏物語の漫画を描いておりました!
早速購入して読みましたよぅ!

紫(紫の上)の語り口調がなかなか新鮮。
内容もかなり原作に忠実に描かれてるかな。
あーでも私が気づいた中では2つ。
夕顔の死の場面。河原院で。。だよね?
 ※源氏物語「夕顔」 by青空文庫
あとは若紫との出会い。
最初は。。生垣からの覗き見。。からよね?
 ※源氏物語「若紫」 by青空文庫

でもね、いいシーンがあるんですよ!
1つは、藤壺を恋しく思って、
藤の花を抱いて涙するシーン!
これは。。いいですねぇ。
忍んで藤壺に恋焦がれる気持ちが出てます。
すごく素敵でした

あと、六条御息所とのシーン。
ここは全体的によくって、
六条のプライド高めな微妙な表情が
とてもよく描かれています。美人だし。

美人といえば、藤壺は美人でしたね。
やはり理想の女性像ですからね。
紫はまだ小さいのでなんともいえないけど、
とてもかわいらしかったですよ。
紫は小さいときはかなり腕白だったので、
それを恥じてるような語りがちょっとカワイイ。

葵の上は。。微妙だった。。
もうちょっとキレイにしてほしかったかも。
あとそのお兄さんである頭の中将が。。。
あんまり格好よくない。。
いや、あんまりっていうか、不細工。。
光源氏と並ぶくらいの彼なのだから、
もちっといい顔でお願いしますよう!!
これはかなぁり残念でした。。

でも全体的に艶やかな源氏物語の世界が描かれていて
とてもよかったです。
まっすぐにいこう。」と同じような
カワイイ絵も時々入ったりして。
あさきゆめみし」に次ぐ予感です。


GENJI源氏物語 1 (1)
きら

集英社 2005-02-18

おすすめ度

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワイイが単行本化!!

2005-02-10 18:01:15 | 本・漫画
ほぼにちわ。

以前に「かわいすぎるうぅ」という記事で紹介しました、
ほぼ日刊糸井新聞で連載されている

「カワイイもの好きな人々。(ただし、おじさんの部)」

が、単行本化されるそうです!!
(パチパチパチ)

カワイイもの好きな人々。
(ただし、おじさんの部)
初版限定特典 動眼シール付


山下 哲


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



こ、これは。。かなりヤバそうです。
まず形が「正方形」ってのにやられます。
そして、内容が。。。ヤバイ!

  小日向文世さん(50)のカワイイが読めます。
  吉田戦車さん(41)のカワイイが読めます。

小日向さんですよ!
映画「銀のエンゼル」でもかわいさ抜群だった、
あの小日向さんですよ!!
そして吉田戦車さんといえば。。カワウソw
お二人がいったい何をカワイイと思ってるのか、
すごく気になります。

あと私個人的には「ラビットミーティングふたたび」が
無性に気になります。
だって、うさぎなんだもの~w

しかも今回予約特典として、動眼シールが!
但し、2/24(木)までにAmazonから予約した方のみつくそうです。
うーむ。。いつもとは違う販売路線ですねぇ。

あぁぁ、でも欲しいです。欲しいです。欲しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする