goo blog サービス終了のお知らせ 

えがおのもと

手帳・メモの話しと家族の話しがメインになっています。よかったらアドバイスくださいませ。

これから重宝します♪

2010-11-11 05:40:30 | コーヒー・紅茶
ヨメ。何やら編んでいるなと思っていると、できたものはこれ、



ポットウォーマー♪

コーヒーをいれてもすぐさめてしまうもんね。
これから重宝しそうです♪

ただ本人、『思ってたより浅かったぁ』と気に入らないらしく、またつくると言っておりました。

広島ブログ
広島ブログ

バスケットフィルター用のドリッパー

2010-10-24 09:51:11 | コーヒー・紅茶
昨日、深川さんのところで、バスケットフィルター用のドリッパー(ガラス製)を購入したので、さっそくいれてみた。

普通のタイプから円錐形のコットンペーパーに代えた時ほどの衝撃はなかったけど、これはこれで違う味が楽しめそう♪少しあっさりした感じの味になるかな。

普通のタイプ、円錐形の普通ペーパー、円錐形のコットン2種、ネルに加えて、このバスケットフィルター。計6種類の味が楽しめることになりました♪

広島ブログ
広島ブログ

ホットミルクの温度

2010-10-09 06:06:51 | コーヒー・紅茶
ここんとこ、朝パソコンをしながらホットミルクをよく飲みます。朝は少し冷えるのもあるかな。コーヒーを朝一でいれる気になれないし、なによりすきっぱら。レンジでチンして飲めるホットミルクが一番都合がいいのです。

そのホットミルクの温度。ぬるいのは嫌なので熱いのがいい。でも、レンジでチンしすぎるとふきこぼれるし、においもしてくる。

何度かチャレンジした結果、このカップ7分目、レンジ900W、1分30秒がちょうどいいことがわかりました♪



朝起きてすぐ1分30秒ミルクをチン。新たな習慣になりそうです。


広島ブログ
広島ブログ


休日のお楽しみ♪

2010-08-29 05:09:14 | コーヒー・紅茶
毎朝、コーヒーをいれて飲んでいますが、普段は円錐形のペーパーをつかっていれています。普段は安いペーパーでたまにコットンペーパー。

でも、休日の朝は、ゆっくりできる時間があるので、ネルドリップでいれています。なんか、ネルの方がおいしい気がして。『だったら毎日ネルでいれればいいじゃん』と言われそうですが、今のネルは3杯分用。平日は職場にもっていくコーヒーもいっぺんにいれているので、6杯分コーヒーをつくるんです。さすがに、ネルで2回いれるのは手間なのと、ペーパーみたいに捨てて終わりじゃないので片づけが少し手間なのとでゆっくり時間がとれる時限定としています。

よくいろんな人から、『毎朝、豆をひいてコーヒーをいれるなんて、優雅じゃねぇっ』て言われます。やかんを火にかけて、その間に豆をひいて(手動)、ドリップし終わるまで15分くらいしかかりません。朝、その15分を捻出すれば同じことができるのにって思うのですが、その15分は睡眠時間にあてたい方も多いようですね。ま、何を優先するかだと思います。


今は、広島ブログはメンテ中でしょうか?下のアイコンが復活していたら、メンテ?は終わっています。

広島ブログ
広島ブログ

コーヒーが飲みたいっ!!

2010-08-24 08:27:15 | コーヒー・紅茶
入院して1週間が経とうとしています。病院に入って3日間は絶食。土曜日から三分がゆが食べられるようになり、昨日の夜が五分がゆで、今朝は全がゆ。食べられるようになったんだからと、ヨメが何か差し入れできるものがないか聞いてくれたところ、病院での食事以外のものを食べると、もし悪くなったときに何が原因かわからないからだめだとのこでした。

絶食期間もあったからかな、食べられる量が減っている感じ。わりとすぐ満腹感。なので『あれ食べたいぃぃ』っていう感じはほとんど無いんですが、今はコーヒーを無性に飲みたいです。コーヒーを自分でいれるようになってこれほど飲まなかったのは初めて。

ヨメはヨメで飲んでいないとか。僕に気をつかっている?
一応明日が退院の予定。帰ったら、自分が飲みたいのもありますが、世話になったヨメに心をこめてコーヒーをいれたいと思います。


広島ブログ
広島ブログ


実家にてコーヒーをふるまう

2010-08-16 05:06:59 | コーヒー・紅茶
盆と正月には、実家にて母方の親戚が集まります。

以前は、お供え物は自分で選んで買って行っていましたが、親戚とかぶることが多かったので、数年前からリクエストを聞くようにしています。今年も何がいいか聞いたんですが、『あんた達は、いつもおいしいコーヒーをいれてくれるから、コーヒーにあうかわったお菓子がいいねぇ』ということでしたので、コーヒーセット一式と、フジで買った生ドーナツをもっていきました。

普段は夕方から夜にかけての宴会なのですが、今年は早く帰りたいという親戚の意見で、13:00から昼に宴会。ご馳走を食べて一息ついたところで、僕はコーヒーをいれます。量にして12杯分ですね。コーヒーセットととして、豆もミルもなにからなにまで持っていきますので、お湯がわかせさえすればどこでもコーヒーをいれることができます♪ただ、うちは手動のミルなので、結構な時間ガリガリしていました。

コーヒーはおかげさまで毎年好評でございます♪『やっぱり、香りがいいよのぉ』とか、『味が違うね』とか。生ドーナツの方も、皆が初めて食べたということで、評価はよかったです。ナイスチョイス!!


広島ブログ
広島ブログ

ただ一つ失敗したことをあげるなら、生ドーナツの写真を撮り忘れたことでしょうか。。。

ヨメ用メニュー♪

2010-05-27 04:55:54 | コーヒー・紅茶
朝の目覚ましコーヒーとは別に、毎朝、7時25分にカフェラテをいれます。通勤途中に立ち寄れるようないい喫茶店がないので、おうちカフェということで。

僕は普通にエスプレッソをいれて、あわあわミルクをいれるごく普通のカフェラテ。タイトルにも書きましたようにヨメのは違うんです。

エスプレッソは一緒。いれたあと、ココア(砂糖入り)をスプーン1杯いれてまぜる。そして、マシュマロを3個いれ、少し溶け加減が好きなようなのでこれもまぜる。あとはあわあわミルクを入れるのですがこれだけではない。さらに、生クリームベースのフレッシュをかけて、シナモンパウダーをふる。これで完成。

僕はシナモンが苦手なので味見をしたことはないのですが、ヨメは大のお気に入りのようです♪

写真は以前携帯で撮ったもの。またいい写真をとってアップしますね!



現状維持。これからポイントがのびない週末に入りますのでよろしければクリックにて応援をお願いします♪
↓↓↓
広島ブログ
広島ブログ

コーヒー・フレッシュについて

2010-04-24 05:21:48 | コーヒー・紅茶
だーいぶ前に、安部司さんの本に書かれていたコーヒーフレッシュの話をかきました。(昔の記事はこちらから→『コーヒーフレッシュの話し

そんなこともあり、お店でコーヒーを飲む時はブラックです。ただ、(本当の)カフェラテがあるお店ではカフェラテをたのみますが。

コーヒーを頼んでコーヒーフレッシュが出てくるのはまだわかります。でも、ミルクティーを頼んで、紅茶にコーヒーフレッシュがついてくるのはいただけません。その時点で頼むもの(お店の選択自体?)を失敗したって思ってしまいます。でも、本当に過去何度もそういう場面がありましたからねぇ。

家では、過去記事のフレッシュ。わりと濃いコーヒーをいれてフレッシュをいれて飲む。自分で言うのもなんですが、おいしいんですよ。深煎りが好きな方にはホント、お勧めしたいです。どこかで、こちらにお越しいただいている方にふるまえる時があればいいのになぁ、とひそかに思い描いております。はい。


いつもありがとうございます♪クリックにて応援よろしくお願いします。
↓↓↓  広島ブログもこちらから♪
広島ブログ
広島ブログ

コーヒーの出前♪

2009-12-28 05:11:48 | コーヒー・紅茶
昨日は一人で実家に行き、いろいろと用事を片付けてきました。

実家に行く時はたいていコーヒーセットを持参します。豆とミルとペーパーとドリップポットとドリッパーとフレッシュをカゴに入れて。やかんとカップを借りれることができればどこでもコーヒーをいれることができます。事実、実家の帰りに友人宅に寄りコーヒーをいれてあげることもあったし。

ごくたまに、直火のエスプレッソ器を持っていってカフェラテをいれたり、この時期になると紅茶の葉っぱをもっていってミルクティーも。

昨日もそうでしたが、すごく喜ばれるんですよ。喫茶店に行ったみたいって。両親はもちろんのことおばあちゃんまで。『香りがいい~♪』とか『おいしいぃ♪』って言われたらやっぱりうれしいですよね♪

コーヒーや紅茶のいれ方はヨメから教わりましたが、今では僕がいれる時の方が多いです。僕の性格にあっていたんでしょうね♪


人とあってただ話すだけでのいいですが、コーヒーとちょっとしたお菓子があればもっといいですよね♪これからもおいしいコーヒーがいれられるよう頑張ります!!応援よろしくお願いします♪広島ブログはこちらからです♪
↓↓↓ 
広島ブログ
広島ブログ