goo blog サービス終了のお知らせ 

富山の地酒ファン倶楽部

ファン倶楽部事務局配信「富山の地酒」情報サイト

2014 春の宵 ~新酒を味わう~ 開催報告

2014-03-19 08:08:32 | イベント報告

2014年3月17日(月)に開催しました富山の地酒ファン倶楽部主催イベント「2014春の宵~新酒を味わう~」の開催報告です。

ファン倶楽部イベントしては、もっとも参加者数が多く250名の方にご参加いただきました。

(月曜日なのに・・・)

(何故にそんなに来ていただけるのか・・・)

事務局としてはそんなことも想いながら感謝の気持ちでいっぱいでございます^^

 

開催日時 2014年3月17日(月)19時開宴

開催会場 ANAクラウンプラザホテル3F鳳

参加者数 250名

250名ものパーティーですが、きっちり時間通り開宴。皆様にお願いしていた通り開宴10分前には受付が完了。素晴らしい!

 

 

Photo

開宴に先立ち、富山の地酒ファン倶楽部発起人を代表し、北陸酒販株式会社代表取締役社長 酒井道行から参加者へむけた感謝の挨拶。

 

Photo_2

乾杯のご発声を、地酒で乾杯富山推進会議会長 中尾哲雄様よりいただきました。

 

Photo_3 Photo_4

Rimg1164

今回会場へ持ち込んだお酒は、全部で186本。134,160ml。単純に一人当たり536mlものお酒が飲めることになります。

また、各蔵の仕込み水も1升瓶で78本。

ご協力いただきました蔵の皆様にあつく感謝いたします。

 

 

Photo_5

富山のガラス作家17人からのプレゼント抽選会、写真はないが、酒蔵の方々からのプレゼント抽選会で盛り上がり、

Rimg1226

富山で大活躍中の芸能関係の皆様に愉しい時間をいただいたりと、大いに会場を盛り上げていただきました。

(ノーギャラどころか、会費をお支払いいただいているにも係わらず、ほんとうに感謝です^^)

 

 

後は、皆さんの愉しい様子を写真でどうぞ!

2014_03_17_0404 2014_03_17_0431

2014_03_17_0434 2014_03_17_0485

2014_03_17_0489 2014_03_17_0529

2014_03_17_0542 2014_03_17_0583

2014_03_17_0558 2014_03_17_0566_2

2014_03_17_0609 2014_03_17_0565

 

Rimg1188 Rimg1189 Rimg1190

Rimg1191 Rimg1192 Rimg1193

Rimg1194 Rimg1197 Rimg1198

Rimg1201 Rimg1203 Rimg1205

Rimg1207 Rimg1208 Rimg1209

Rimg1210 Rimg1211 Rimg1212

Rimg1214 Rimg1215 Rimg1216

多くの皆様の笑顔に出会えてサイコーに愉しかったです^^

 

それでは、次回「秋の宴」で!(開催はまだ未定^^)

 


富山の地酒女性Meeting ~地酒美人になろう~ 開催報告

2014-02-24 09:21:32 | イベント報告

2011年2月・3月に2回開催したあと、休眠状態になっていた女性を対象とした地酒イベント「富山の地酒女性ミーティング」を、先日2月19日に、富山県酒造組合・地酒で乾杯富山推進会議・チューリップテレビ・そして富山の地酒ファン倶楽部の共同主催で、復活開催しました!

今回の会場は夜景もキレイな富山駅前のエクセルホテル東急15Fリコモンテにて開催。

Rimg1084

シェフも富山の地酒ファン倶楽部会員ということで、スバラシイ料理をたっぷりご用意してくださいました。

参加された皆様は、かなり満足してくれた様子でなによりでございました。

 

パーティーの前には、ちゃんとお酒についてのセミナーをしましたよ。

コーディネーターには、チューリップテレビの上野さん(自称職業酔っ払い)にお願いし、パネラーとして、皇国晴酒造 女将 岩瀬由香里さんと玉旭酒造 女将 玉生安津子さんに参加いただきました。

Rimg1065 Rimg1081

 

 

そして参加者皆が驚愕したお料理は、以下の通り^^

20140219

 

Rimg1067 Rimg1068

Rimg1080 Rimg1085

Rimg1086 Rimg1087

Rimg1088 Rimg1089

Rimg1090 Rimg1091

Rimg1092 Rimg1093

Rimg1094 Rimg1097

Rimg1095 Rimg1096

Rimg1099 Rimg1100

とにかく品数豊富。ラーメンなども用意されていたり、スイーツではシェフ自らが会場で手を加えたりと、ほんとーーーーーにスバラシイ内容でした。

 

 

 

しかしこんな素晴らしい内容だったにもかかわらず、、、

 

 

まさかの定員割れ!

女性限定40名を定員としておりましたが、久しぶりに定員割れしたイベントになり、参加者の皆様も少々拍子抜けされたかと思います。

今回ご参加いただきました皆様の満足度を次回開催の際にはうまく伝えなければいけませんね^^

 

ご参加された皆様、ありがとうございました

 


苗加屋(若鶴)を愉しむ会 in 盛盛 開催報告

2013-11-25 12:13:41 | イベント報告

11月19日(火)雨が降り続き底冷えする天候でございましたが、「苗加屋(若鶴)を愉しむ会in盛盛」を、ファン倶楽部イベントとしては初の高岡市で行いました。

1 2

盛盛さん店主もファン倶楽部の会員になっていただいており、わずか20名程度で、高岡の人気店を貸切にしてもらいました。(感謝!)

 

Rimg0723

美味しそうな肴と酒がおしながきに記載されていて、参加者の皆さん、(もちろん事務局も)会の始まる前からテンション高めに^^

 

Rimg0727

今回の酒の会を持ちかけてくれたのが、若鶴酒造杜氏の籠瀬さん。

この日は、籠瀬杜氏が蔵人として最初に携わった純米酒の古酒と大吟醸の古酒を持参してきました。

もちろん!非売品。なのでこの日の参加者だけが愉しめました^^

 

ちなみに、苗加屋も通常市販している生酒の他、この日だけの裏バージョンの苗加屋も愉しみました。

はっきり言って、事務局を含め、参加者はみんなVIPではなく、ふつーの人なんだけど超VIP扱いでした。

 

Rimg0724 Rimg0728

Rimg0729 Rimg0730

肴は美味しい刺身の他、鍋も色々、また抜群に美味しい一品料理もたくさんいただきました。

写真を撮るのを忘れるくらい呑んで食べて笑ってと。。。

 

Rimg0734

若鶴酒造さんからのプレゼントじゃんけん大会で盛り上がり、知らぬ物同士が一気に仲良くなって、、、

やっぱり富山の地酒の持つ力だね^^

 

 

Rimg0740

皆さんの愉しい笑顔がサイコーでございました。

 

 

若鶴酒造の皆様、酒蔵盛盛さんの皆様、ほんとーにお世話になりました。

ありがとうございます。

そして参加された会員の皆様、次の開催も楽しみに!

ありがとうございました^^

 

 


高澤酒造場【有磯 曙】を愉しむ会in浜多屋 開催報告

2013-09-21 14:41:31 | イベント報告

魚津市にある浜多屋(駅前店)さんで、氷見から高澤酒造場 高澤杜氏にお越しいただき、有磯 曙を愉しむ会を開催しました。

開催日 9月20日(金)

参加者 29名

Rimg0521

浜多屋さんの1日限りの特別コース料理に、曙を合わせて愉しむという趣向。

 

Rimg0524

高澤杜氏、浜多屋 濱多店主からの会についての説明などのあと乾杯。

Rimg0526 

乾杯酒は、本醸造にごり酒の予定だったのが、大吟醸にごり酒に嬉しい変更^^

 

Rimg0527

これ前菜?とビックリした 秋鮭のモンブラン。

事務局 初体験の味わいに初っ端から驚き。

あわせるお酒は、有磯 曙 特別純米酒ひやおろし。

 

Rimg0528

お造りには、有磯曙 純米吟醸 獅子の舞を。

最高の組み合わせでございました。

 

Rimg0529

秋刀魚と松茸の揚げ出し。

最強の味わいでございました。

今、思い出しても衝撃の美味さに感激します。

 

Rimg0534

そして浜多屋でのお酒の会では恒例になった(?)大皿盛り。

参加者全員の撮影タイムが始まったのは当然でございました。

 

Rimg0536

握り鮨も抜群^^

 

Rimg0537

椀物も、むぎやポークが入ったもの。あっさりとやさしく胃袋へ流れ込みました。

 

 

 

今回、大失敗はお酒の写真を一切撮らなかった事。

もちろん、美味しいお酒ばかりをこれでもか!ってくらい頂き、

しかも、レアものとして高澤杜氏が約10年前に最初に醸した出品酒なんかもいただきました。

ちょっと料理が驚きのものばかりで、お酒を撮るのはすっかり忘れておりました。(

ほんとーに申し訳ございません。。。

 

 

今回は、これで会費が4500円。

参加者のほとんどが、富山からJRで参加されたのですが、間違いなく満足いただけたものと確信しております。

 

高澤杜氏、濱多さんのお二人には本当に感謝いたします。

贅沢な夜をいただきありがとうございました。