早朝 6.2度
現在 穏やかな
気温 16.6度

am 4:17 霞の中 真っ赤な朝日が昇る

霧も薄れ パチリと・・・ 農業用水路にも水が流れ いよいよ 本格的な農繁期がやってきた。

豪雪ですっかりスリムに成ったハナミズキ でも新たな生命が。 松の枝が桜の木を・・・これも豪雪被害(重みで傾きました)

ボス犬タンゴ 二日後の5月20日 8歳に成ります。
めっきり ロッキーとの いがみ合いも影を潜め 僚友ともに老犬の仲間入り
雨の日も雪の日もジッと耐える ボス犬タンゴ 見るに見かね いつも強制退去させられる。
朝の散歩役 お父さんは チロ ・ ロッキー ・ タンゴ の順に行っています。
「 待ってたよ~ 早く行こうょ~ 」 by タンゴ
本日のタンゴ 急に暑くなると この通り ・・・ まったくの無防備ね!
「どうしたの? お母さん
」 「 ゴメンネ
起こしちゃった~ 」
換毛期なのに手抜きの 紅ママ またまた ゴメンネ
来週には 少し余裕出るから待ってね。
20日は真夜中より 北見本部展出発の為 タンゴの誕生日祝い写真が撮れません。
明日も何かと忙しく 本日の8歳 誕生日報告と成りました。



お知らせ 

紅葉 の 子 「紅桜妃」が 偶然にも4月3日 3歳の誕生日に目出度く結婚の儀がとり行われ
順調な経過をたどっています。
左は先月我が家に来た時の写真 そして 1ケ月後の今朝写した 後姿が送られてきました。
体重も増え、初ママとして さくらちゃんはもとより 飼い主のおかんもおとんも
大丈夫よ
さくらちゃんはお腹の子達を守り しっかりママをしています。
旦那様 は 札幌支部支部長 畑中 賢一様 所有の 純千歳系 赤牡 「トウプシキテ」
何色の仔犬達で何頭生れるでしょうか? ・・・ 生れて見なければ 分かりませんね。
「紅桜妃」は 千歳系 60%位 生れいずる仔犬達は 80%位に成ります。
さくらちゃん ガンバレ~
6月初旬に生れますが 仔犬お探しの方 さくらちゃんブログへご一報くださいね。

今日は 4月分の監査日。
35期決算月でもありますので これから攻防が続きます。
岩見沢銘菓 「こぶし」 と チョコボールのおやつです。・・・ なんだか 厳しい顔つきですね
今期は赤字です
お支払い出来る
の余裕はありません。



am 4:17 霞の中 真っ赤な朝日が昇る


霧も薄れ パチリと・・・ 農業用水路にも水が流れ いよいよ 本格的な農繁期がやってきた。



豪雪ですっかりスリムに成ったハナミズキ でも新たな生命が。 松の枝が桜の木を・・・これも豪雪被害(重みで傾きました)
(昨年12月16日 大雪) (数日前の雨の日)



ボス犬タンゴ 二日後の5月20日 8歳に成ります。
めっきり ロッキーとの いがみ合いも影を潜め 僚友ともに老犬の仲間入り
雨の日も雪の日もジッと耐える ボス犬タンゴ 見るに見かね いつも強制退去させられる。



朝の散歩役 お父さんは チロ ・ ロッキー ・ タンゴ の順に行っています。
「 待ってたよ~ 早く行こうょ~ 」 by タンゴ


本日のタンゴ 急に暑くなると この通り ・・・ まったくの無防備ね!
「どうしたの? お母さん


換毛期なのに手抜きの 紅ママ またまた ゴメンネ



明日も何かと忙しく 本日の8歳 誕生日報告と成りました。









紅葉 の 子 「紅桜妃」が 偶然にも4月3日 3歳の誕生日に目出度く結婚の儀がとり行われ
順調な経過をたどっています。
左は先月我が家に来た時の写真 そして 1ケ月後の今朝写した 後姿が送られてきました。
体重も増え、初ママとして さくらちゃんはもとより 飼い主のおかんもおとんも

大丈夫よ


旦那様 は 札幌支部支部長 畑中 賢一様 所有の 純千歳系 赤牡 「トウプシキテ」
何色の仔犬達で何頭生れるでしょうか? ・・・ 生れて見なければ 分かりませんね。
「紅桜妃」は 千歳系 60%位 生れいずる仔犬達は 80%位に成ります。
さくらちゃん ガンバレ~

6月初旬に生れますが 仔犬お探しの方 さくらちゃんブログへご一報くださいね。


今日は 4月分の監査日。
35期決算月でもありますので これから攻防が続きます。
岩見沢銘菓 「こぶし」 と チョコボールのおやつです。・・・ なんだか 厳しい顔つきですね

今期は赤字です



なぁ~~んだ。リュウシャンとほぼ一年の差なのね。
りゅうしゃんももうすぐ7歳だわよ。
雨の日も 雪の日も お外でジィ~~~ット!
何処かの犬と似とるわい。
でも ボスになる貫禄は やっぱりたんごチャンに軍配かな??
これからも元気に行こうね!!
おめでとう。
元気で頑張れ!!
さくらちゃんも6月に出産なんですね。
待ち遠しいですね。
監査、ご苦労様
優しくて責任感の強いタンゴ兄さん。いつまでも元気に皆を温かく見守って居て欲しいです(>.<)
さくらもたびたびお世話になりました~
さっそくさくらの写真を載せて頂きありがとうございますm(_ _)m
上手くまっすぐな写真を写せなかったのですが、大きくなっていますか?
ご飯も少しずつ増やしていますが残す事なくモリモリ食べて元気にしていますo(^-^)o
さっそく写真を載せて頂きありがとうございますm(_ _)m
上手くまっすぐ写せなくてすみませんでした。
ご飯も少しずつ増やしていますが、残す事なくモリモリ食べて元気にしていますo(^-^)o
早朝 散歩も快適かしら・・
ご主人は 徒歩散歩かしら?担当があるのね。
たんご君は まだまだ8歳ナンテ若いよ!!
でも環境が厳しいから
たんご君 文句いいなね
オイラのブラッシングもやれ
りゅうしゃん 7歳に成るのね
まだまだ若いなぁ~。
タンゴはね とっても忠犬なのよ、番犬にはピカ一
家を空ける時 「留守を頼むね」と言って出掛けるの・・・
「わかったよ!まかしとき~」 とは言わぬけど 大丈夫
明日から色々忙しいので 先にお祝いしました。
何も特別与える訳ではないけれど 言葉はかけてあげます。
さくらちゃんは 順調に来ています とっても楽しみ~
紅葉が交配出来なかった分 頑張ってくれました。
ずん胴のさくらちゃん 何匹抱えているのでしょうね
これからは食べた分 仔犬の栄養に成って行きます、丈夫な子犬を生む為にも
無理の無い運動もして上げてね。
おかんは デンと構えて さくらちゃんを見ているだけで良いよ!
ちゃんとお母さんしてくれるからね。
タンゴも8歳に成ります。
片足の不自由な犬が成長出るだろうか?と心配したのも ついこの間の様な気がします。
もう 8年も経ちました。
お父さん 命の子です。
一番手のかからない とっても良い子。
タンゴが 私達にいつも「育ててくれて ありがとう!」と 言われている感じがします。
だって 感心するくらい忠犬なんですよ。
お父さんが徒歩で 10分くらいずつ散歩しています。
それぞれが老人と老犬です。
うっそ~と言ったのですが
「チロと散歩中 後ろ振り返ると キツネが付いて来たさぁ~」
本当の話らしいのよ
お誕生日を記念して
タンゴちゃんの記事を探して読みました。
手が不自由なのですね。
それでも、いつも穏やかな良い顔をしていて
素敵なワンコですね。
素敵な8歳を過ごしてね