去年に続きシフトを調整してもらい、また秋に5連休を作って東海地方へ秋の長期旅をしてきました。
今年はGW旅行も夏休み旅行も中止にしたので、今年初めての長期旅となります。といっても1週間ではなく5日間ですが。
秋はやはり、暑すぎず寒すぎず丁度いい気候で、旅行にはうってつけの季節でした。最近朝晩寒くなってカーディガンを着ていきましたが、東海地方は昼間は暖かく、軽い汗をかきながらの散策してきました。
【1日目】
出発は朝早い新幹線で行くのがほとんどですが、今回は朝はゆったりプラン。東京駅発10時台の新幹線に乗車。

この時間の東京駅発の新幹線はあまり乗りませんが、東京駅からも自由席は結構な乗車率でした。緊急事態宣言が解除され、少しずつ客足が戻っている感じでした。

約1時間半で名古屋に到着。

名古屋駅ではリニア中央新幹線の工事が着工されていました。

そういえば「静岡問題」って解決されたのでしょうかね…

宿泊するホテルに荷物を預ける。
今日は名古屋の散策となります。まずは昼食を求めて。
名古屋駅バスターミナルからバスに乗って笠取町バス停で下車。
徒歩2分くらいにあるコーヒー専門店「ロンドベル」さん。

店内に入ると鳩時計、鳩のぬいぐるみ等のグッズがズラリ。




さらに眺めていると…
えええええええええええええーーーー!!!

名古屋の萌えキャラ「おいなごちゃん」がいました。
名前は"おいでよ名古屋"を略したものです。


楽しい雰囲気の店内。

お昼はキジバトースト。中にハンバーグが挟んであるピザ風のホットサンド。美味しい!!

おいなごちゃんドリップコーヒーを買いました。

この後は、名古屋市営地下鉄に乗るために最寄りの浄心駅へ。
浄心駅⇒鶴舞線⇒伏見駅。
伏見駅⇒東山線⇒栄駅。
徒歩で名鉄瀬戸線乗り場(栄町駅)へ。

尾張瀬戸行き乗車。地下ホーム。

名鉄瀬戸線で喜多山駅下車。

ヾ(・∀・)ノ゛☆ジャァ~ネェ☆

喜多山駅付近では名鉄瀬戸線高架化工事が行われていました。


駅前の道路を北へ。

そして…Σ(゚Д゚)なんか交差点の角に…

ええええええええええええーーーー!!!2

おいなごちゃん自販機がありました。てか"なぞかん"って…!?

よく見たら髪留めがエビフリャー。

メニューは…どれを押しても何が出てくるかわからない…

じゃあお金入れて押してみますか…
ボタン押すと…
!!??

出てきたのはエナジードリンクでした。ホテルに帰ってから飲むことにしました。
というわけで、本日の昼の散策は終了。荷物を預けたホテルへ戻りチェックイン。
今回お世話になるホテルは「コンフォートホテル名古屋新幹線口」
ここに4泊し、ここを拠点にして残り4日間四方八方を巡る旅となります。
綺麗で安くて朝食バイキング無料のコンフォートホテルはよく利用しています。


ホテルで休憩した後は、名古屋の夜景を楽しむために外出。
やっぱり東海道新幹線が似合っていますね。

名古屋駅うまいもん通りで味噌きしめんを頂く。

名古屋駅近くにある「ミッドランド スクエア」

ここから屋外展望台スカイプロムナードへ行くことができます。


まずエレベータで上がり、入場料(750円)を払ってからエスカレータで最上階へ。


☆☆おおおおおおおヾ(●'∀'●)ノおおおおおおお☆☆

ビバ☆名古屋の夜景。

一望できる空中回廊。

下を見ると名古屋駅が見えます。

暗くて何の電車が判別しにくいのですが、細くて長い東海道新幹線だけは分かりますね。

天井は一部屋根がないので、雨の日は傘が必要かもしれません。

昼間は曇でしたが、月が見えました。

ホテルへ戻り、おやすみなさい。
宿泊場所:コンフォートホテル名古屋新幹線口
[2/5に続く]
今年はGW旅行も夏休み旅行も中止にしたので、今年初めての長期旅となります。といっても1週間ではなく5日間ですが。
秋はやはり、暑すぎず寒すぎず丁度いい気候で、旅行にはうってつけの季節でした。最近朝晩寒くなってカーディガンを着ていきましたが、東海地方は昼間は暖かく、軽い汗をかきながらの散策してきました。
【1日目】
出発は朝早い新幹線で行くのがほとんどですが、今回は朝はゆったりプラン。東京駅発10時台の新幹線に乗車。

この時間の東京駅発の新幹線はあまり乗りませんが、東京駅からも自由席は結構な乗車率でした。緊急事態宣言が解除され、少しずつ客足が戻っている感じでした。

約1時間半で名古屋に到着。

名古屋駅ではリニア中央新幹線の工事が着工されていました。

そういえば「静岡問題」って解決されたのでしょうかね…

宿泊するホテルに荷物を預ける。
今日は名古屋の散策となります。まずは昼食を求めて。
名古屋駅バスターミナルからバスに乗って笠取町バス停で下車。
徒歩2分くらいにあるコーヒー専門店「ロンドベル」さん。

店内に入ると鳩時計、鳩のぬいぐるみ等のグッズがズラリ。




さらに眺めていると…
えええええええええええええーーーー!!!

名古屋の萌えキャラ「おいなごちゃん」がいました。
名前は"おいでよ名古屋"を略したものです。


楽しい雰囲気の店内。

お昼はキジバトースト。中にハンバーグが挟んであるピザ風のホットサンド。美味しい!!


おいなごちゃんドリップコーヒーを買いました。

この後は、名古屋市営地下鉄に乗るために最寄りの浄心駅へ。
浄心駅⇒鶴舞線⇒伏見駅。
伏見駅⇒東山線⇒栄駅。
徒歩で名鉄瀬戸線乗り場(栄町駅)へ。

尾張瀬戸行き乗車。地下ホーム。

名鉄瀬戸線で喜多山駅下車。

ヾ(・∀・)ノ゛☆ジャァ~ネェ☆

喜多山駅付近では名鉄瀬戸線高架化工事が行われていました。


駅前の道路を北へ。

そして…Σ(゚Д゚)なんか交差点の角に…

ええええええええええええーーーー!!!2

おいなごちゃん自販機がありました。てか"なぞかん"って…!?

よく見たら髪留めがエビフリャー。

メニューは…どれを押しても何が出てくるかわからない…

じゃあお金入れて押してみますか…
ボタン押すと…
!!??

出てきたのはエナジードリンクでした。ホテルに帰ってから飲むことにしました。

というわけで、本日の昼の散策は終了。荷物を預けたホテルへ戻りチェックイン。
今回お世話になるホテルは「コンフォートホテル名古屋新幹線口」
ここに4泊し、ここを拠点にして残り4日間四方八方を巡る旅となります。
綺麗で安くて朝食バイキング無料のコンフォートホテルはよく利用しています。


ホテルで休憩した後は、名古屋の夜景を楽しむために外出。
やっぱり東海道新幹線が似合っていますね。

名古屋駅うまいもん通りで味噌きしめんを頂く。

名古屋駅近くにある「ミッドランド スクエア」

ここから屋外展望台スカイプロムナードへ行くことができます。


まずエレベータで上がり、入場料(750円)を払ってからエスカレータで最上階へ。


☆☆おおおおおおおヾ(●'∀'●)ノおおおおおおお☆☆

ビバ☆名古屋の夜景。

一望できる空中回廊。

下を見ると名古屋駅が見えます。

暗くて何の電車が判別しにくいのですが、細くて長い東海道新幹線だけは分かりますね。

天井は一部屋根がないので、雨の日は傘が必要かもしれません。

昼間は曇でしたが、月が見えました。

ホテルへ戻り、おやすみなさい。
宿泊場所:コンフォートホテル名古屋新幹線口
[2/5に続く]