ウォーキングと旅行でのひとり言

京都 清水寺 仁王門




京都の大谷本廟に、父母の遺骨を納めているので、年に2、3回墓参りに行きます。

その後に、この脇の坂を登って、墓がいっぱい並ぶ脇を抜けると、清水寺に出ます。

国内外を問わず、清水寺は人気があるそうです。

平安遷都の前から、この寺はあったとのこと。

「清水の舞台から飛び降りる」という有名な言葉があります。

勇気を持って、強い意志、強い信念があれば、願いがかなうという意味か。

清水寺に残る古文書からは、過去に234人の人が実際に飛び降りたらしいです。

TVで流行っているクイズで、「さて、何人が死亡したでしょう」と問題が出されそうですね。

現在は、飛び降り禁止です。絶対にしないでください。

さて、絵の風景は「仁王門」です。

鎌倉時代以前に創建されたとされています。

入母屋造りの楼門(ろうもん)、檜皮葺。楼門は2階建ての門です。

高さ14m、奥行5m、横幅10m。

応仁の乱(1467から1477年)の時に焼失し、1478から1500年の間に再建されました。

これが、現在見ている姿であるとのこと。

ここに来ると、京都に来たという想いがします。

コメント一覧

Unknown
今日はステキな絵葉書ありがとうございました😊

プログ拝見させて頂きました🍁

ウォーキングの参考にさせてもらいますね😃😃
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る