北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

チロの踏ん張り

2020年04月26日 15時39分46秒 | チロ&ロッキー
早朝  7.8度      現在     西風 気温8.2度   

肌寒く冷たい雨の毎日
北海道松前に上陸した桜前線も足踏み
この地方への予報日はゴールデンウィーク頃でしょうか。
コロナの脅威は桜にも影響しているかな?  来年こそ皆に喜んでいただきましょう。

《 昨日の様子 》

先日まで自力歩行で オシッコ場所へ行けたのですが無理と成りました。
ダッコは痛がるのですが 何とかこの場所まで連れてきます。
( ありがたい事に どこででもしてくれません ) 


オシッコ出た時は 感激し いっぱい褒めてあげます。

    
昨日 仕事終えた孫がチロに会いに来てくれ声掛け そして お水を飲ませてくれました。
( チロは我が家繁殖で 2歳まで孫達の家の子でした。 その後アレルギーがひどく環境代える為引き取りました。)


今朝のチロは 少しですが美味しそうに食事しました。
きっと 昨日の孫の訪問が効いているかな? 嬉しかったよね。
ありがとう!


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見返り美人風 | トップ | 春の雨は花の父母 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お礼、 感謝 (Dr. アランmac)
2020-04-26 21:57:16
初めまして
フォローして頂きまして
どうもありがとうございます。

ただ 「アラン写真館」からは、
フォロー数制限のため、
フォロー差し上げることが出来ません。

代わりに アラン・グループkkk6345から
フォローさせて頂きますので、
よろしくお願いいたします。
Unknown (カズタン)
2020-04-26 22:16:19
気温のわりに、こちらもまだ肌寒いです。
チロちゃんの排泄、大変そうですね。
ウンチの時は踏ん張れるのですか?
ムチャは晩年ベランダでしていましたが、
脚力が劣ると踏ん張れなくて見ていて可哀想でした。
チロちゃんが2歳まではお孫ちゃんの家で育ったことは初めてりました。
お孫ちゃんの訪問は嬉しかったことでしょうね🎵
チロちゃん、もうすぐ暖かい春になるよ。
桜ももうすぐ咲くよ。
綺麗な桜を綾ちゃんやタンゴ君と一緒に見ようね。
素晴らしい写真 (Dr.アランmac様へ)
2020-04-27 06:03:48
いつも爽やかな素敵な写真ありがとうございます。
勝手に拝見させていただいていました。
これからもよろしくお願いいたします。
わざわざご訪問ありがとうございます。
ありがとう。 (カズタン様へ)
2020-04-27 06:15:11
チロの父犬は雑種、母犬は北海道犬の赤毛でした。
昔だから 離れたオス犬がやって来
係留中のメス犬にかかってしまいました。
チロの4兄妹はもう亡くなりチロだけに成りました。

娘の家の隣家で放し飼いのニワトリを飼い始め その後
アレルギーがひどく 脱毛で真夏でもブルブル震えるようになりました。

環境変えようと我が家で引き取り、多頭飼いが始まりれました。
それまで孫達と楽しい生活していましたので
来てくれると とても嬉しそうにはしゃいでいました(菊除きすべての犬達もです)

事務の娘もチロの面倒をよく見てくれていますので大助かりしています
暖かい春がそこまで来ていそう・・・頑張るね
目標は高く  開花です
 
こんにちは~ (宗和)
2020-04-27 09:08:46
紅 ママさん若いねえ―。そう見えます。
チロは痛々しいね。カールも寝るばかりです。
やっぱし 生活を二年間共にした孫が来たから
チロも嬉しかったんですよ。
よく覚えていますよ。人間よりも記憶がいいかも
しれません。

連休頃には桜が咲くとのこと、花見は出来なくても
目の保養にはやはりいいですよ。


大急ぎで訂正です! (宗和様へ)
2020-04-27 09:26:00
レオちゃん良くなりましたか?
カールちゃんも 寝る時間が長くなりましたか?体力温存です。

私はカメラマン!
チロを引いているのは事務を手伝ってくれています姉娘=孫の母親。
現在の老犬世帯の我が家には心強い存在でいてくれています

肌寒さももう少しの辛抱と・・・何から何まで我慢・我慢・辛抱・辛抱の時代に突入しましたね。

私は気だけは若いつもりですが
おしゃれも放棄、白髪頭のおばあちゃんです
ウンチのお話 (カズタン様へ)
2020-04-27 09:36:37
書き忘れてしまいました。
食事量が少ないので 一日おきくらいにポロン・ポロンと
抱っこした時 落としてくれます。
まだ 固まっていますのでホッ!

でもたまに下痢気味の時は焦り ます。
食べた時間、量を把握しておかなくてはね。
失礼しました。 (宗和)
2020-04-28 09:16:36
はいはいはい了解です。

カールは食べ残ししますので、カラスが来て食べています。
耳も遠いので気がつきません。目も白内障で。
でも散歩に連れ出すと喜びます。が長距離はダメです。

レオはお蔭で治りました。頼んでいた下痢止め薬が
来ましたがお守りに持っておきます。
カラスと食べ残し (宗和様へ)
2020-04-28 11:04:28
カール母さんも耳にも目にも来ているんですね。
散歩も長距離は遠慮。
食べ残しはカラスが狙い撃ち ・・・ レオちゃん追い払ってくれないの?
我が家も木の上から狙っていますが 菊が常に追い払っています。
以前 急降下で自分のごはん食べられた経験から。

我が綾母さんも 急激に衰えてきました。
あれだけ元気に散歩楽しんだのに・・・と毎日の変化に驚いています。
2月急性腎炎からやっと立ち直ったかな?
と思っているのですが 散歩は直ぐ戻りたがり寒さもきつい様です。
一気に衰えてしまいました

レオちゃん良かったですね、やっぱり若さです。
下痢の話 レオちゃん症状出ている時
我が家のルルちゃん こじろう亡くなり寂しさ(それ以外考えられません)から下痢発症していました。

一日絶食させ 元気取り戻していましたので 
体に負担掛けず試す方法には自信ありました。
 
おはようございます。 (宗和)
2020-04-29 08:59:17
長年友情を育んだペット同士は、お互いの哀しみも
敏感に感じるんですね。
ペット同士でなく人との心のやり取りもほぼ理解できるのだ思います。

カールは高齢になり粗相も時々あって、同じ屋根の下から
別棟の静かな所に隠居させたのです。
でも、もうカラスには来させません。
可哀想でも食べ残しは片づけることにしました。

元気なときは排便も早いですが、下痢の時は
時間もかかり表情も冴えず可哀想ですよ。
何とかしてやりたいと思わずにはいられませんね。

チロ&ロッキー」カテゴリの最新記事