goo blog サービス終了のお知らせ 

トリニータをこっそり応援するブログ

トリニータ中心のブログ

現実

2010-03-29 13:17:26 | トリ的戯言

1-4・・・惨敗です。



前回、開幕戦で先制点がどちらに入るかが重要な点みたいに

書きましたが、今回は栃木に先制点が入り、そのまま相手の

ペースで試合が進み良い所なく負けた試合で、まさに先制点が

勝負の分かれ目だったのではと思う気がします。



まぁ、ドーム到着が試合開始後30分位となったんだが入ってすぐに

スコアボードに0-2の表示は、へこみました。

0-1ならともかく0-2は、キツイなぁ・・・と。

案の定、後半も東選手のFKの1点のみで3・4点目と

サイドを抉られ、G前の選手に合され万事休す。

もう2・3点入れられていても不思議は無かったですね。

まさに、完敗。

パス精度、クロス精度、戦術などJ2でもそれなりに

力がないとダメな事が十分解った事だと思う。

栃木より良かった所在りましたっけ?

元J1の名前ではもう、通用しません。

次節からはガンガン相手も攻めてくる気がします。





菊地選手曰く、これが今の実力。

その通りだと思うのだけど、攻撃面は自由にさせて

まずは守備からって監督は言ってなかったっけ?

その守備が完全崩壊しましたが、さてどう立て直すやら。

DF陣の組み替えも、考えた方が良い?

小手川選手が何故にSDF?

村山選手が先発できないのは?

調子が良かった内田選手の状態は?

気になりますね。




まぁまぁ、もう少し我慢しましょう。

そのうち、良くなりますから。

必ず、良くなりますから。

きっと、良くなりますから。

たぶん、良くなりますから。

少しは、良くなりますから。

・・・、良くなりますから。




長い目で見守りましょう(苦笑


ホーム開幕戦

2010-03-15 00:27:53 | トリ的戯言

3-1、岐阜に勝ちました。

先制点がウチに入った事で、主導権が握れ逃げ切った形ですね。

先制点がもし相手に入っていたら、判らなかったかも。

菊池選手の言っているようにポギョンが凄い事が、改めて感じた

試合です。

逆に言えば、それだけ守備面での不安かあちらこちらに出た試合とも

言える訳で、まだまだ課題だらけの試合内容。

パス精度、プレスをかける位置、ボランチの位置関係などなど・・・

これで勝てたのはやはりJ2だからか?

怪我人が戻ってきたり、試合を重ねて連携が良くなれば

もっと良くなっていくはず。

まだまだ発展途中のチーム。

長い目で行きましょうww




試合以外では、売店の激減には驚きましたね。

バックスタンド裏入り口周りなんて、一軒も無い状態。

G裏側も店舗数減だし、看板スポンサーも減っていましたね。

肝心のG裏サポも減っていたなぁ。

開幕戦でG裏に空席があったのは寂しい限り。

観客数は11,593人。

やはり減っていました。

やはりJ1じゃいけないのかなぁ?

同じチームなんだけどねぇ・・・

ここは我慢なんでしょうね・・・




2010 開幕です




PSM 札幌

2010-03-02 10:11:42 | トリ的戯言

2-2、J1昇格を目指すチームにこの時期としては

納得の結果。

崔選手の2得点は、今後に期待できる内容で

点取り屋の素質十分です。

スピード、1対1での強さなどJ2では十分通用する

と思われます。楽しみな選手ですw




ゲーム内容は決して褒められた内容では無いですが、

昨年からのレギュラーが菊地選手だけで、ほほ別チーム

となりメンバーが揃ってきて僅か2ヶ月の新チームだと考えると、

この時期としては悪くないと思うのは私だけ?

前線は崔選手の動きが良く、得点の匂いがプンプンします

が、DFの連携が今一つでまだしっかりとした受け渡し、

ポジショニングなど課題が多かったのも事実です。

点が取れても失点があってはダメ。

開幕までには、出来るだけの修正はお願いしたい所。





開幕して暫くはそこそこの成績で良いです。

W杯後からのチームに期待したいです。

借金問題もあり、J1へのハードルは高いですが

選手には頑張って貰いたいですね。


新生トリニータ、出陣まであと僅かです。




練習試合(九州選抜)

2010-02-22 11:24:00 | トリ的戯言

1本目 2-0
FW 崔 東
MF 小手川 宮沢 菊地 金
DF 刀根 練習生 柴小屋 小林


2本目 2-0
FW 崔 東
MF 小手川(梅田) 宮沢(?) 菊地(姜) 金(?)
DF 刀根(松原) 練習生 柴小屋(池田) 小林(?)
・・・途中から把握してないので間違いあるかも(苦笑

3本目は、出ていなかった選手が出場していて

高松、井上、藤田選手は出場していない(怪我)

3本目は、選手の顔見せみたいなもで何の参考に

ならずってところでしょうか(笑

GKがFWするんだから、もうお遊びモードですが

怪我でもしたらどうするのだろう、と要らぬ心配を

よそに急造FWが点を入れちゃいましたなw


そんな中、ちょっとエキサイトしていたモリシに、

なんか覇気が無かった様に見えたのは残念。

3本目の出番に不満があるのか、調整遅れで焦っているのか・・・

開幕までには、調子を上げて欲しいですね。



* 九州選抜にはU-18出身の選手出場していました。

  いずれはトリに帰って来るかな?

  下部組織の選手が育ってきている所を見ると

  育成型の経営は出来ていると言えるのでしょうね。

  まだ、実益は少ないみたいですが(苦笑






さすが現役のA代表。


大型ボランチ


FWかMFか思案中?


前半戦はCBの一角なんですが・・・


多分13番は、U-18出身清武君。



風当たり

2010-02-17 11:09:09 | トリ的戯言

スポニチの記事
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/02/17/06.html



まぁ、借金返済が出来ないとJ1復帰が出来ない事は

十分承知はしていたんですが、これはどうなん?

大分を悪者に仕立て上げる下地かい(苦笑

(J1からすれば救いの神かもしれませんけどw)



素直に、J2上位3チームの昇格にしてあげませんか?

大分にしても他のチームにしても、後味の悪い結果は

望んではいない筈。

大分の昇格はダメでも、他のチームのモチベーションを

下げる事はやめて欲しいなぁ。