今日は、東海中高の学祭です。
記念祭公式サイト
http://kinensai.jp
Twitterアカウント
@kinensai
昨日は雨で名古屋に行く気がしなくて、結局行けませんでした。土曜日しかやらない、バザーや音楽祭にかなり惹かれるのだけど、まだ行けずじまいです。
で、今日は9時に間に合うよう、出発したつもりでしたが、既に近所の駐車場は満車。結局車道近辺の駐車場に止め、歩いていたら、オケ部の演奏は終わってしまいました。威風堂々聞きたかったです。
今年は去年以上に実行委員頑張ったなあと思います。大学の学祭のようです。ステージのパフォーマンスすっごい楽しみでした。
私は最初のUnlimited∞Breakersまでずっとステージ見てました。クオリティの高さ半端ないです。かっこいーと私の隣の女子高生たちが叫んでました。
弟は漫研のBETAを楽しみにしてて、ステージからは早々に離れ買いに行き、後、2年の教室の出し物で、トロッコアドベンチャーやってボールペンもらい喜んでました。

父親は、息子の教室に入ったそうです。私は教室前の装飾だけ写真を撮り、立ち去りました。ネタは巻添さん

また、棋道部をのぞいて、写真を撮ってきました。息子がいないので、当然将棋のみやってます。休憩場所みたいにくつろぐ保護者がいたりして、居心地は良さそう。
去年囲碁担当の息子は、将棋ではなく囲碁を打ちに来たおじいちゃんとか、元経験者のバレー部先輩とかと打ちました。
今年は、息子がこの場にいない事で、囲碁を打ちに来た貴重な人を失ってないかとても心配です。
来年は高校の教室出し物に一つは行ってみたいです。でも女子高生がいっぱいいて、おばさんいかにも場違いなんです。強行突破かなあ。嗚呼行きたいなあ。
最後に並ばずもらえたポン菓子もらって帰りました。