北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

お姉ちゃんありがとう! チロより

2020年05月31日 16時15分51秒 | チロ&ロッキー
早朝   9.7度       現在      気温25.5度

真夏並みの暑さが続いています。
昨日は27度超えの夏日、今日は28度超えました。
日陰は南からのそよ風最高、日向は暑すぎ、これ以上は望みません。

 
( この暑さ続き 一気に庭の木々も開花しています。 )
ドウダンツツジ                   シャクナゲ


( 2019.6.30 お父さん退院時 誰よりも嬉しそうに出迎えてくれたチロ )  

この時のチロは認知症も患っているかな? なんて思わせられていたのに ・・・・・
写真から見ても チロにとって最後の看取りはお父さん だったのね。

4月20日頃から 歩行にもかなり無理が来ていました。
一週間もしない間に 自力歩行が無理となり、オシッコ・ウンコには介助が必要と成りました。
娘はこの頃から 休日返上で介護にあたってくれました。
孫達の顔を見ると不思議なほど 元気モリモリとなるチロには 
(チロは我が家繁殖で 2歳まで娘の家の子でした。その後アレルギーがひどく環境代えるため引き取りました)

5月に入り 殆んど寝たっきり、
5/7早朝 私がダッコしオシッコの為外へ 下ろした途端 ウンコ一粒しグッタリしてしまいました。
 慌てて娘達家族を呼び寄せ 到着までさすり何とか持ちこたへさせなくては・・・必死

顔見るなり 元気に。  娘へ食事のおねだりまで

その後はオシッコもウンコも オムツ頼りと成りました。
中々出てくれなく 気が気ではありません。
その間も 食事と水の声出し要求が続き モリモリ。

白綾華が亡くなってからは あれよあれよと 声を出す事もせず
食事量も極端に減り、呼吸が不規則に成りました。

「 お母さん! 綾ちゃん呼んでるね!! 」 娘は何度も私へ言います。

弱い全身のけいれん、 便はネットリ軟便と成ってしまいました。
骨と皮のやせこけた身体、右側にこぶ状の腫瘍があっちこっち、脇下の腫瘍破裂。
(痛みで右下に寝かせる事が出来ませんでした)
下側にした手はむくみでボンボン、起こしてさすります。

亡くなる前日朝まで少しの食事が出来ました。
何となく 不吉な予感は次の日にやってきました。でも看取れなかった
こんな大変な介護を毎日してくれていたのに わずか数分待てなかったチロ。

チロは毎日おやつをくれ、散歩してくれたお父さんに最後の挨拶したかったんだね。
お姉ちゃんには感謝しているよ
今頃  綾母さんに手を引かれ、ロッキーにも出会い楽しく駈けまわっている事でしょう。

綾母さん チロを待っていた! って事 
いいえ違います。

  

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉しいはっけん | トップ | 使命感 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カズタン)
2020-05-31 17:05:12
チロちゃんは、はじめはお姉ちゃんの家のコだったのですよね。
お姉ちゃんには特別の感情があったのでしょうね。
でも最期に会えなくて寂しかったでしょうけど
チロちゃんは最後はいっぱいお姉ちゃんにお世話してもらって嬉しかったと思うよ。
お姉ちゃんも紅ママさんも、体力的に大変でしたね。
本当にお疲れ様でした。

きっとロッキー君と今ごろお空で飛び跳ねてるね。
懐かしい写真いっぱい (カズタン様へ)
2020-06-01 11:25:41
今日も北海道暑すぎ~ 贅沢言えませんね。
明日からはず~っと雨と曇り空の繰り返し予報です。
貴重な一日感謝しなくちゃ

カテゴリーで昔のチロとロッキーを懐かしく見ていました。
楽しかったなぁ~ こんな仕草するんだ! と
面白おかしく笑いながら見入っていました。

あちらでも楽しく過ごしているのでしょうね。
我が家の子 こじろうも、綾母さんも みんな楽しく走り回っているね。
若さってイイね!

お姉ちゃんには日々薬で 納得してくれるでしょう。
仕事に追われますが 頭の回転追いつきません
休憩を好んでしまいます。

チロ&ロッキー」カテゴリの最新記事