goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

花盛り

2025年05月23日 16時35分16秒 | 庭・花・植物 

早朝 7.8度  ひんやり北風  現在   北西風 気温  16.0度

 

ここ数日 雨と日差しが交互にやって来ていました

毎朝 運動終えスギナと格闘しています

今朝は露があり 花を傷めてしまうので早めに切り上げ 少し剪定

適度の水分は 花共々スギナにも元気を与えてしまい、ピョ~ンピョ~ンと背伸びする

抜いたばかりの箇所をもう一度見直すと・・・あら~ あれ~あれ~

 

薄曇りの空ですが その方が色合いがきれい。 ツツジも開花

今年のシャクナゲは 雪で潰され腰が曲がってしまいましたが お花はとても綺麗


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の違いは?

2025年05月13日 14時24分00秒 | 庭・花・植物 

早朝  7.7度  現在  北西風  気温 20.5度

 

全国的に気温上昇 晴れの夏日予報のはずなのに

我が地区朝3時間ほど  その後 どんより曇り空

 

散歩途中 霞の空にポッカリ朝日が顔を出す 

 

先週は風と雨続きの肌寒い日々が続いていました

今週に入り風もおさまり 気温が上昇の過ごしやすい日々が続いています。

おかげで 未だ市場内のが開花していますが そろそろ見納めかな?

 

本日の オオシマザクラ

 

( 5/7 更新ブログの 風に揺れるソメイヨシノとの違いを見てください)

 

咲きはじめは 同じような白く可愛い花

 

ソメイヨシノ (5/5 ブログ記載)   ・   オオシマザクラ(5/9早朝) 

開花時期はさほど変わりありませんが オオシマザクラは葉と花が同時に咲きます。

この葉が桜餅の葉に使われるそうです。

書見によると・・・ソメイヨシノに比べ花が大きく、近寄ると甘い香りがあります

(大木なので嗅ぐことができません)

 

ソメイヨシノは新葉より先に花を咲かせます。

沢山の花を咲かせるので華やかさがあり見ごたえありますね

 

散り際が近いソメイヨシノ

5/10 ソメイヨシノの散る前は 花の中心がピンク色になります。

本日では花びらが散り寂しい限り

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガク紫陽花

2024年06月27日 17時25分00秒 | 庭・花・植物 

早朝 9.7℃      現在   北西風 気温21.5℃

 

久しぶりに風もなく ひんやりとした穏やかな朝日を浴びました。

日中 一瞬の最高気温24度超え

現在 雨が降り始めています。 

爽やかな天気は続かないですね

ガク紫陽花が開花しました。

弱々しいね 栄養が足りないのかな?

 

朝の庭仕事を終えて戻ると

あお と まな が 朝日の当たる場所に移動し待っててくれました。

( お父さんは いつか 自分のそばに来てくれるだろうと 脱いだ上着を敷いています )

良かったね

今朝はちょっぴり冷えたものね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな発見

2024年05月18日 19時41分59秒 | 庭・花・植物 

早朝 9.7度    現在  南風強  気温17.1℃

 

やっと雨も上がり暖かな南風 最高気温 22.1℃

ここ数日 雨が降ったりやんだり 

私にとって 早朝草取り出来ぬ庭 少しはゆっくり出来ましたと

言いたいところですが 

快晴の今朝も 露で花弁を痛めますので眺めるだけでした。

スギナがピョン.ピョン・ビョーン.ビョーンと 顔を出し

シャクナゲの開花が待ち遠しい

置き石の隙間から 新芽ナナカマドの木が 

先日からの雨で グングン伸びたね 

黄色の ヘビイチゴ花

昨年から芽を吹き返しています。

(何だかこの庭 以前の花達が陣取り合戦を繰り広げている様です

 

47期決算月 4月分の監査日でした。

来月初めもう一度来ていただき 

最終打ち合わせ、税の金額を決めなくてはいけません。

先生 厳しいです。 宜しくお願いします

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと庭にもにぎわいが

2024年05月10日 11時00分36秒 | 庭・花・植物 

早朝  8.2℃    現在    北西風 気温 14.8℃

 

ここは数日冷たい雨と気温の低さ、北風の寒さ 身なりは冬支度。

道北方面は季節外れの雪

芝ざくらの観光地 滝の上は一面真っ白でしたね (TV報道)

今やっと暖かな日差しが注いてくれています。

 

我が家の庭も 色どり豊かに賑わってきました。

雨上がりの芝ざくらに負けじと 元気モリモリのスギナ達

数日前から 早朝散歩終え 格闘が始まっています

 

5月8・9日と 名人戦七番勝負第3局がありました。

藤井聡太名人VS豊島将之九段 

3連勝で初防衛に王手をかけました。

次回18・19日は大分県で第4局です、26・27日 第5局は北海道。

本当は行けないけれど 北海道の地へ来てほしい。

でも 第4局で勝利、防衛を願っています。

 

31日に後手で初めてのカド番、叡王戦第4局が控えています。

藤井聡太八冠に11連敗していた伊藤匠七段

タイトル戦3回 ストレート負けしていましたが

叡王戦で2連勝 終盤力は八冠に劣らず力をつけています。

研究時間を持ってほしいです。

昨日は 思いがけず早い終局(豊島九段の投了)でした。

仕事終え 急いで食事準備し PCに向かいましたら

終局後のインタビュー前でした。

 

 私って最近とっても気分屋 

藤井聡太八冠が負けると、お天気が崩れると

お日様出ると お花が彩ると 

ブログ更新も すみません。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア短日処理50日目

2023年11月22日 10時07分01秒 | 庭・花・植物 

早朝  3.8度      現在    北西風  気温 11.5度 

 

ここ数日 穏やかな日々が続いています。

今日は風もなく 貴重な小春日和

明日から崩れ その後真冬日到来の厳しい冬に突入でしょうか?

年々 雪と寒さの苦手意識が強まり 小さな体も縮こまってしまいます。

ポインセチアも50日目で短日処理を止めました。

赤い葉の真ん中に花芽が出、後は日々眺め成長を楽しみます。

クリスマスまでに花が咲くでしょう。

 

先日の渋柿 ポョポョに柔らかく成りましたので

皮をむき(上手く剝けません) 皮についた果肉を食べました。

しかし まだ・・・

以前ほどではありませんが 歯と歯茎の間に違和感 もう少しなの?

真ん中の果肉も上手く切れませんが サラダに添え お父さんへ

美味しい・美味しいと言って食べてるのです

ホッとしました。

渋柿 = 干し柿 なんですものね。

 

    

 

今朝の菊ちゃん

「 お母さん! 」

 

「 えへっ ・・・ 」  

暖かくて気持ちいいんだね。 

「 お母さんも同じ気分だよ!  貴重な一日大事にしょうね 

明日からは厳しい冬に突入 お互い老体の身、日差しを沢山蓄えようね 」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツギの花

2023年06月20日 15時00分01秒 | 庭・花・植物 

早朝  9.8度     現在    北西風 気温 24.1度 

 

今朝はひんやり北東風

ここ数日の 日差しを満喫した 「ウツギ」

一気に咲きだしました。

 

高い位置のお花達

大好きな朝の日差し浴び 青空と真っ白なウツギのコラボ 

とっても爽やかにみえる

まだ3分咲きくらいでしょうか?

ウツギの花は多くの種類がありますね。

 

下部で咲く「八重の梅花空木」

建物の影で 好みの朝日が当たらず

午前の柔らか日差しを待ちつつ 咲いています

 

バイカ(梅花)・・・梅の花に似ている

ウツギ(空木)・・・茎の中が空洞から(うつろな木=うつぎ)

と 名づけられたそうです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花移植

2023年06月09日 19時47分39秒 | 庭・花・植物 

早朝  14.1度    現在    気温15.8度

 

昨日久しぶりの  最高気温26.2度 でした。

しかし

今日は朝からどんより曇り空 時々小雨 夕方から雨 

 

昨日の夕方 一気に咲き出したシャクナゲ

久々です。 こんな目の覚める様な色合いに撮れました。

 

一面芝桜のピンクに染まった庭も葉桜(草畑の様相に見える)

割安で頂いた160の花株

雨続きで 中々植えられず

朝晩 小雨の中少しずつ植え

夕方の雨前に! と 

やっと植え終えました。

 

 

 

  

雨が続いていた湿った畑

今 頑張れば 水やり数日 楽できるかな?

手足は泥だらけ

 

日本将棋連盟会長に羽生善治氏就任

通常 免状には竜王・名人・会長の直筆署名が入ります。

藤井総太竜王名人 と  羽生善治会長の直筆署名

免状に申請殺到しているそうですね。

「死ぬ気で頑張って初段目指しましょう!」と アドバイス頂きました。

私は「観る将」で大満足。

並べる事が精一杯なのです

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリ

2023年05月30日 08時54分13秒 | 庭・花・植物 

早朝  8.0度    北風ひんやり 気温 13.3度

 

台風2号が発生していますね

本州の皆様 暴風雨台風には十分お気を付けください。

 

裏庭のツツジも満開

鮮やかな色合いを見せてくれています。

前庭のボタン

先日の風雨により枝折れしてしまいました。

強いものですね

負けじと華やかに咲いてくれています。

ありがとう

 

【 昨日午前撮影 】

気がかりでした 大型店緑地帯 草丈の伸び

南風が吹くと 種らしきものが窓めがけ・・・

昨日午前 両側から草刈りが始まりました。

私の気持ちが通じたのでしょうか? 

嬉しいです

   

あお も まな も 見ていましたが

騒音が怖く 隠れてしまいました。

   

午前で刈り終え、スッキリしました。

ありがとうございます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク花

2023年05月22日 20時43分37秒 | 庭・花・植物 

早朝  9.3度      現在  西風 気温 7.5度

 

一昨日までの暖かさはどこへ・・・

昨日は朝7時頃から 夕方まで雨が降り続いていました。

雨前 庭の花達を 

シャクナゲが満開に・・・雨で傷まぬうちに撮影。

そして

今朝は黄砂の影響かパットしない

時折 小雨降り最悪の黄砂汚れ

前庭も一面ピンクの芝ざくら

その中で ひっそりと咲いている ツツジ。

    

 

 一見 芝桜のピンクと同化 見過ごしてしまいそう。

 

何だかとても消化し切れないTV報道

私自身 重苦しく胃が病みだしていた。

他人様の出来事ではあるが 何故・何故・なぜなの・・・

やっと お花達に癒され、慰められ

藤井総太竜王の鮮やかな勝利に救われた気分。

考えさせられる

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村