・チナール
ソーダ割りで。
・オフィシャル ラフロイグ10
少し前のラフロイグ。
度数も現行とは異なり、43度となっています。
海を思わせるような香り、複雑な味わい。
現行のものとはかなり異なりますな。
ハイグローブエディションのラフロイグに近いといえば良いのかな。
美味。
・ゴッドファーザー
春日部にて。
ラフロイグ
何年か前にネット上で発見して購入したボトルを持ち込んでみた。
お酒の味って、飲むシチュエーションでも変化しますから、美味しく飲めそうな条件を整えてあげないとね。
味の方は期待以上。
うん。当たりですな。
っていうか、こういう当たりのボトルを何で複数本購入しておかないかなぁ・・・<俺
まだまだ修行が足りないようです。