大分の本当は胸スポンサーである(はずw)マルハンの、
胸スポンサー復活の署名運動が始まっている。
そんな署名活動に対して、疑問の声が聞こえる。
後援会の署名活動が、FCの特定のスポンサーへの
応援に当るのではないかと言う事らしい。
まぁ、活動を応援する・しないは自由だし
署名したから正しい訳でもない。
普通に考えた場合、企業が名前も出さないで
活動するのはボランティア活動位なものだが、
大分の場合当たり前だがボランティアとは違う。
Jの規則があり、名前を出そうにも出せないのが現実。
企業にとってチームは、宣伝媒体の1つだろ?
企業が、名前が出ない宣伝媒体に普通何億も出さない。
それでも支援してくれるマルハンには大感謝もの。
スポンサー企業が無ければ成り立たない経営内容どころか、
マルハンの支援が無ければとっくにチームなんて
無くなっていたかも知れない現実が大分には有った。
それを踏まえ、何とか他の企業と同じ扱いをして
欲しいと要望する署名活動の何処がおかしい?
Jの理念とは違うと言われ、名前も出せない中
これだけの支援をしてくれる企業が他にいる?
一企業だけ応援しているなんて、馬鹿げた考えだ。
韓国マネーだからか? ギャンブルマネーだからか?
じゃあ、アメリカだったら良いの?
じゃあ、パチンコ台とホールは別物?
この辺はJにも責任の一旦はあるようだが、そんな事は
どうでもいい。
サッカーが好きで、トリニータが好き。
そのトリニータを支えてくれる、マルハンを応援したい。
それだけ。(パチンコはしないけどw)
署名活動をする・しないは前にも書いたが自由。
だが、金を多く出している企業だから
応援している様なエコヒイキ的な考えは止め欲しい。
会社の大小なんて関係ない。
その応援姿勢がうれしいのだから。