群馬県安中市にある梅の名所「秋間梅林」に行ってきました。
秋間梅林は榛名梅林・箕郷梅林と共に「ぐんま三大梅林」のひとつに指定されています。
信越本線の安中駅下車。(青春18きっぷ使用)

駅舎。

駅からコミュニティバスに乗り、秋間梅林観光口バス停で下車。

バス停からこのように道が二つに分かれていますが、左の「秋間梅林」の方面へ進みます。

秋間川を渡り、梅林方面へ。

最近、快晴が続き嬉しいです。てかこんな好天なのに誰も歩いていない…バスで来る人は少ないのでしょうか…

車道から外れた遊歩道。

高台から梅林の眺め。

散策路。

場所によってピークが過ぎていたり、まだ蕾があったりしました。

青空と梅林(白)。

青空と梅林(紅)。

ピンク梅。

さらに奥に行くと売店がありました。

秋間梅林祭ポスター。夜にはライトアップがされるようですが、車じゃないと時間的に無理です。

飲食店やお土産屋の並び。

梅の家でおうどん+味噌おでんで昼食。

更に奥に行くと観梅公園入口。

観梅公園。こちらはピーク過ぎかな。



ボスコーヒーで一服。

秋間梅林の園内はバス停からだと若干山を登る感じでしたので、ハイキング感覚になるかと思いますが、梅はもちろん景色はよかったです。
秋間梅林は榛名梅林・箕郷梅林と共に「ぐんま三大梅林」のひとつに指定されています。
信越本線の安中駅下車。(青春18きっぷ使用)

駅舎。

駅からコミュニティバスに乗り、秋間梅林観光口バス停で下車。

バス停からこのように道が二つに分かれていますが、左の「秋間梅林」の方面へ進みます。

秋間川を渡り、梅林方面へ。

最近、快晴が続き嬉しいです。てかこんな好天なのに誰も歩いていない…バスで来る人は少ないのでしょうか…

車道から外れた遊歩道。

高台から梅林の眺め。

散策路。

場所によってピークが過ぎていたり、まだ蕾があったりしました。

青空と梅林(白)。

青空と梅林(紅)。

ピンク梅。

さらに奥に行くと売店がありました。

秋間梅林祭ポスター。夜にはライトアップがされるようですが、車じゃないと時間的に無理です。

飲食店やお土産屋の並び。

梅の家でおうどん+味噌おでんで昼食。

更に奥に行くと観梅公園入口。

観梅公園。こちらはピーク過ぎかな。



ボスコーヒーで一服。

秋間梅林の園内はバス停からだと若干山を登る感じでしたので、ハイキング感覚になるかと思いますが、梅はもちろん景色はよかったです。
