Toshikiの趣味の部屋

toshikiのきまぐれな趣味の部屋
(料理,旅行,BCL)

国内中波BCL(西日本放送)

2008-10-29 20:43:27 | BCL(国内中波)

本日は,西日本放送より返信ありました。(送付からちょうど6日で返信)

裏面には,受信データ等の記載はなく,少し残念です。傾向として地方局は

割ときとんと記載してあるものが多いようですが。。。例外もあるみたいですね。

東京,大阪局は基本的に記載ないものが多いようですね。

なお,今回入手した西日本放送ですが,ただいまベリカードのデザインを変更予定

とのことです。新デザインができたら再度,送付してくれるそうです。その辺は,

さすが視聴者サービス係ですね。ベリカードの発行をしている担当部署によって

そのあたりのサービスが違うんでしょうね。技術部担当だとおそらくこんなことは

しないでしょうが,受信データを記載するんだと思われます。

西日本放送のベリカードですが,特に今のでもいいように思いますが。。。

キャラクター系のものは,やめてほしいですね。ありがたさが半減しますしね。

 

  


BCLラジオ(現在の愛機)

2008-10-29 00:37:12 | BCL(受信機,アンテナ)

現在の愛機のラジオ(ELPA製ER-20T)です。20数年前は,松下電器製

(当時はナショナル)のプロシード2600を使ったりしてました。先日,実家で眠って

いるはずのプロシードを探してみましたが,出てきたのは箱だけ(^^;

残念ながら見つかりませんでした。しょうがなく,まずは手始めにメイド イン チャイナ

の本機からBCLを再開。ちっちゃなボディ(たばこの箱2個分くらい)ですが,

周波数はデジタル表示ですごく感度も良くて非常に使いやすいです。

なんといっても安い(¥3000以下)のがいいですね。入門機には最適です。

これで国内中波局をねらっていますが,すでに受信局は30局を超えました。

そろそろメイド イン ジャパンのラジオも欲しいところですが,今のところ欲しいのは

EX-5くらいですね。(AM,FMしか受信できないのが残念ですが)

20数年前のことを思い出すといい受信機を入手してしまってからの方が

BCLへの熱も下がってしまって中断してしまっていた気がします。むしろ今の

ままの方がいいのかも?当時と違うのはAMループを使い始めたところです。

当時は短波の海外日本語放送ばっかり聴いてました。

今は,BBCもラジオオーストラリアも日本語放送なくなったんですね。残念ですね。

(ER-21T)

(裏からみたところ)AM/FM/SW受信可

 

 

 


国内中波局(和歌山放送,岐阜放送)

2008-10-25 22:36:17 | BCL(国内中波)

 本日,2通同時に和歌山放送と岐阜放送の返信がありました。

ご存知の通り,この2局は同一周波数(1431kHz)でかつ,地理的にも割と近い位置

にあるので夜間は完全に混信状態ですね。どちらかというと和歌山放送の方が

勝ってしまっていますが。。。 先日,日曜深夜1:00~の和歌山放送の終了を待って

岐阜放送にチャレンジしてみました。すると和歌山の送信が止まったと同時に

岐阜放送が結構クリアに聞こえるではないですか。。。

当たり前かもしれないけど結構びっくりするほど明らかに違いますね。

また,どこかのブログで書かれてもいたようですが,和歌山放送には返信用切手

50円分しか入れませんでしたが返信は封書で,タイムテーブルと受信報告の

お礼の文書(印刷)が同封されてきました。

リスナーを大切にする放送局という印象を受けましたね。

 

           和歌山放送            岐阜放送

         

 

和歌山放送技術部からの文書

 (ベリカードの説明付き)


自作AMループアンテナ3号機

2008-10-23 23:33:23 | BCL(受信機,アンテナ)

自作ループアンテナ3号機が完成しました。今回は,スパイダータイプに挑戦。

出来は,低周波数域600kHz以下は,いまいち共振してくれませんが,

900~1400kHzあたりの使用するメインはカバーしてくれてます。

線の長さは2号機とほぼ同じ(約40m弱)増幅の程度は2号機とほぼ同等ですが,

指向性が少し強まった感です。(当たり前?)課題は,ピックアップで聞くと

全然感度上がらないことで,結局,以前と同様にアンテナに対してラジオの

バーアンテナが垂直になるように配置して聞いてます。

 本日は,南海放送から返信届きました。例のキモい感じのキャラのカードです。

 正直,キャラクターもののカードは,あんまり好きではないんですが,南海放送

のすごいところは,本来は当り前だけどなかなか記載されていない受信日時

受信場所,周波数等がきちんと記載されて更に登録No.というものが

記載されてました。私は2008年登録No.112だそうです。おそらく今年に

なってから受信報告を送った順番と思われます。10月でこの数字ということは

月に10通くらいしかこないということか?ベリカード発行業務が衰退するのも

仕方ないかも?と感じた今日でした。最盛期はどれくらいきたんでしょうね?

個人的には南海放送が以前(20年以上前ですが。。)発行していた

お話シリーズのベリカードが懐かしいですね。

南海放送


国内中波(関西地方)ABC,OBC,KBS,CRK,MBS

2008-10-23 00:13:13 | BCL(国内中波)

今日は一気に南下して関西地方局のベリカードを紹介します。

(和歌山放送は先日,日曜深夜をねらって岐阜放送とセットで受信して報告書

 を送付中)

関西局はいづれも20kw以上の強出力ですので関東からも夕方あたりから

結構安定して受信できます。また,以前に九州に住んでいたときもラジオ関西以外

はループアンテナなしでも聞けてましたので全国的にも安定受信可能だと思われ

ます。関東からは,ラジオ関西はループアンテナなしだと厳しいですが,ループ

入れると効果がかなり大きいです。自作ループでの出来,不出来の目安局に

してます。

朝日放送(ABC)

ラジオ大阪(OBC)

KBS京都

ラジオ関西

MBSラジオ 


国内中波局(東北放送,秋田放送,ラジオ福島)

2008-10-21 21:22:28 | BCL(国内中波)

本日は,東北地方局のベリカード(東北放送,秋田放送,ラジオ福島)

東北地方残すは,青森放送は未受信,山形,岩手放送は報告書は済

 

  TBC東北放送 受信日2008.9.29 22:40

SINPO:43333~33333でまずまずの受信状態

 

秋田放送  受信日2008.9.28 23:15

SINPO:43343~23333で波が結構激しい

ラジオ福島 受信日:2008.10.6 22:50

(会津若松局1395kHz)1458kHzは茨城放送との混信激しく

SINPO:33333

 

 


国内中波局(HBC,STV)

2008-10-21 00:00:00 | BCL(国内中波)

今日からぼちぼちゲットしたベリカードを紹介していきます。

まずは北海道地方からHBC,STVラジオ

 

            HBCラジオ  受信日2008.9.28 22:45~

           SINPO:55444(ローカル並みに良好に受信可能)

 

               STVラジオ  受信日2008.9.23 23:00~

               SINPO:44444(良好に受信できます)


25年ぶりの趣味(BCL)

2008-10-19 00:09:32 | BCL(受信機,アンテナ)

なんと25年ぶりの古い趣味を復活させてしまった。

当時はなんとなく流行ったみたいだが,自分の周りには全く仲間はいなくてひっそり

と続けていつのまにかやめてしまった趣味BCLである。BCLとは一言で言えば

ラジオを聞く趣味で,なかなか受信できないラジオ局をねらったりして,受信報告を

局に送ってベリカードをもらったりします。当時は短波放送をメインに世界の日本語

放送を聞いてました。最近ふと思い出したかのように安い短波ラジオを購入したの

がきっかけで復活させました。とりあえず外国語がわからないのでとりあえずの

気持ちで国内のAMラジオの全国制覇をめざしてみます。とはいえ実はすごい

ペースで先月から始めていてすでにほぼ半数を制覇(48局中約20数局)して

います。その秘密は自作のAMアンテナ(ループ)です。ネットでいろいろ探して

自分でも自作したんだけど,驚くほどの出来です。単なる箱にしか見えないけど。

1号機はダンボールに線を巻いて100円ラジオのバリコンをつけただけのもの

だけどちゃんと共振してくれ効果あり,気をよくして100均ショップで買ってきた木を

組んで少し大きくしたのが2号機

   

 とりあえず作ったダンボール1号機        成功したので更に改良した100均2号機

  

  スイッチ切替で周波数によって線の巻数を変更する仕組み