トシロウのマニアック旅行記

日本全国の観光名所とご当地萌えキャラを鉄道で駆け巡る
アニメ聖地巡礼・イベントなども大公開
&ブラブラお出かけライフ

信州リゾートトレインの旅 1/2 ~ナイトビュー姨捨~【2014.09.07】

2014-09-09 08:47:15 | 甲信越
2日間に渡ってJR東日本のリゾートシリーズで長野県内は走行する「ナイトビュー姨捨」と「リゾートビューふるさと」に乗ってきました。

【1日目】
夜勤明けで上野駅へ。(眠い~) おお!E7系だ!(目が覚めた)
ちなみに初乗車です(≧∇≦)♪



今回乗車したE7系(あさま519号)の停車駅は、大宮を出ると軽井沢、そして…長野と速達タイプでありました。
あさまでこんな停車駅の少ないのは初めてでしたので快適でした。上田もあっという間に通り越す。


長野駅に到着し、いろいろ撮影。駅舎は工事を行っていました、(金沢延伸の準備?)



今日は夜にナイトビュー姨捨に乗車します。
本当は長野駅到着→即ホテルチェックインして仮眠→出発の予定でしたが、思ったより自宅を早めに出発できたので早く到着してしまいました。チェックインの15時まで簡単に善光寺を散策する事にしました。日曜だけあって蕎麦屋も待ち時間が出きているお店も…



アニメイト、ブックオフにも行ったりして時間潰し、15時過ぎにホテルへチェックイン。
シャワー浴びておやすみ~(= ̄  ̄=) Zzzz

18時頃…

ヽ(* `O´ *)ノファーーァ おはようございます…

では長野駅に出向きます。その前に今回使用する切符を紹介します。
チェックイン前にみどりの窓口に行き、「ナイトビュー姨捨往復きっぷ」の手続きをしてきました。


これはナイトビュー姨捨の長野(篠ノ井)~姨捨駅間の往復の指定席、乗車券セットで1030円というお得な切符です。
ただし、ナイトビュー姨捨の往復に空席がある時でないと購入できません。
僕の場合は前もって、えきねっとで往復分を予約し、窓口でその旨を伝えて上記の切符として発券してもらいました。

ホームに到着すると列車が待機していました。車両は「リゾートビューふるさと」と同じです。




専属のリゾートアテンダントさんも乗車します。車内販売などを行ってくれます。


今日は1号車がツアーの方々で満席です。2号車もほぼ埋まっていました。


篠ノ井駅を過ぎると、姨捨駅に近づくにつれて進行方向左側に少しづつ綺麗な街の光が…
ちなみに夜景側はAB席で、今回A席は満席で取れずD席となりました。
でもまあ姨捨駅でゆっくり夜景見れるので、席はそんなにこだわらなくてもいいかなと…
車窓から見たい場合は展望室に移動したりできますし…

車内のモニターには先頭車の前面展望の映像が流れます。外が真っ暗でもこっちを見てると面白いです。
そして姨捨駅到着。


外へ出ると…
おおおおおおお*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。おおおおおおお








地元のボランティアの方々によるおもてなし、夜景の解説、お味噌汁のサービス、民話の語りなどがありました。
去年の冬に車窓から見た時はこんな輝いていなくてショックだったので、今回見る事ができて良かったです。
そして夜景の撮影…未だにどヘタクソですいません…(苦笑)

復路のナイトビュー姨捨が到着。(往路の列車が一旦回送となり、聖高原まで行って戻ってきたやつです)
約40分間を楽しみ、長野駅に戻ります。


復路は往路とは別の席を予約しました。同じ2号車ですが、復路は2号車が先頭になります。
姨捨駅を発車すると雰囲気を楽しむ為に車内が消灯しました。
そして二胡とメロディオンのコラボ演奏が長野駅到着まで行われました。



短い時間でしたが、こんな感じでナイトビュー姨捨を楽しみました。
夜の姨捨駅は普通列車でも行くことできますが、こういった観光列車に乗って行った方が全然楽しいと思います。
遊園地のアトラクションじゃないけど…
もう一回乗りたいです!!

という事で夕食(オチ)は駅前の信州味噌ラーメン。


明日はリゾートビューふるさとに乗車します。

宿泊場所:東横イン長野駅善光寺口

[2/2に続く]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八王子市夢美術館 「11ぴき... | トップ | 信州リゾートトレインの旅 2... »

コメントを投稿

甲信越」カテゴリの最新記事