goo blog サービス終了のお知らせ 

トリニータをこっそり応援するブログ

トリニータ中心のブログ

おいおい・・・

2010-04-23 11:35:58 | トリ的戯言

J'sGOALにて、選手がそのチームのマスコットを書くと

いう企画をやっているのだけど、トリニータは森島・井上両選手

が挑戦しています。

が・・・なかなか両選手絵がお上手で、井上選手に至っては

ニータンにはあり得ない物まで書いています。

日頃、何を見てるんだ? 

何処のマスコットだよ(笑




興味の有る方は こちら から。



トリレディース

2010-04-22 10:17:18 | トリ的戯言

トリニータレディースの日程は決まっていたんだが、

会場が未発表でしたがどうやら、決まった様です。

会場はこちらから→日程

まるでホームグランドは、中津市みたいな会場設定。

松岡は勿論の事、別府とか市陸とかそんなに高い料金で

会場は貸していないと思うのだけど・・・

これも経営の影響でしょうか。

こんな事には負けず、九州1部連覇(変な感じw)を目指し、

頑張って欲しいですね。



でも、正直な所なでしこに上がれるか不安です。

トリが上がれないで、レディースが昇格なんてあるのだろうか?

取り巻く環境は厳しくなり、選手は大変だと思いますが

諦めずサッカーを続けて欲しいです。



岡山戦

2010-04-12 10:23:02 | トリ的戯言

1-0、何とか勝ち点3を取った試合で、

前半80点、後半40点の内容じゃないかな。

前半飛ばした分、後半は明らかにガス欠ですw


前半は大分のプレスが高い位置でかかり、岡山の良い形

が出来ず岡山がボールをキープしていても、恐怖感は

無かったですね。

しかし、後半開始直後はアグレッシブにサイド攻撃を

仕掛けてきた岡山に押し込まれました。

この時間帯、岡山の決定力不足にも助けられ徐々に

押し返す事が出来ましたが、大分の右サイドは結局

DF・MF共交代でした。

梅田→村山。DF小手川→MFへ。小手川→井上。

個人的な意見ですが、DF村山・MF梅田先発で、

交代枠で、梅田→小手川の方が安定すると思うのですが、

FW出身のファンボ監督は攻撃型の選手を好んで起用している

きがしますね。昨日に関しては梅田選手、かなりハードワーク

してましたし、交代の必要は有ったのかな?と思った位ですが・・・

後、気になったのが後半35分過ぎの岡山Gエリア前の右FKの場面。

ここで、大分の選手は全く上がってこなかった。

後半35分過ぎて、1点を取れば相手は諦める場面で大分は点を

取る事を諦めた。選手の運動量が落ちて失点を警戒したのも、

解らなくはないが、ホームで攻めないチームはつまらない。

逃げ切る作戦だったらしいが、ここで点が取れたらどれだけ

有利になるか解っている筈。もう少しの頑張りが欲しかった。




勝ち点3が取れて良かった試合ではあったけど、何かしら

モヤモヤが残りましたねぇ・・・

やっぱり、長い目で見ることが必要です。

少しずつ良くなって行ってますからwww



レディースも開幕

2010-04-02 15:54:46 | トリ的戯言

経営難の煽りをまともに食ったのは、男だけではなかったんだよね。

レディースもしかり。

なでしこ参戦を断念せざるを得なかった訳で(いろいろあったみたい)

今年も九州リーグで戦う事になりました。

せっかく昨年1部で優勝したんですけどねぇ・・・




で、今年の日程。

1stステージ
04/25(日)H vs ニューウェーブ北九州  
05/23(日)A vs 九州総合スポーツカレッジ
05/30(日)H vs アンクラスサテライト
06/13(日)A vs MELSA熊本
06/27(日)H vs HOYOスカラブ


2ndステージ
07/11(日)A vs ニューウェーブ北九州  
08/01(日)H vs 九州総合スポーツカレッジ
09/12(日)A vs アンクラスサテライト
10/03(日)H vs MELSA熊本
10/24(日)A vs HOYOスカラブ

*時間、会場は解りません・・・(オフィシャル何やってんだ)



新戦力の情報がサッパリ解りません。

数名の主力が抜け、戦力的にどんな影響が出るか

開幕してのお楽しみかな(苦笑

開幕戦はトリと同じ開催日ですので、時間に余裕があれば

観戦してみては? (まずは時間を決めて欲しいですね・・・)


ニータン移籍か?

2010-04-01 11:04:15 | トリ的戯言

経営悪化に陥っているトリニータに、移籍話があるらしい。

白羽の矢が立ったのは、今や大分の顔となったニータン。

その癒し系ユルキャラに目を付けたのが、某大手玩具メーカー。

某大手玩具メーカーの主力である、TVゲームのキャラクター

として起用するもの。

具体的にどのゲームに登場するかは不明だが、過去のヒットゲームソフトから

推測するとマ○オシリーズや、○ケ○ンシリーズといったゲームに

なる可能性が高い。




参考画面







育成型チームとしては、移籍は仕方ないところも有るが

ここは一つ考え直してもらいたいものである。























・・・・・なんて話は、「整いません」www