茨城県下妻市の小貝川ふれあい公園には5月下旬~6月上旬くらいに200万本の色鮮やかなポピーが
咲き誇ります。ご当地キャラのシモンちゃんも求めて散策してきました。
今日は夜勤明けです。明日も休みなので張り切って行きましょうか。
常磐線で取手駅へ。
取手駅からは久しぶりの関東鉄道常総線(1日フリーきっぷ)で下妻駅へ。

前は駅構内に観光案内所がありましたが、潰れちゃっていました。
観光客が減ってしまったんでしょうか。
駅舎です。

駅前からバスに乗って比毛停留所で下車。
すぐ近くに小貝川が流れており、手前の公園が小貝川ふれあい公園です。
フラワーゾーンを見ると満開のポピーが異彩を放っているのがわかります。

天気が良ければ筑波山も、もっとはっきり見えます。

一瞬、バトルホッパー!?…と思いましたが、ネイチャーセンターでした。
中は売店やレストランになっています。あの頭の上は展望台になっており、公園内は一望できます。

中に入ると…
デデーーーーーーーーーーーーーーン

下妻の萌えキャラ「シモンちゃん」です。スカート短すぎ!!
すぐ近くの国道294号を北に進むと、少し距離ありますが道の駅しもつまがあります。

ここで名物の下妻ねぎラーメンと梨ソフトクリームで一服。
梨ソフトクリームは秋でなくても売っているようです。


ちなみに食後は猛烈な睡魔が襲ってきました。やはり夜勤明けの外出時にお腹にもの入れるのは覚悟が必要ですね。
上記は沿線東側で、次は西側へ。
西側には砂沼や日帰り入浴ができる宿泊施設の「ビアスパークしもつま」があります。
砂沼の遊歩道は春には桜も楽しめます。

砂沼広域公園の「観桜苑」 ショウブの見頃は6月中旬で若干早かったかな。

全国でも珍しいY字の形をしている砂沼大橋。

砂沼広域公園はヘラブナ、ブラックバス釣りの名所でもあり、釣竿を持っている人がたくさんいました。
この後は眠いにも関わらず、下館駅まで行ってから、取手駅へ戻る。
咲き誇ります。ご当地キャラのシモンちゃんも求めて散策してきました。
今日は夜勤明けです。明日も休みなので張り切って行きましょうか。
常磐線で取手駅へ。
取手駅からは久しぶりの関東鉄道常総線(1日フリーきっぷ)で下妻駅へ。

前は駅構内に観光案内所がありましたが、潰れちゃっていました。
観光客が減ってしまったんでしょうか。
駅舎です。

駅前からバスに乗って比毛停留所で下車。
すぐ近くに小貝川が流れており、手前の公園が小貝川ふれあい公園です。
フラワーゾーンを見ると満開のポピーが異彩を放っているのがわかります。

天気が良ければ筑波山も、もっとはっきり見えます。

一瞬、バトルホッパー!?…と思いましたが、ネイチャーセンターでした。
中は売店やレストランになっています。あの頭の上は展望台になっており、公園内は一望できます。

中に入ると…
デデーーーーーーーーーーーーーーン

下妻の萌えキャラ「シモンちゃん」です。スカート短すぎ!!
すぐ近くの国道294号を北に進むと、少し距離ありますが道の駅しもつまがあります。

ここで名物の下妻ねぎラーメンと梨ソフトクリームで一服。
梨ソフトクリームは秋でなくても売っているようです。


ちなみに食後は猛烈な睡魔が襲ってきました。やはり夜勤明けの外出時にお腹にもの入れるのは覚悟が必要ですね。
上記は沿線東側で、次は西側へ。
西側には砂沼や日帰り入浴ができる宿泊施設の「ビアスパークしもつま」があります。
砂沼の遊歩道は春には桜も楽しめます。

砂沼広域公園の「観桜苑」 ショウブの見頃は6月中旬で若干早かったかな。

全国でも珍しいY字の形をしている砂沼大橋。

砂沼広域公園はヘラブナ、ブラックバス釣りの名所でもあり、釣竿を持っている人がたくさんいました。
この後は眠いにも関わらず、下館駅まで行ってから、取手駅へ戻る。