オリョウリ
2005-10-14 | 食
今日はSさんのお宅で夕食を…。
集まった10人余りのメンバーの国籍は、韓国、中国、タイ、日本。皆さんアジア出身です。
メニューは、焼肉、キムチ、煮物、天ぷら、寿司 等々。
今日のように、皆が持ち寄ったアジア料理をいただくと味覚が活性化され、幸せな気持ちになります。
食は大切です!
美味しいものを少し食べただけで、笑みがこぼれるのですからねっ。
こちらで外食をすると「間の抜けた味だな」と感じることが度々あります。
先日の外食(カレッジの夕食)は、味がなかった…。
ジャガイモとお肉をお湯で茹でただけ、というようなオリョウリでした。
味覚障害かと自分の舌を疑ってしまいましたが、同席した方々の頭の上からも「???」という気配を感じられ、ほっと一安心。
美味しくない食事を作れる人の方が、料理の才能があるのかも。
「マズイ」というお言葉は、一種の褒め言葉だったりして…。
集まった10人余りのメンバーの国籍は、韓国、中国、タイ、日本。皆さんアジア出身です。
メニューは、焼肉、キムチ、煮物、天ぷら、寿司 等々。
今日のように、皆が持ち寄ったアジア料理をいただくと味覚が活性化され、幸せな気持ちになります。
食は大切です!
美味しいものを少し食べただけで、笑みがこぼれるのですからねっ。
こちらで外食をすると「間の抜けた味だな」と感じることが度々あります。
先日の外食(カレッジの夕食)は、味がなかった…。
ジャガイモとお肉をお湯で茹でただけ、というようなオリョウリでした。
味覚障害かと自分の舌を疑ってしまいましたが、同席した方々の頭の上からも「???」という気配を感じられ、ほっと一安心。
美味しくない食事を作れる人の方が、料理の才能があるのかも。
「マズイ」というお言葉は、一種の褒め言葉だったりして…。