goo blog サービス終了のお知らせ 

トシロウのマニアック旅行記

日本全国の観光名所とご当地萌えキャラを鉄道で駆け巡る
地元・荒川区や近場ちょいお出かけも楽しんでいます

ろうばいの郷へ蝋梅を楽しんできた【2015.01.10】

2015-01-10 21:26:36 | 関東
関東はしばらくいい天気が続きそうですね。
群馬県安中市にある「ろうばいの郷」の蝋梅が見頃を迎えているとの事なので見に行ってきました。園内には関東最大の12000本の蝋梅が植えられていているようです。信越本線の西松井田駅下車。(休日おでかけパスですが、神保原~西松井田駅間乗り越し)



ろうばいの郷ですが、この最寄り駅からでも徒歩1時間くらい掛かります。
しかも路線バスはなし。一緒に降りた同じ目的の年配の方はタクシーを使うようでした。
でも僕は歩いて行きますよ。

周辺には既にあっちこっちに蝋梅が。


トンネルを抜けます。
路線バスを廃止するなぁ~!(蛭子さんのモノマネ)


ろうばいの郷への案内板がありました。このままコツコツ歩きます。


というわけで約1時間弱で到着。あの奥の黄色い森みたいなのがそうです。


ちなみに明日1/11は「ろうばいまつり」が開催されるようで、その準備を行っていました。
開催時は催し物は模擬店が行われるそうです。


入場料400円払って園内へ。蕾もありましたが、もうほぼ満開に近いですね。










模擬店がやっていなかったので昼食は高崎駅に戻るまで我慢しました。
だって…西松井田駅周辺、駅~ろうばいの郷までの道…コンビニ、食堂…ひとっつもないんですよ!
流石グンマーは強敵ですな。