4月10日(水)あいにくの雨模様。
富山の地酒ファン倶楽部会員でもある、囲炉裏 醸家さん(富山市桜町 076-433-8100)にて、玉旭酒造さんのお酒を愉しむ会を開催しました。
お酒は全部で11種類。一人あたり6合強は飲める計算になっちゃった!
って玉生さん。。。頑張りすぎだよ
非売品となっているのは、12年間貯蔵熟成された大吟醸酒です。(蔵元最高峰の風の盆恋唄だよ)
ラベルになっている方は、玉旭酒造 玉生さんのご先祖様との事。
(何代前の方か聞いたのですが・・・・・・えぇ~ずっと前の方です
)
最近のファン倶楽部イベントからすると、少人数での開催でしたが初参加の方々もアッ!という間にファン倶楽部の雰囲気に和んでましたね^^
やっぱり「お酒」の持つ力ですね
美味しいお酒と合わすのは、一夜限りの醸家さんのスペシャルコース!
すべてが美味!そしてボリュームも満点!!
え~~~~
やっちまいました。
料理写真がこれだけしか撮ってなかったという大失態を・・・
すべてがとっても美味しく、しかもこの日にしか食べれないものがこれだけでてくると、もう満足という言葉だけでは表せませんね。
富山湾サクラマスの昆布サラダで悶絶しそうになって、ホタルイカの梅汁(完璧な鍋料理ですが)に腰を抜かしそうになりました。
グリーンカレーもまた抜群で、玉旭にごり酒と一緒にいただくとカレーの辛さも和らいで見事なマリアージュでございました。
さて、これだけの会を催していただいて、一人当たりの会費が4,500円!
開始時間が18時30分、終了予定時間が20時30分でしたが、結局終了(終電時間の関係で強制終了^^)したのが22時30分。
こんなに長い時間、飲み続け、食べ続け、喋り続け、、、(いいんかい!)
醸家 横田さん、玉旭酒造 玉生さんにほんとーに感謝します^^
ありがとうございました。
そしてご参加いただきました皆様!
愉しい夜でございました♪
4月12日追記
事務局以外にちゃんとレポしてくれていた方がいらっしゃいました^^
おたからさんに拍手(笑)
こちらをご覧アレ!