空港のトイレは平均的に駅のトイレに較べて綺麗です。 特に航空会社のラウンジ内トイレは清掃回数も多く、公衆トイレより良く整備されています。
一般トイレはやはり新しい空港ほど広くて綺麗な所が多く、古い空港の更新整備が遅れているのが現状です。 現在、福岡空港や那覇空港では更新工事が行なわれており、日本式トイレを減らし、洋式トイレを増やす作業が行はれています。
ANAラウンジ内トイレでは羽田・伊丹が個室が広くトイレットペーパー・手拭ペーパー等の品質が良いのに較べ、千歳・福岡・那覇等のラウンジ内トイレは個室が狭く、紙質もおちます。 特に伊丹で採用されている自動洗浄機能は流し忘れが無く良好です。
朝8時から9時半頃の個室トイレは順番待ちの人が沢山並んでいますので、小生は午後に使わせていただいています。
(昨日の飛行ルート)
神戸⇒羽田⇒那覇⇒石垣⇒那覇⇒羽田⇒神戸
昨日分 | 4月からの累計 | ||
搭乗回数 | (回) | 6 | 942 |
飛行距離 | (マイル) | 3,030 | 509,267 |
正規運賃額 | (円) | 192,600 | 33,723,600 |
獲得マイレージ | (マイル) | 9,846 | 1,699,463 |
獲得プレミアムポイント | (マイル) | 15,320 | 2,450,183 |