見出し画像

とろの日記…

能登半島応援ツァー 最終日 その5 完

富山県・石川県・福井県の3県を急ぎでしたが
 2泊3日に渡り応援ツァーとして旅行をして来ましたが
 いよいよ最後の見学地『東尋坊』にやって来ました。

東尋坊
 東尋坊と言う名所と裏腹に自殺の名所・サスペン劇場の舞台と
 しておりますが、本当は、昔々東尋坊と言うお坊さんが居まして、
 そのお坊さんが持っているお金に目を付けた悪者がお坊さんにお酒を進めて  
 ほろ酔いになったお坊さんを此処の崖から突き落としてしまったと言う話、
 そのお坊さんを悼む事から『東尋坊』と名付けられたそうです…。
 日本海の荒波がくだけ、白波の飛び散る断崖絶壁が世界的に有名です。
 この断崖絶壁は、新世代新第三紀中新世の火山活動
 (今から約1200~1300万年前)で、マグマが堆積岩層(たいせきがんそう)中に 
 貫入し、冷え固まって出来た火山岩で出来て居るそうです。
 その後、波浪による浸食を受けて地表に現れてこの様な形になったと
 考えられているそうです。

🚌を下りましてお土産屋さん・食べ物屋さんの中を通り…

 
突き当りが東尋坊の断崖絶壁…



 
約40分の自由散策、本当は下まで降りれればなのですが、
 時間的に無理だなぁ~と思い 動ける範囲で見学を致します…。


 

初めは上から見ていたのですが、少し下りて見ようかと言う事で…


 
岩の上を私達が誤って落ちない様に慎重に少し下りて来ました…




再び上に戻って来て歩いておりますと、こんな所に公衆電話…

自殺の名所と言う事で『いのちの電話』と言うのがありました… 

 
お金が置いてあり何時でも電話で悩みや・相談が出来る様になって
居るそうです…☎


過去に此処から電話をした人が要らしたのか、どうかは判りませんが、
 実際に自殺をした方は居るので、私にはチョット分からない部分も
 ありますが、此処に立って居ると『身につまされる』
 そんな感じが過ります…。
また時間がありましたら遊覧船に乗り海側からこの断崖絶壁を見て
 見たいのですが

 
時間もそうですが、今日は天候・風が若干強いと言う事で
 決行の様でしたので展望台にありました模型にて…。


 
さてさて、お時間となりに戻ります…
 東尋坊を出発致し帰路になる『小松空港』に向かいます… 
 走ります事30分程小松空港が見えて来ました…🛫 
 

空港に着きまして荷物を受け取り🚌の運転手さんとは此処でお別れ
『ありがとうございました』とお礼を言い🚌を見送ります
 添乗員さんに着いて空港内に、チケットを頂き添乗員さんとも此処でお別れ
 チケットを頂いた時『ありがとうございました楽しかったです』と
 言葉をかけて解散になりました…。
 私達の乗る飛行機はJAR 18:30 羽田行き
 1時間半程時間がありますので空港内で夕食を頂く事に
 カツカレー🍛と、ピザ🍕を取り分け合って頂きました

 
検査場を通り出発ロビーに…


 
折り返し私達の乗る飛行機が到着致しました…🛬 


 
今回の2泊3日の旅行は2日目が☁時々☔・3日目が☔と言う事でしたが
 傘を差したのは最終日の一乗谷朝倉氏遺跡を見学いたしました時に15分程で
 とてもラッキーでしたが、小松空港に着いてしばらくしましたら
 本格的に降り出し『ついていたなぁ~』と…!(^^)! 

飛行機に乗り込みまして久々の窓側の席、外はどしゃ降り…
 
 
定刻動き出しました…

 
滑走路の手前まで来ましたら飛行機が動かない…

 
停止した時より5分ほど時間が過ぎましたが
 アナウンスも無し、CAさんも定位置の椅子に座ったまま
 『どうしたんだろう』と思ってましたら
 機内に凄い反響音と飛行機が少し揺れる
『何事だぁ~』と外を見てましたら戦闘機が4機飛び立っていきました…


 
そう言えば添乗員さんが話しておりました
 小松空港は航空自衛隊の滑走路で其処を民間機が借りていると言う空港
 航空は自衛隊が優先なんだそうです
『ちょっと 先日の羽田空港でありました自衛隊機と民間機の事故を
 思い出してしまいました』
 だけど戦闘機と言うのは凄い加速、ちょっとビックリと言いますか
『良い物を見ちゃった』でした…
 そして私達の飛行機が滑走路に入りまして離陸です…

 
離陸は良いのですが
『いやまぁ~久々にアトラクション見たいに揺れるなぁ~』
 そして雲の上に出まして



 
揺れも少し収まりましたが、それでも揺れたなぁ~(◎_◎;)
 そして羽田空港に着陸『いやぁ~此方も揺れたなぁ~』
 タイヤが地面に着いた時ちょっとホットしました…。

 
19:40 羽田空港到着…
 モノレールとJR・地下鉄を乗り継いでPM9時頃無事に到着となり
 今回の旅行の終わりです…

今回の旅行決算…
 クラブツーリズム 2泊3日能登半島応援ツァー 
 ツァー代金 50,000×2人=100,000円 空港利用料750円×2人=1,500円 
 旅行保険2,500×2人=5.000円 
 旅行中実費の食事は1回 近江町市場にてお昼… 
  お肉と昆布の巻物を頂きまして4,000円程 
 その他 その時・場所で食べた物とお土産で15,000円位かなぁ~ 
 と言う事で、総額 125,500円程だと思います…。

今回の旅行は、初めに書きました様にちょっと忙しい旅行でしたが
 すべてが初めてでしたので楽しく行って来ましたと共に
『これは、もう一回 今度は時間を気にしない個人で行きたい』と
 強く思うのでした…
      おしまい…!(^^)!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る