政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

株式会社エネルギー創成循環~新型の小型・高容量のシート型(マグネシウム)電池を開発!。

2014年06月12日 05時55分55秒 | 科学/ハイテク
スマートフォン充電用に開発されたマグネシウム電池(左)。中にマグネシウムのシートを差し込むと電気が発生する=川崎市高津区
http://img.47news.jp/PN/201406/PN2014061001002214.-.-.CI0003.jpg



マグネシウムは「難燃性のモノ」なのであろう。

シートは使い捨てなのか?、磨けば使えるのか?。

少しずつ溶けるのかもしれない。

モノ自体が薄いので、シートを倍増し、並列接続すれば、その分だけ、二倍、三倍の使用時間を得られると言う事になる。


又、高温状態の所でも自然発火などはないのであろうか?。

例えば、車のダッシュボードなど。

その部分が気になる。


少し前に、ボーイングのリチウムバッテリー発火の事件があったからだ。




記事参照

シート1枚でスマホ充電可能 マグネシウム電池製品化へ

【関連動画】













(動画)マグネシウム電池製品化へ
http://www.47news.jp/movie/general_politics_economy/post_11169/



 名刺よりも一回りほど小さなマグネシウムのシートを差し込むと電気が発生する小型電池を開発したと川崎市高津区の株式会社エネルギー創成循環(佐藤義久社長)が10日発表した。

シート1枚でスマートフォン約1日分の充電が可能だという。

 小型電池は厚さ5ミリ、縦7センチ、横4センチで重さ約15グラム。米企業が開発した薄い炭素素材の電極の間に厚さ0・5ミリ、重さ約2グラムのマグネシウムのシートを入れ、隙間を塩水で満たした構造。

シートを交換すれば、繰り返し使える。

 マグネシウム電池は同社取締役会長の矢部孝・東京工業大教授が提唱。

2014/06/10 18:38   【共同通信】


http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061001002034.html




余談。


そう言えば、矢部孝教授は「常温核融合の研究」もなさっていたのでは?。




科学/ハイテク
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/c/49a7371e15c5b79a1e92dd05afa248bb




関連記事


燃料電池の可能性は絶大だ!~家庭での発電にもプラスに!、自動車以外の使用法。
2013年11月16日 18時26分26秒 | 科学/ハイテク
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e3faf65c763a996b52a2fbb8a825ac40

ボーイング787、今度は、「補助用バッテリーに膨らみ!」~燃焼直前の状態か?!。
2013年02月20日 04時30分00秒 | 科学/ハイテク
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e281bba1792a3d16882d466bb1dd3de7

バッテリーを考える~「高密度蓄電池」とは。
2013年02月19日 06時57分42秒 | 科学/ハイテク
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/0d0d62d8d687838c47e109b4bf3f71cb

ボーイングバッテリー燃焼、原因明確化か?!~「電池振動による発火の可能性」~SONYの技術者が述べる。
2013年02月16日 20時16分15秒 | 科学/ハイテク
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ee974148212e45603535a044306a6aa9

ボーイング787・バッテリー燃焼~「ショートによる発火」が原因ではなかろうか。
2013年02月06日 06時59分39秒 | 科学/ハイテク
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/87cebaabbfcd5551090e7267bf818343

ボーイング787のバッテリートラブルについて~「巨額な損害賠償請求」にならない事を祈る。
2013年01月25日 02時08分03秒 | 科学/ハイテク
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d6aca07bd5dbe569a70679ec0456cf62

自民党は低能なのか?、分かっていないのでは?!~茂木経産相、原発を「再稼働・新規増設」。
2012年12月27日 16時05分47秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6b915979ace6494d6a075e962329aa0c

大飯原発再稼働問題~細野大臣を盾に使い、ゴリ押し決定した齋藤 勁(つよし)官房副長官。
2012年06月01日 04時56分52秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ffceed443f226d50b5371ba892bfddb6













コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラジルW杯~「どんな時でも... | トップ | ブラジルW杯開催反対派のデモ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (まぐ)
2014-07-12 10:35:55
マグネシウムは熱に強いみたいですよ。
返信する
torl_001 (充電池の寿命を飛躍的に伸ばせる方法!〜大学院生が偶然発見!(バッテリーの寿命400年!)。 )
2016-12-20 22:16:23


記事参照


大学院生が偶然発見!スマホのバッテリー寿命を400年にする方法
ライフハッカー[日本版] 2016年12月18日 12時00分 (2016年12月19日 15時35分 更新)

Inc.:ある技術者が電子レンジの原理に偶然出会ったのは、レーダー装置をいじっているときにポケットのチョコバーが溶けてしまったというアクシデントがきっかけでした。

ペニシリンが発見されたのも、アレキサンダー・フレミングがシャーレのふたを閉め忘れたからという話は有名です。

バイアグラ、X線、世界初のプラスチックなどもみな、偶然の出来事が発明につながったものです。

そして今、偶然による大発見のリストに新たなケースが加わりそうです。

カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)の博士課程の学生、Mya Le Thaiさんは、スマホやノートパソコンに使われている充電式バッテリーを、なんと400年ももたせる可能性を偶然発見したのです。

ウェブメディア「GOOD」がこのように報告しています。

UCI の研究チームは、ナノワイヤーを使った電池の開発と実験を進めていましたが、微細で脆弱なナノワイヤーは、充電サイクルの回数が限度を超えると劣化して切れてしまうという問題にぶつかっていました。

1回の充電サイクルとは、100%あったバッテリー容量を0%まで使い切り、また100%まで充電するまでのサイクルを指します。

ある日Thai さんは、ふとしたミスから、金のナノワイヤーを、二酸化マンガンでコーティングし、さらにプレキシグラスのようなアクリル樹脂のゲル電解質で覆うことになりました(つまり、手に付着したゲルがミスでナノワイヤに付いてしまった)。…


http://www.excite.co.jp/News/it_lf/20161218/Lifehacker_201612_161218_years_battery_last.html





大学院生が偶然発見!スマホのバッテリー寿命を400年にする方法
ライフハッカー[日本版] 2016年12月18日 12時00分 (2016年12月19日 15時35分 更新)


「彼女がゲル電解質キャパシタを充放電し始めたところ、驚いたことが起きました」と言うのはUCIの化学部長Reginald Penner氏です。

「彼女が『1万サイクルを突破し、まだいけるようです』と言うのです。

数日経って今度は『3万サイクルに達しました』と。それが1カ月持続したのです」

現在のスマホのバッテリー寿命は、300~500サイクルですから、すごい進展です。

このテクノロジーが実用化すれば、400年もつバッテリーが実現する可能性があるのです 。

GOODは「ミスからの発見にしては上出来」だと、ずいぶん控えめなコメントでしめくくっています。

A PhD Student May Have Accidentally Found a Way to Make Your Phone Battery Last 400 Years|Inc.com
Jessica Stillman(訳:和田美樹)Photo by Shutterstock
元の記事を読む


http://www.excite.co.jp/News/it_lf/20161218/Lifehacker_201612_161218_years_battery_last.html?_p=2






返信する

コメントを投稿

科学/ハイテク」カテゴリの最新記事