土佐厚生会スタッフブログ

高知県の社会福祉法人 土佐厚生会のスタッフ日記です。

新採研修ってどんなことしているの?

2016年05月02日 | 職員研修

こんにちは!

ゴールデンウィークですね(≧∇≦)b

みなさんはどこかに行くこと、することを予定していますか?

そんなことを考えるだけで夢が広がります…!(*´∇`*)

でも、自分だったら結局家や近場でダラけてしまいそうです(もー堕落してますね…)

 

さて!そんな楽しいGW週間が始まっていますが、土佐厚生会では

新採職員研修会が4月すべてを通して行われました!

今年の新採研修会は、前後半に分けて、豊富な内容を行っています(*゜▽゜)

 

前半は、研修会の意図、法人の理念、法令や制度、施設の解説、接遇マナー、

様々な規則…こういったことを法人の役職者数名が講師となって講義が行われました。

後半は、T施設長補を中心に、介護技術座学と実践を行いました。

 

全てを紹介しきれないのは残念ですが、いくつか内容を紹介していきます(゜ー゜)

 

これはグループワークですね!

働きやすい職場にするために」というテーマをグループで考え実践していこう!

というもので、まずは挨拶をしっかりしていこうという意見が多かったです!

コミュニケーションは挨拶から始まるので、最初をしっかりしようというものですね!

自分もお手本になれるくらい、元気にあいさつをしていかねばと気を引き締めました…p(・∩・)q

 

 

これは接遇とマナーの研修です!左の写真は立ち方の実践ですね。

学生の時だと接遇ってそこまで意識していないことですよね。

お辞儀の姿勢など社会人として身につけるべき接遇、敬語や電話応対のマナーなど

を学習し、みんなの背筋が講義が終わるころには少しピンとなっている気がしました(゜∇^d)

 

 

これは各施設の見学の様子です。

土佐厚生会のほぼすべての施設を回ってきましたよ~(*゜▽゜)/

左の写真は、就労支援事業所(障がい者の方の就労を支援する事業所)

での職業指導の様子を見学しています!

右の写真は、施設の浴室器具の説明を聴いているところですね!

土佐厚生会は、障がい者や高齢者の入居サービスから、

就労支援事業やデイサービスといった多様なサービス事業所があるため、

他施設を見に行く機会は少ないので、少しでも土佐厚生会ってどんなところ

なのか知ってもらえればなと思います(*^^*)

 

 

最後に技術研修の様子です!

技術研修では座学でみっちり学んだあと、実践的な講義が行われました。

左の写真は、介護車両への乗せ方を、右の写真は、入浴介助を学んでいる

ところですね!

受講した皆さんからは、様々な介助をするうえで、利用者様の快適さや気持ちを考えて

介助をしていくことが大切という感想が多く、利用者様に寄りそった介助を心掛ける介護職員の

心構えが醸成されたのではないかと考えています(o^ー゜)/

 

と、簡単ながらどのような研修をしているか紹介させていただきました。

皆さんが楽しく働けるようこれからも職員がバックアップしていきます!

これからの成長を心から楽しみにしています!一緒にがんばりましょうね(〃^-^)/

 

それではまた次回!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする