goo blog サービス終了のお知らせ 

トリニータをこっそり応援するブログ

トリニータ中心のブログ

補強

2007-05-31 10:09:45 | トリ的戯言

広島・前田選手獲得に加え、グルノーブルから

梅崎選手の復帰が確実な大分攻撃陣。

松橋選手が復帰し、怪我の高松・ルイス・金崎選手が

鹿島戦に間に合うとすれば前線にはタレントが揃う。


が、誰が見ても必要なのはボランチでしょ?

高松・松橋選手のA代表候補を2TOPに固定するならば、

TOP下は梅崎・ルイス・金崎各選手にに前田選手を加えた

争いになるが、ハッキリ言ってお腹一杯。

前線にボールを送る選手が居ないけど、どうするのだろう。

前線にボールを渡すだけなら、DFでも出来る。

今欲しいのは、視野を広く見れる攻撃的選手では?

マラニョンは堅実では有るが、アクションには

欠ける。彼だけの責任では無いにしろ、自分から

攻撃のリズムを作る事が少ないのは、見ていてもどかしい。

中断期間中に確変は、有るか(笑

強化部も現状のボランチで、戦えると思っている?

それとも誰かを獲得する?

鹿島→神戸→千葉→甲府→横浜Mと続く6月の結果次第

では、心臓部をまた取り替える大手術が必要か。


ただ心配なのは、手術費用が払えるかってことだけどねw


野戦病院

2007-05-26 17:05:29 | トリ的戯言

最下位相手に、1-2ですか・・・重症だ。

松橋ブラザーズ復活も、金崎・アウグスト離脱。

上本もサブに入っていないって事は怪我?

高松も持病の腰痛再発中だし、たった1週間で

鹿島戦が戦えるような、メンバーになるのだろうか・・・

一体何時になったら、ベストメンバーになる?


気がつきゃ、残留争い真っ只中。

ま、それも楽しいか・・・






失礼、再開まで2週間ありましたね(苦笑

気が重いのは変わりませんけど・・・


川崎戦

2007-05-21 09:10:16 | トリ的戯言

2-0、ジュニーニョが退場になった事もあり

完勝と言っていい内容でホーム久々の勝利♪~

やれば出来る子ですから、トリニータw

やっぱ、ホーム勝ちは気分が良いw




特に良かったのはDF。マンマークがきっちり出来ており、

川崎FWに決定機を与えなかった。

そこには、明らかに違った気迫を感じましたね。

ファールと言われても仕方ない位、激しいプレーで

プレスを始めからかけ続けた。

(結果、イエロー5枚とはなったのは貰いすぎだけどw)

大分の激しいプレスにリズムを狂わされた川崎は、攻撃陣

がイライラし始めた。その結果、ジュニーニョがイエロー

2枚で退場に。(2枚目はちと、可愛そうな気もするが・・・)

このプレスを、90分間続けるのは難しいのは解かって

いただけに、ジュニーニョの退場は正直有難かった。

そのDF陣に答えたのがブラジル3人組。

ルイス・セルジで2点は90点w

マラニョンも、落ち着いたボール裁きが出来て且つ

時折攻撃参加しゴールを狙うなど、これが

本来の彼の姿を見たような気がします。

1軍半と言われても仕方ない布陣での勝利は、チームに

自信を取り戻してくれる事は間違いないでしょう。

次節は高松選手が戻ってくる事で、FWはセルジとの

組み合わせになるのかな。山崎選手の動きも悪くなかった

だけに、シャムスカがどう組み合わせるか楽しみ。



多分チームとしては今がどん底の状態でしょう。

この勝利で選手が自信を取り戻し、少しでも

上を目指してくれる事を期待します。

23日のナビスコ戦は、川崎戦がマグレだったと

言われないようにお願いしますよww

不調

2007-05-09 23:49:56 | トリ的戯言

ナビスコ杯今日の結果

0-1

控え選手が頑張ってくれましたが、残念ながらPK負け。

次回は期待が持てそうな内容みたいだったようです。

が、そんな中何やってんの三木!

途中出場でレッドかい!

広島戦といい、最近おかしいよね?

2試合続けてキャプテンが足引っ張ては、洒落にならん!

次はお休みだけど、この際数試合休んだほうが良いんじゃない?

ひょっとして、この変にトリの不調の原因があるのでは?

福元選手でも十分じゃない?



まぁ、シャムスカが変えないだろうけどねぇ・・・


オールスター

2007-05-07 12:13:59 | トリ的戯言

オールスターへの投票が始まっています。

余り興味が無いんで、投票なんかしないので当然ながら

投票用紙んなて見なかったのだけど、子供が九石ドームで

投票用紙を貰ってきたので眺めていた。

この投票用紙って、おじさん以上には優しくない(笑

なんてったって、字が小さいぞ!

読めるかい!(ナントか読めるけどw)

フォントサイズいくらだよ、小さすぎ!

しかも字の色まで薄緑で読みにくい!

せめて濃い緑とか、黒とかにして貰わないと選手の名前

確認するだけで目が疲れてしまう。

今更どうにもならないけど、皆が解かりやすいハガキに

して欲しいな。あれだけの選手の名前を載せるためには

仕方ないんでしょうけど・・・



で、折角なので投票して来ましたが投票基準は他チームで

トリニータに在籍した事のある選手限定って事で。

吉田(横浜M)、マグノ・加地・シジクレイ(G大阪)、

山根(柏)などに投票。

こんな投票でも有効だよねw

責任

2007-05-07 11:03:02 | トリ的戯言

レディースが初戦を勝ち、久しぶりに名古屋戦で勝ち点を

積み上げて気分良く迎えた広島戦。

動きが良くなったと思いきや、気合は空回り気味で

相変わらずG前までモタモタして、得点の匂いがしない前半。

それでも後半から反撃を開始し、途中出場の金崎選手が

押せ押せムードの中、プロ初得点を頭で決めた。

と、ここまでは良かった。選手、監督采配共に。

攻撃ムードをぶち壊す判定が下ったのはその3分後。

ウェズレイをペナルティエリア内で三木が倒してしまう。

倒れたこと自体シュミレーション(VTRではそう見える)

だろうがナント、カードを出されたのは33番藤田選手!

シンジラレナ~~~イ!!!

この事はFC側も、Jに抗議するらしいが線審にも確認して

(何の話をしたかは不明だけどそう見えた・・・)

こんな馬鹿な判定を下した主審にはJで笛を吹く資格は

有るのだろうか? 某審判の様に、海外研修が必要では?

審判へのペナルティも考えて欲しい。

まだ降格圏内では無いが、残留争いの真っ只中にこの様な

事態が起これば・・・。ウチなんかチーム存続の危機にも

成りかねない(大袈裟でもないなぁ)判定は御免被りたい。




まぁ、あそこでスライディングでしか止められないDF

が最大の問題でしょう。

何回か書いたけど、CBがもう1人必要な事が改めて

確認できた。


しかも、当事者がこんなコメントするなんて・・・

大分DF三木(警告が藤田に下され)
「自分が(スライディングに)いった。
藤田が(警告)2枚目だと知らず、1発退場だと思った。
退場なら(誰が退場しても)10人で仕方ないが(自分への)
警告なら11人で戦えた。何が何でも、自分だと言えばよかった」


キャプテンとして責任重大では???

このコメントにレッドカードだよ(怒!!!!