早朝 7.2度
現在
南風強 気温11.4度
ご無沙汰しています。
毎日毎日 時間の許す限り 庭の草取りに勤しみ、やっと筋肉痛から 解放されました。
ここ数年 坐骨神経痛の影響で しゃがんでの草取りが出来ませんでした。
その為 地下茎のスギナが蔓延
今年は 数年分のスギナと格闘する羽目に・・・

7日の午後
6日に久しぶりの雨 喜ぶのは 芝桜にまぎれ何食わぬ顔のお澄まし スギナ
綺麗に咲かせるには 雑草スギナとの闘い
その後 スギナには潤いの雨が続いた またまた勢力拡大 抜いても抜いても・・・

昨日 12日の夕方 早咲きは開花
今日は 日中も曇り空で肌寒い一日となっています。 きれいに咲き誇ってくれるか心配です。

??? 今まで気づかなかった
もみじの花なのです
まだ 新葉も開いていませんが 花をいっぱいつけています。

「菊優華」 の お鼻も またまた 開花
(ちよっぴり 遠くでね)
先日の写真観て 友が心配し来てくださいました
・・・ 大丈夫です
1月手術後の大暴れの勲章 が 満開に開き出しました。 完治までまだ2ケ月はかかるでしょうね。
鼻の組織は最初の見かけ大した傷でもないのですが 力いっぱい擦り付けていますので
深層部までダメージを受けてしまいました。
その後が この様に皮膚組織が盛り上がり剥がれおちます。
お転婆菊 やっと治ったと思ったら ・・・ 2年続きですので 私もデンと構えました



ご無沙汰しています。
毎日毎日 時間の許す限り 庭の草取りに勤しみ、やっと筋肉痛から 解放されました。
ここ数年 坐骨神経痛の影響で しゃがんでの草取りが出来ませんでした。
その為 地下茎のスギナが蔓延

今年は 数年分のスギナと格闘する羽目に・・・


7日の午後
6日に久しぶりの雨 喜ぶのは 芝桜にまぎれ何食わぬ顔のお澄まし スギナ

綺麗に咲かせるには 雑草スギナとの闘い
その後 スギナには潤いの雨が続いた またまた勢力拡大 抜いても抜いても・・・


昨日 12日の夕方 早咲きは開花
今日は 日中も曇り空で肌寒い一日となっています。 きれいに咲き誇ってくれるか心配です。


??? 今まで気づかなかった


まだ 新葉も開いていませんが 花をいっぱいつけています。

「菊優華」 の お鼻も またまた 開花

先日の写真観て 友が心配し来てくださいました


1月手術後の大暴れの勲章 が 満開に開き出しました。 完治までまだ2ケ月はかかるでしょうね。
鼻の組織は最初の見かけ大した傷でもないのですが 力いっぱい擦り付けていますので
深層部までダメージを受けてしまいました。
その後が この様に皮膚組織が盛り上がり剥がれおちます。
お転婆菊 やっと治ったと思ったら ・・・ 2年続きですので 私もデンと構えました


初めて見ました。
可愛いお花ですね。
紅葉(こうよう)ばかりで花のとなど、
すっかり忘れていました。
紅葉に申し訳なく思います。
気温の上下に体調管理も大変かと思います。
お身体労わってくださいね。
ここは昨日・今日・明日とどんより曇り空のいつ雨が落ちてもおかしくない肌寒い日が続いています
紅葉の新緑に気を取られ『花』の開花に目がいきませんでした。
きっと この花が実をつけ種となり 子孫繁栄させるのでしょうね、今更ながら発見
この木は 親木が枯れる前に残した子孫で5年ほどに成ります。
まだまだ!!庭に次々と花が咲き出すとウキウキしますね。
ひぇ~~~もみじの花とは初めてみるわ。
我が家の小さな庭も 何がなんだか花まみれ
誰に似た?
PCの文字変換も気まぐれのどらPC!
机上作業もクビや腰やら
鍼を埋め込んでの生活。頭と口は元気なのよ。
困ったもんだわ
気分もすぐれないよねぇ~
どらさんの体調も心配。 無理しないでね
庭の花達も寒さと雨で縮こまっています。
今日過ぎれば 少しはポカポカ陽気で 庭も華やいでくれる事を願うばかり。
ついでに私も気分もね
菊の性格は少し大人しくなりましたよ、でもじゃじゃ馬はどうかな?
なまくら生活が好きなだけの状態
我が家にももみじがあるけれど
こんな素敵な花は咲いたのを見た事がないわ〜〜!
きれいだね〜〜!
私と一緒で、素敵な花をつけても、
内気で,ひっそりとしているから、あまり目立たないのね。うふん。
スギナは本当にやっかいよね。
でも、腰にわるいよ〜〜。
困ったね〜〜!
どこにでも毎年春に咲くわけじゃないのかな。
菊ちゃんの鼻、また開花
笑っちゃ悪いけど、菊ちゃんらしくて‥‥。
もう展覧会を意識する必要はないでしょうけど
化膿すると厄介よね。
小室圭様 素敵な方。
BB様もですが 横浜には素敵な方々がお住まいなのね
雨続きでしたので スギナには参っています。
この暖かさで またまた元気モリモリ 困ったスギナです
私も今年に成って気づいたのよ
もう一本ある 赤紅葉の花は見つけられないなぁ~
きっと 今時期(もう少し早くだね)行くと この花盛りが観られたでしょうね。
花実をつける・つけない 種類があるのかな?
菊の花も満開
可笑しいでしょ
これでも お父さんが鼻の事で話しかけると怒っているの
気にしているみたいね
今年こそ お淑やかにしてほしいわ~