goo blog サービス終了のお知らせ 

東海中高棋道・将棋部(囲碁班)を応援する母の気ままなブログです。囲碁部員確保で、囲碁班消滅しないよう頑張ります。

中学・高校囲碁に関する情報発信です。東海生の皆さん囲碁やりませんか?部員達が一から丁寧に教えます。大会情報も随時更新!

東海中学棋道部将棋班はもっとすごいんです。

2016-09-12 18:51:28 | 将棋
愛知県中学校囲碁団体戦大会(要は県大会)で優勝したら、プロ棋士の先生に「東海中学、復活だね」と言われ、とても誇らしかった。

実は、何年かメンバーが揃わず、団体戦優勝から遠ざかっていたからなんだけど、棋道部の将棋班は、県大会連続優勝何十年という、とてもすごい記録を続けています。

この後囲碁のように、すぐ全国大会ではなく、西日本大会を勝ち抜いて、東日本大会の覇者と優勝をかけて戦います。この時点で、ベスト4。

今年、息子と同学年の仲間3人がやってくれました!西日本大会突破して、ベスト4です。素晴らしい‼︎👏

それにしてもメンバーに苦労しない将棋班が羨ましい〜。

大会結果はこちらです。
文部科学大臣杯 第12回小・中学校将棋団体戦【開催報告】
http://www.shogi.or.jp/topics/event/2016/08/_12_1.html

第27回中部こども囲碁団体戦大会

2016-09-11 11:10:41 | 囲碁
9月19日(月・祝)第27回中部こども囲碁団体選手権大会が日本棋院中部総本部で行われます。この大会は、中部こども囲碁普及会主催で、自分の所属する囲碁教室でチームが組めます。だから、同じ学校で組むという縛りがなく自由なので、強いチームは本当に強い。(今、一番強い教室は、中村本因坊だと思います)

中部こども囲碁普及会のHP
http://www1.odn.ne.jp/~kodomo1515/index.html/

中村本因坊のHP
http://www.nakamurahoninbou.com/

うちは泰正会からだしてもらう事になりました。大将回避したかったけど、また大将です。後のメンバーが、ちょっと息子の知らない子なのが気がかりです。ひょっとすると選抜戦ですらないかも。

夕方、泰正会の方から電話があり、後の2人が有段者であること、今回泰正会から参加するメンバーが少ない事を聞きました。選抜戦に出れるなら、AでもBでもいいけどどうかなあ。

泰正会のHP
http://www.yu-i.info/yasumasa-hane/taisei/

トップ画面(JR市ヶ谷駅)

2016-09-10 13:13:21 | 囲碁
実は、全国大会当日、子供達は先生が引率してくれてるので、私は単独行動してました。で、朝JR市ヶ谷駅の改札前の床を撮ってみました。
それが、トップ画面の囲碁の床。天井からは、井山7冠を祝う横断幕など、ここは囲碁の本家本元なんだなあとしみじみ。愛知県ももっと子供達が囲碁やってほしいと思う。関東勢は強いよ。
市ヶ谷駅から、歩いて2分くらい。すぐに日本棋院本院です。