巨人がDeNAに勝ち、広島が阪神に敗れたため巨人のセ・リーグ制覇が確定した!これで3連覇。
常勝巨人はしばらく続きそうな雰囲気。
優勝したものの今年は結構厳しいシーズンだったんじゃないかな?
今現在、規定打席に達しているバッターでもっとも打率が低い選手はなんと巨人の主砲である阿部。数年前には三冠王も狙えるほど打ちまくったバッティングだったが今年は上がって来ることは無かった。ケガや衰えなどあるかもしれないが、4連覇5連覇を狙うのであれば阿部の復調は必須。
投手陣の柱である内海も今では7勝しているものの前半はほとんど勝てなかった。リリーフの西村、山口、マシソンも不調続きで最近はまとまって来ているものの防御率は昨年に及ばない。
それでも若手の起用や、打順を替えながら何とかしのいで最後まで来た。
投手は菅野がチームトップの12勝、杉内が10勝と二桁に届いているのは2人だけだが、先発で起用されている小山がもっと成長していけば充実した投手陣になりそう。不調に陥った宮國の復活も来年期待したいよ。
野手では橋本の成長と小林かな。ケガもあったが橋本は機動力が使える楽しみな存在。小林もルーキーながらキャッチャー、そして阿部の代役として良かったと思う。今後、阿部が一塁を守るケースも増えて来ると思うが、その穴を埋められる選手になってほしいよ。
移籍組みの片岡はチームトップの23盗塁。井端も打席数はかなり減ったが守備固めや代打などで貢献。
いろんな選手がいる中で貢献度が高いのは代走のスペシャリスト鈴木尚広じゃないかなと思う。打席には滅多に立たないが最大の武器である「足」を活かしたプレーで活躍。CSなど短期決戦では重要な役割なので楽しみだよ。
あと終盤に打ち出した大田。先日の中日戦で突如爆発したがその後は失速…まだまだだがこの意外な爆発力でCSでも出番があるかも?
そんなこんなでメチャクチャ強かった感じはしないが、やっぱり巨人は強かった。昨年はマー君率いる楽天に最後の最後で負けてしまったが、今年は行けるんじゃないかな~。短期決戦を熟知しているチームは強いよ。
まぁ少し先の事よりも今日だな!3連覇おめでとうございます!
常勝巨人はしばらく続きそうな雰囲気。
優勝したものの今年は結構厳しいシーズンだったんじゃないかな?
今現在、規定打席に達しているバッターでもっとも打率が低い選手はなんと巨人の主砲である阿部。数年前には三冠王も狙えるほど打ちまくったバッティングだったが今年は上がって来ることは無かった。ケガや衰えなどあるかもしれないが、4連覇5連覇を狙うのであれば阿部の復調は必須。
投手陣の柱である内海も今では7勝しているものの前半はほとんど勝てなかった。リリーフの西村、山口、マシソンも不調続きで最近はまとまって来ているものの防御率は昨年に及ばない。
それでも若手の起用や、打順を替えながら何とかしのいで最後まで来た。
投手は菅野がチームトップの12勝、杉内が10勝と二桁に届いているのは2人だけだが、先発で起用されている小山がもっと成長していけば充実した投手陣になりそう。不調に陥った宮國の復活も来年期待したいよ。
野手では橋本の成長と小林かな。ケガもあったが橋本は機動力が使える楽しみな存在。小林もルーキーながらキャッチャー、そして阿部の代役として良かったと思う。今後、阿部が一塁を守るケースも増えて来ると思うが、その穴を埋められる選手になってほしいよ。
移籍組みの片岡はチームトップの23盗塁。井端も打席数はかなり減ったが守備固めや代打などで貢献。
いろんな選手がいる中で貢献度が高いのは代走のスペシャリスト鈴木尚広じゃないかなと思う。打席には滅多に立たないが最大の武器である「足」を活かしたプレーで活躍。CSなど短期決戦では重要な役割なので楽しみだよ。
あと終盤に打ち出した大田。先日の中日戦で突如爆発したがその後は失速…まだまだだがこの意外な爆発力でCSでも出番があるかも?
そんなこんなでメチャクチャ強かった感じはしないが、やっぱり巨人は強かった。昨年はマー君率いる楽天に最後の最後で負けてしまったが、今年は行けるんじゃないかな~。短期決戦を熟知しているチームは強いよ。
まぁ少し先の事よりも今日だな!3連覇おめでとうございます!