安俵氏(小原氏宗家)について
安俵氏は和賀三郎義兼が、小原義直(安俵五郎)の嫡女と婚姻し小原氏宗家を継承したことに始...
安俵氏と安俵小原氏について
安俵氏と安俵小原氏について 画像3の※1について、 幾佐井(私市)氏の先祖は、平氏でも藤原氏でもありません。 幾佐井(私市)氏の真の先祖は、河...
小原氏宗家(平姓安俵氏)について
小原氏宗家の安俵五郎(狭良城次郎小原義直)は、和賀義行の嫡女を室(妻)としたことで和賀氏一族となり、更にその夫妻の嫡女が和賀氏庶流和賀義兼に嫁ぎ、この夫妻が小原氏宗家も継いだことか...
安俵姓の家や世帯が無い理由について
安俵氏(小原氏宗家)は、奥州仕置で和賀家が改易された後、南部氏に仕え盛岡に居住していました。しかしながら、旧臣達の誘いに乗り南部家を離れ岩崎一揆に参加し、自身の元居城であった安俵城...
小原氏宗家(平姓安俵氏・信濃守家・玄蕃頭家)について
【1601年に主君の和賀忠親と共に仙台国分ヶ原で殉死した「小原左馬介藤次郎忠秀(享年62歳)」は「安俵玄蕃頭」と同一の人物だと言われていますが、それは、あくまでも後世に作成された系...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事