goo blog サービス終了のお知らせ 

敏ぼんの諸国漫遊飛行機旅

ANAプレミアムパスを利用して日本全国を巡る暇な旅人の日記

沖縄には夏の名残りが北海道には冬の前触れが!

2008-10-30 13:05:08 | 無題

 那覇のANAラウンジでブログ更新しています。 早起きしたくない日は取り敢えず神戸空港発09:45のANA433便で那覇に来ます。

 飛行機が那覇空港に着き一歩足を踏み出した途端熱風が顔にかかります。 現在の気温は28℃ですが日差しは強く、半袖のTシャツ姿の人が行き交う様はまだ夏が終わっていません。

 沖縄は台風さえ来なければ10月から11月頃が一番良い観光時期の様です。 晴天の日が多く海も綺麗で観光客の数もだいぶ減ってきています。

 3日程前千歳空港で飛行機から降りた時は寒さにびっくりしました。 朝9時30分でしたが気温9℃でコートを着ていてもおかしくない程でした。 千歳空港着陸前、眼下に拡がる雑木林(カラマツ又はエゾマツでしょうか?)は一面の紅葉です。 岩手の会社に4年程在籍しましたが、秋が短くて直ぐに長い冬になります。

 冬の一人旅は物悲しくて小生には似合いませんが、美味しい物が沢山食べれるかも知れません。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 5 785
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,767 419,149
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 175,200 28,034,700
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,991 1,406,625
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 13,468 2,011,711


ヨルダンに行ってみるか?

2008-10-25 16:33:47 | 無題

 小生は過去にヨルダンに行った事は一度も有りませんし、今後も行く予定はまったく有りませんでした。

 来年3月にマイル修行の旅を終えますと、スターアライアンスのマイルも結構貯まりますし(200万マイル以上)、又現在ワンワールドのマイルも妻と合算で30万マイル弱残っていますので、来年4月以降は健康な限り夫婦で世界を巡ってみようかと思っています。

 今週の新聞に中・高校時代の友人S君がヨルダン大使に任命されたとの報道が載っていました。 20年弱前S君がマレーシアの公使時代に家族全員でランカウイ旅行の帰途クアラルンプールに立ち寄り公用車での送迎やニョニャ料理の歓待を受けた事が有ります。 又昨年バンコクの中心部でカンボジア帰りのS君や友人O君・H君などと夕食を食べながら歓談しました。

 イラク戦争以降、時々アンマンからのテレビ中継がありましたが、埃っぽい街の様な気がします。 治安の面も気になりますので、今後色々なデータを調査して検討してみたいと思っています。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒千歳⇒関空

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 762
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,459 406,593
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 111,300 27,217,300
獲得カクトクマイレージ (マイル) 4,741 1,365,826
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 7,436 1,950,287


搭乗時間

2008-10-23 09:08:47 | 無題

 今朝、機内で新聞を読んでいるとJALが労働組合と「C・Aの労働時間」で合意したとの記事が有りました。 内容は現行の年間960時間から990時間に増やす事が主でした。

 大企業のサラリーマンで公称1,800時間位(現実はサービス残業を含めて2,000時間以上)中小企業に至っては2,500時間位が普通な世の中で大変恵まれた世界なのだなと思いました。

 プレミアムクラスは飛行機の最前部に位置していますので、C・Aさんの動きは良く見えます。 国内線の特に短距離(羽田~伊丹・伊丹~福岡等)では所要時間が1時間強(実際飛んでいるのは40分弱)の内半分近く座席に座っています。

 小生は現在月に200時間強機内で過ごしています(乗り換え時間を含めると400時間位)が、一向に疲れません。 勿論仕事をしながら搭乗しているのと、飲み食いしながら本を読んでいるのとは大違いですが!

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒那覇⇒羽田⇒福岡⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 754
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,572 402,487
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 151,100 26,932,000
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,364 1,352,483
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 11,896 1,929,463


次女のマンションに初お泊まり

2008-10-17 13:37:39 | 無題

 昨晩は、恒例の三木会(日比谷で行っている飲み会)に出席の後、次女の最近引っ越した品川区に在るマンションに泊めて貰いました。

 北海道や九州のお菓子と孫への「ピカチュウジェット」をおみやげに持って21:00過ぎに着きましたが、孫は既に寝ていました。 22:30位に寝顔を見に行くと起きだして23:00頃からはテンションも上がり部屋の中を這い回ったり、伝い歩きで徘徊していました。

 今朝は朝食の後、次女と孫に京浜急行の駅まで送って貰い羽田空港に着きましたが既に9時30分でした。 普段は朝起きてJR・モノレールを乗り継ぎ神戸空港発7時20分に乗り、羽田空港には8時30分には到着していますので、「時間と距離は関係ないんだ」と感じます。

 写真は小生のみやげ「ポケモンジェット」で遊ぶ孫の後姿です。

 

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 727
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,248 387,604
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 119,100 25,972,100
獲得カクトクマイレージ (マイル) 7,306 1,304,113
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 10,592 1,855,923


飛行機の乗り継ぎにはご用心

2008-10-16 09:35:52 | 無題

 先週、この旅開始以来初めて乗り継ぎ出来ませんでした。 特別無理な乗り継ぎでは無く、予約も問題無く又当日は秋晴れの晴天で飛行機遅延の理由も正確な事は知らされませんが。(何時もの事です)

 千歳発11:40関空着13:45着予定のANA1714便から関空発14:10那覇着16:10予定のANA1735便に乗り継ごうとしましたが、1714便が25分遅延し、関空に到着した時は1735便の搭乗を締め切っていました。(発着ゲートが隣同士で3分あれば乗り継ぎ可能)

 可愛いお姉さんが振り替え輸送の手続きをしてくれましたが、後続便のプレミアムクラスは満席で一般席に搭乗してくださいとの事。 「当方に落ち度が無いのにそれはおかしいのでは?」と云うと「プレミアムクラス空席待ちの1番にします」との返事。 「空席が出ない可能性が多いので、いやです」と揉めていると、W・K嬢(自称責任者・名詞には(株)エーエヌエースカイパル アシスタントスーパーバイザーと書かれた贔屓目に見ても下っ端)が出てこられて、「飛行機は天候や機体整備等で遅延・欠航するのは常識で全日空には責任が無く、これ以上の手配は不可能ですよ」とお怒りのご様子。

 当方が「あなたは全日空 山元社長の代理としてご発言していますね」とお尋ねすると「私の発言は全日空の公式見解です」とのご返事。 これはダメだなと思い、関空で旅を中止し自費で帰還しました。

 飛行機に乗る時は乗り継ぎ時間を1時間はとって予約を入れる様にします。

 (昨日の飛行ルート)

 伊丹⇒千歳⇒福岡⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 724
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,837 385,356
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 125,300 25,853,000
獲得カクトクマイレージ (マイル) 5,969 1,296,807
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 8,548 1,845,331

 


青春時代のアーカイブズ② 「十三(じゅうそう)」

2008-10-14 17:10:39 | 無題

 阪急電車の主要三路線(神戸線・京都線・宝塚線)が交差する駅が阪急十三駅です。 小生は大学卒業までの22年間非常に狭いエリア(東は芦屋・西は元町)内で回遊しており、近くの大都会大阪ですら3~4回しか行った事が有りませんでした。

 大学でスキー部に入部した19歳の時、ユニホーム(移動時のジャージとウインドブレーカー)購入の為と云う名目で1週間か10日程、新入部員全員の強制アルバイトが有りました。

 その時働かされた場所が十三の近くに在る「鋳物工場」でした。 大変な重労働で、鼻の穴まで真っ黒になる過酷なアルバイトでしたが、社員(正社員かどうかは不明)で働いていた人は年配のおじさんとおばさんばっかりでした。

 下町に在るため、十三は三ノ宮辺りより物価(飲食代等)が安かった様に記憶していますが、それ以降下車した事はありません。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒千歳⇒関空⇒松山⇒羽田⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 6 716
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,335 380,752
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 194,500 25,552,500
獲得カクトクマイレージ (マイル) 7,587 1,281,847
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 12,540 1,823,315


三連休の中日は全国的に晴れ

2008-10-12 11:29:36 | 無題

 今日は、三連休の中日でビジネスマンの利用が多い主要路線は空いており、ゆったりと飛行機旅が楽しめます。 ANA412便・ANA245便と乗り継いで先程福岡に着きました。

 写真は福岡到着前に上空から関門海峡を写した物です。 この路線は良く搭乗しますが、雲が低い位置に有り飛行機が雲の上を飛ぶ事が多くて関門海峡を綺麗に見れる事は稀です。

 今日は沖縄に飛ぶ予定が無い為、大阪の気温予想(最高23℃・最低15℃)に合わせて長袖のシャツにブルゾンを羽織ってきました。

 神戸・羽田・福岡と快晴ではありませんが、秋らしい良い天気です。 午後からは一旦羽田に戻り、広島に向かって飛んでみます。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 5 704
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,767 375,897
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 175,200 25,152,000
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,991 1,266,072
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 13,468 1,797,495

 


那覇も石垣もまだ夏だった

2008-10-11 16:56:21 | 無題

 昨日は、那覇経由で石垣島に飛んで来ました。 青空に入道雲が広がり短パンにTシャツ姿の若者が行き交う様は夏そのものです。

 小生も下着を着ず、半袖のTシャツの上に長袖のウインドブレーカーを羽織って神戸を出発しました。 ウインドブレーカーですと石垣島に着き次第丸めてナップザックに収納出来ますので。

 秋の修学旅行シーズンらしく那覇空港も石垣空港も高校生の団体が溢れかえっていました。 燃料サーチャージの高騰で海外から沖縄へ変更された学校が多いのかも?

 台風さえ来なければ、この時期の沖縄は快適です。 まだ夏モードとは云え、最高気温は30℃を少し超える位ですし、海も青く綺麗です。 1月頃からは雨も多くなり、海も濁って梅雨の走りの様な天気が続きます。

 (昨日のフライト)

 神戸⇒那覇⇒石垣⇒那覇⇒羽田⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 5 699
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,504 373,130
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 157,000 24,976,800
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,136 1,257,081
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 12,416 1,784,027


青春時代のアーカイブズ①「阪急電車」

2008-10-09 11:13:08 | 無題

 大学卒業までの22年間を神戸で過ごしましたが、幼稚園から高校までは徒歩で通園・通学しましたので、電車通学は大学生の時が始めてでした。(殆んどは車で通学していましたが)

 東京に就職後は西武線沿線に長く住み、現在は京王線沿線に住んでいますが、あずき色をした阪急電車を見ると青春時代を思い出します。

 小生の当時の家は国鉄(現在のJR)の駅の側でしたが、友達や遊びに行く先が阪急沿線が多く、電車の中では良く利用する方でした。

 関西の私鉄の方が関東系に比べてサービスやシステムの導入に熱心で進んでいた様に思います。 関西系の私鉄は営業路線がJRとまともに競合する為、私鉄対JR・私鉄対私鉄の乗客奪い合いが背景にあったものと思います。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒福岡⇒名古屋⇒那覇⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 5 691
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,767 369,167
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 175,200 24,708,500
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,991 1,244,204
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 13,468 1,764,175


胃がん検診を受診

2008-10-07 09:20:32 | 無題

 昨晩神戸に戻って来ました。 昨日は、市が行っている「胃がん検診」を市の健康センターで受診してきました。

 サラリーマン時代は年に1~2回健康診断が有り、受診しないと保健室から呼び出されお叱りを頂戴しますので、結構まめに受診していました。 プータロー生活に成ってからは専ら市が行っている各種の検査を受診しています。(費用が無料な為)

 小生の住んでいる市は東京都の中でも特に財政が豊かで福利厚生には手厚いです。 4年前まで30年強埼玉県に住んでいましたが各種の補助金や福祉関係には大きな違いが有ります。(但し、固定資産税は何倍にもなりましたが)

 バリウムを飲まされ、2台在る「胃X線撮影車」の狭い中で流れ作業的に検査されますが、正直「これで大丈夫かな?」程度のあっさりした検診です。 今回の旅が終了したら妻と人間ドックにでも入ろうかと思っています。 タイ・チェンマイ辺りですと日本円で15,000~20,000円位で受診出来ます。

 (昨日の飛行ルート)

 羽田⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 1 682
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 280 363,872
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 27,500 24,386,700
獲得カクトクマイレージ (マイル) 910 1,226,997
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 1,920 1,738,195