今日、ヤクルトの選手兼監督の古田捕手が引退した。
横浜での最終戦、9回に『代打、オレ』で打席に。見事レフト前へヒットを放ち、日本最強の捕手は引退した。
近年は故障もあり監督業が中心だったが今シーズンのチームは最下位。引退と退任が一度に来てしまった。
日本球界の中ではトップクラスの捕手で歴史に残る選手だろう。全盛期の90年代は優勝にMVP、首位打者、ゴールデングラブ、ベストナインなどなど数え切れないタイトルと栄冠を手にしてきた。さらには社会人からプロに入ったにも関わらず2000本安打を達成。守るだけでなく打てる捕手。捕手は難しいポジションで両立出来る選手は少ない。さらにはメガネというキャラクター性もあった。
95年、97年、01年の優勝が記憶に残ってる。
最後にクローザーの高津と抱き合うシーンが良かったな~。
石井一久がベンチから猛ダッシュで古田より早く高津と抱き合うのが面白かった。呆然としてる古田もナイス。
ジャンクスポーツにチーム単位で出演したりとヤクルトを球場内外問わず常に引っ張って来た古田選手。
すぐにでもコーチや監督として復帰してほしいけど、解説者やタレントとしての姿も観てみたい。年末に向けてバラエティ番組もたくさんあるし、正月なんかも珍プレー好プレーとかやるし。(…そういやプロ野球の好珍プレーって最近やってないな)
これからの活躍も期待してます。お疲れ様でした!
当然、27番は永久欠番だよね?!
横浜での最終戦、9回に『代打、オレ』で打席に。見事レフト前へヒットを放ち、日本最強の捕手は引退した。
近年は故障もあり監督業が中心だったが今シーズンのチームは最下位。引退と退任が一度に来てしまった。
日本球界の中ではトップクラスの捕手で歴史に残る選手だろう。全盛期の90年代は優勝にMVP、首位打者、ゴールデングラブ、ベストナインなどなど数え切れないタイトルと栄冠を手にしてきた。さらには社会人からプロに入ったにも関わらず2000本安打を達成。守るだけでなく打てる捕手。捕手は難しいポジションで両立出来る選手は少ない。さらにはメガネというキャラクター性もあった。
95年、97年、01年の優勝が記憶に残ってる。
最後にクローザーの高津と抱き合うシーンが良かったな~。
石井一久がベンチから猛ダッシュで古田より早く高津と抱き合うのが面白かった。呆然としてる古田もナイス。
ジャンクスポーツにチーム単位で出演したりとヤクルトを球場内外問わず常に引っ張って来た古田選手。
すぐにでもコーチや監督として復帰してほしいけど、解説者やタレントとしての姿も観てみたい。年末に向けてバラエティ番組もたくさんあるし、正月なんかも珍プレー好プレーとかやるし。(…そういやプロ野球の好珍プレーって最近やってないな)
これからの活躍も期待してます。お疲れ様でした!
当然、27番は永久欠番だよね?!