【3日目】
今日は釜石へ向かいます。本当は前日に宮古駅近くのホテルに泊まりたかったのですが、どこも満室で予約取れませんでした。という事でまずは再び三鉄で久慈駅から宮古駅へ。
せっかくなので前望を楽しんだりしてしました。

宮古駅から釜石駅へは震災前はJR山田線が走っていましたが、現在も復旧の見通しは立たず。
岩手県北バスに乗って、まずは「道の駅やまだ」へ。そこから乗り換えで岩手県交通のバスで釜石に行きます。

しばらくすると山田線の線路が見えてきて並行に走ってきます。線路には雑草が生えていたり…

向かって左側には綺麗な宮古湾が見えます。

道の駅やまだ到着。ここで釜石行きバスに乗り換え。
約10分後に発車するバスがありましたが、ここで食事を楽しんだりしてから次の2時間後のバスに乗ります。

フードコートで名物のわかめラーメンを注文。ちなみに朝食です。朝ラーってやつですね。

次のバスまで時間潰し。
道の駅やまだから徒歩10分くらいで山田線の岩手船越駅に到着。

ここは本州最東端の駅です。

もし山田線が廃線になったら、本州最東端はどうなるのだろうか…
絶対廃線になってほしくない…

GWで道の駅すら混雑状態に。バスがバス停に来ず、中途半端なところに停車。では乗車します。

このまま釜石へ…と思いきや、鵜住居停留所で下車。ここは前回の旅行で来た事がある思い出の場所です。その時はまだ震災前でJRで来ました。
こんなところだったっけ…!?津波の被害で大分変わってしまった…あたりを見渡し、駅を探す。

見つけました…現在の鵜住居駅。元々無人駅で、ホームには待合室などもありましたが線路も含めてすべて流されてしまいました。




あのあたりに鵜住居小学校と釜石東中学校がありましたが、現在復旧中でしょうか…

近くには菜の花が綺麗咲いている花畑がありました。

再びバスに乗車。そして釜石到着。3年ぶりか…

三鉄の釜石駅待合室へ。南リアス線は運行再開まで「さんてつカフェ」というジオラマカフェを営業していました。運行再開し、カフェは閉店しましたが、ジオラマはまだありました。


待合室の横にあった三鉄魂のオブジェ。

昼食はサン・フィッシュ釜石で海鮮料理を食べようと思いましたが、行列が凄かったので、シープラザ釜石でえびピラフを食べました。

釜石港がどうなっているのか見に行きました。
震災前は観光船「はまゆり」が停まっていましたが…港自体がまだ復旧中。

今日はもうホテルに泊まるだけ。南リアス線は明日乗ります。

宿泊場所:サンルート釜石
[4/4に続く]
今日は釜石へ向かいます。本当は前日に宮古駅近くのホテルに泊まりたかったのですが、どこも満室で予約取れませんでした。という事でまずは再び三鉄で久慈駅から宮古駅へ。
せっかくなので前望を楽しんだりしてしました。

宮古駅から釜石駅へは震災前はJR山田線が走っていましたが、現在も復旧の見通しは立たず。
岩手県北バスに乗って、まずは「道の駅やまだ」へ。そこから乗り換えで岩手県交通のバスで釜石に行きます。

しばらくすると山田線の線路が見えてきて並行に走ってきます。線路には雑草が生えていたり…

向かって左側には綺麗な宮古湾が見えます。

道の駅やまだ到着。ここで釜石行きバスに乗り換え。
約10分後に発車するバスがありましたが、ここで食事を楽しんだりしてから次の2時間後のバスに乗ります。

フードコートで名物のわかめラーメンを注文。ちなみに朝食です。朝ラーってやつですね。

次のバスまで時間潰し。
道の駅やまだから徒歩10分くらいで山田線の岩手船越駅に到着。

ここは本州最東端の駅です。

もし山田線が廃線になったら、本州最東端はどうなるのだろうか…
絶対廃線になってほしくない…

GWで道の駅すら混雑状態に。バスがバス停に来ず、中途半端なところに停車。では乗車します。

このまま釜石へ…と思いきや、鵜住居停留所で下車。ここは前回の旅行で来た事がある思い出の場所です。その時はまだ震災前でJRで来ました。
こんなところだったっけ…!?津波の被害で大分変わってしまった…あたりを見渡し、駅を探す。

見つけました…現在の鵜住居駅。元々無人駅で、ホームには待合室などもありましたが線路も含めてすべて流されてしまいました。




あのあたりに鵜住居小学校と釜石東中学校がありましたが、現在復旧中でしょうか…

近くには菜の花が綺麗咲いている花畑がありました。

再びバスに乗車。そして釜石到着。3年ぶりか…

三鉄の釜石駅待合室へ。南リアス線は運行再開まで「さんてつカフェ」というジオラマカフェを営業していました。運行再開し、カフェは閉店しましたが、ジオラマはまだありました。


待合室の横にあった三鉄魂のオブジェ。

昼食はサン・フィッシュ釜石で海鮮料理を食べようと思いましたが、行列が凄かったので、シープラザ釜石でえびピラフを食べました。

釜石港がどうなっているのか見に行きました。
震災前は観光船「はまゆり」が停まっていましたが…港自体がまだ復旧中。

今日はもうホテルに泊まるだけ。南リアス線は明日乗ります。

宿泊場所:サンルート釜石
[4/4に続く]