goo blog サービス終了のお知らせ 

東海中高棋道・将棋部(囲碁班)を応援する母の気ままなブログです。囲碁部員確保で、囲碁班消滅しないよう頑張ります。

中学・高校囲碁に関する情報発信です。東海生の皆さん囲碁やりませんか?部員達が一から丁寧に教えます。大会情報も随時更新!

祖山参拝行ってきました。【2017】

2017-12-01 19:17:30 | 東海中高のイベント

今日は祖山参拝で、京都に息子は行ってました。上の写真はお土産の八つ橋色々と、なぜかわらび餅とお漬物。朝、息子に季節の八つ橋と、ノーマル、チョコ、抹茶を頼むと、こうなりました。

で、これまでの参拝でわかったのは、東海生(少なくとも息子の周りに居る子達)は、方向音痴だという事です。毎年、適当にこっち方面に歩けば駅っしょ!と歩いては(いつも同じメンバーではない)、迷子になり、時間がなくなって適当に昼食して、後はお土産みたいな感じを続けてます。

今年は、お漬物屋で店員さん達に取り囲まれ、お漬物を買わざるを得なくなったそう。よう断れないんだなあ。(お漬物、私が好きだからいいけど)まあ、楽しそうなのでよし!

ちなみにアイス1個500円。京都、アイス高すぎ!

九月祭、運動会の写真販売

2017-10-24 20:18:27 | 東海中高のイベント
九月祭、運動会の写真販売が始まりました。毎年WEB上で、ものすごい数の写真から、息子の写真を探して買うのですが、しばらく見ると挫折します。なので、私は何日もかけて見ています。(学校で展示されている写真を見て、注文する事もできますが、息子も見る事だけで疲れてしまい、挫折します)

ただ今回、記念祭(高校生側)の写真が一定のものしか見れなかったのが、残念でした。学祭の写真撮影制限があり、自分では、あまり写真が撮れなかったので、(買わないけど)色々見たかったです。

また棋道部だけで、約20枚くらい撮ってくれた事は、有り難く思っています。部活の中での地位が少し上がりました?普段地味なので、この時くらい目立ちたいです。

追記:10/27に写真を開いたら、記念祭も見る事(買う事)が出来るようになってました。

保護者会行きたかったなあ。

2017-10-19 20:03:15 | 東海中高のイベント
昨日は、3-Fの保護者会でした。ですが、私は息子2人からもらった鼻風邪がひどく微熱もあり、出席予定だったのに、行けませんでした。九月祭や運動会、卒レポのお話など聞きたかったので、とても残念でした。


↑これ、何かわかります?実はクラス役員の皆様が用意してくれた、赤福の個装版なんです。可愛いでしょ?毎年、いいセンスしているなあと、感心しています。本当にありがとうございます。今回は当日欠席というお手数をおかけして、すみませんでした。💦


↑今年も校長先生から、奨励金もらいました。ありがとうございます。(囲碁の方が将棋より、もらえるハードルが低く、恐縮です💦)

そして今年もせっせと署名を集めてます。(残り一枚半)去年もだけど、会社で書いてもらった後、後の空欄を埋めるのに、親戚を頼ったり、大学時代の友達に頼んだりしてなんとか埋めてます。とにかく大変です。

ちなみにカヅラカタ公演の後、北海道展でバカ買いしたロイズのチョコチップも、実は署名を書いてもらった、会社の方々へのお礼なのです。(休憩時間のおやつです。)家族のお土産は一個だけ。会社の同僚も、毎年事情を知ってるから、快く書いてくれます。本当、私は仲間に恵まれています。

カヅラカタ歌劇団【2017】1789ーバスティーユの恋人たちーを観劇しました。

2017-10-07 21:10:17 | 東海中高のイベント

今日は、待ちに待ったカヅラカタ歌劇団の公演です。演目は、1789ーバスティーユの恋人たちーです。

毎年クオリティが上がり、団員さん達は、どこまで高みを目指すのか楽しみです。私はブログを書くようになって、フィナーレだけをYou TubeにUPしています。(と、いうか、普段動画撮っていません)とても文章だけで、そのスゴさを表現できそうにないからです。

その一部を見たい方は、
🌸東海高校カヅラカタ歌劇団【2017】1789ーバスティーユの恋たちーフィナーレ🌸
で検索して下さい。撮っている最中に、人の頭が入ったりして、あまり出来はよくないですが、少しでもそのスゴさがわかれば嬉しいです。

オケ部の事も少し書きたいのですが、場内暗い中、ペンライト?を楽譜にかざしながら美しい音色を奏で、団員さんの歌声と見事に調和し、ウットリです。素晴らしい👏



↑上の本格的なカメラで撮った映像が、下のDVDとなります。ナポレオンは残念ながらgetできなかったので、エリザベートにしました。




いや〜、カッコいいし、可愛いし💕最高です。


帰りは、高島屋に寄りランチを食べ、北海道展で、ロイズのチョコチップをバカ買い。楽しい1日でした💕

東海高校記念祭/中学校九月祭行って来ました。(2017年)

2017-09-24 16:34:39 | 東海中高のイベント

東海高校記念祭/中学校九月祭に行って来ました。初めて土曜日GOです。バザーは最初から諦めて、午後2時から東海OBの方が棋道部教室へみえるまで、講堂で音楽祭を聞いていました。どのユニットも聞きごたえがあり、楽しかったです。



例年棋道部教室は、2階の学習室でしたが、今年は1階の教材室で、息子の3Fから近く、息子は盛況の教室当番終わってすぐ駆けつけました。(実は、帰宅するまで飯抜き)


間髪入れず、小学生の子供達と1局。今年は教室入ってすぐに、囲碁盤が4セット用意されてました。(昔は、囲碁盤すら置いてもらえなかったのに)更に囲碁盤を2枚新調してもらいました!ありがとうございます。


↑東海OBの方達と交流戦。(N先輩も打ってます)こんなにたくさんの方々がみえると思っていなかったので、びっくりしました。また、大学生の先輩も覗いてくれました。ありがとうございます😊

この間、将棋の方は満席で、将棋を指しに来た小学生は、その状況をみて、諦めて帰っていきました。来年は、もっと広い教室にしてもいいのでは?




今年は、通常のパンフレットも凝ってるし、記念祭アプリもかなり役に立ちました。混雑状況もバッチリわかります。



↑漫研のBETA。ゼルダのリンクを描いてもらいました。上手いです。


↑熊本物産展でからし蓮根チップスも買いました。今日はステージを中心に見ていました。すごく盛り上がって楽しかったです。