先日紅葉を見ようと思い立って、白山スーパー林道を目指しました。
途中で蕎麦を食べようと思い、旧鳥越村へ立ち寄りました。
唐変木などの名の知れた蕎麦店へ行くつもりでしたが、
鳥越に入ると「新そば祭り」と書かれた幟旗が見えました。
ちょうどバードハミング鳥越でそば祭りが開催されていたようです。
会場周辺には多くの人が歩いていて、とても賑わっている様子でした。
せっかくだからこのお祭り会場で蕎麦を食べることにしました。
近くの駐車場に誘導され、会場まで歩きます。
会場は人で溢れていました。
いくつものテントが並び、5~6組が出店していたようです。
「素人集団」や「蕎麦研究会」などの看板が上がっています。
名の知れた蕎麦店が出ているわけではないようです。
しかしどこもすごい行列です。
時間は一時半過ぎでしたが、まだまだお客で賑わっています。
あの行列に少々気が削がれましたが、せっかく来たので並ぶことにしました。
待つこと40分。
やっと蕎麦にありつけました。
腹ペコで待つのはしんどかった。
写真は温かいなめこそばと、冷たいおろしそば。

会場の蕎麦は500円均一でした。
まぁ500円だけあって、量は少なめでしたけど。
だから二人で三つ頼んだわけです。
打ちたての蕎麦はやはりおいしかったです。
ちょうどいい歯ごたえと蕎麦のいい香りがしました。
ダシもなかなかでしたよ。
鳥越へ行くまで、僕は天ざるかとろろそばを食べるつもりでした。
しかしイベント会場にはなめこ、おろし、山菜の蕎麦しかなかったようです。
残念。
蕎麦を食べるだけで一時間ほど経過し、
時間を気にしながらスーパー林道を目指しました。
さすがに紅葉の盛りとあって、途中の道路はかなり混雑していたようです。
更に一時間ほど
車を走らせようやく一里野に入りました。
少し日が傾き、赤く照らされた紅葉の山々が美しかったです。
もうすぐ夕暮れです。
このままスーパー林道へ行こうか迷い始めました。
ちょうど一里野のスキー場に差し掛かると、ゴンドラが動いていました。
時間が時間なので、スーパー林道は諦めてゴンドラに乗ることにしました。
雪のないスキー場のゴンドラは初めてです。
周りは紅葉真っ盛り。
やや霞がかかっていましたが、
山頂の展望台からは360度紅葉の山が見渡せましたよ。
人が少なくて静かなのも良かった。
天気が良くて温かい日曜日でしたが、
やはり夕方の山の風は冷たく感じました。
もう一ヶ月もすれば、あの山々は真っ白に変わるのでしょう。
それもまた楽しみです。
最後はお目当ても温泉です。
一里野スキー場の隣の温泉センター天領へ。
温泉の入り口にあった顔出しパネルでパチリ。
顔出しパネルを見つけたらやっとかなきゃね。

ここの露天風呂は大好きです。
クセのないお湯もグー。
いいお風呂でした。
途中で蕎麦を食べようと思い、旧鳥越村へ立ち寄りました。
唐変木などの名の知れた蕎麦店へ行くつもりでしたが、
鳥越に入ると「新そば祭り」と書かれた幟旗が見えました。
ちょうどバードハミング鳥越でそば祭りが開催されていたようです。
会場周辺には多くの人が歩いていて、とても賑わっている様子でした。
せっかくだからこのお祭り会場で蕎麦を食べることにしました。
近くの駐車場に誘導され、会場まで歩きます。
会場は人で溢れていました。
いくつものテントが並び、5~6組が出店していたようです。
「素人集団」や「蕎麦研究会」などの看板が上がっています。
名の知れた蕎麦店が出ているわけではないようです。
しかしどこもすごい行列です。
時間は一時半過ぎでしたが、まだまだお客で賑わっています。
あの行列に少々気が削がれましたが、せっかく来たので並ぶことにしました。
待つこと40分。
やっと蕎麦にありつけました。
腹ペコで待つのはしんどかった。
写真は温かいなめこそばと、冷たいおろしそば。

会場の蕎麦は500円均一でした。
まぁ500円だけあって、量は少なめでしたけど。
だから二人で三つ頼んだわけです。
打ちたての蕎麦はやはりおいしかったです。
ちょうどいい歯ごたえと蕎麦のいい香りがしました。
ダシもなかなかでしたよ。
鳥越へ行くまで、僕は天ざるかとろろそばを食べるつもりでした。
しかしイベント会場にはなめこ、おろし、山菜の蕎麦しかなかったようです。
残念。
蕎麦を食べるだけで一時間ほど経過し、
時間を気にしながらスーパー林道を目指しました。
さすがに紅葉の盛りとあって、途中の道路はかなり混雑していたようです。
更に一時間ほど
車を走らせようやく一里野に入りました。
少し日が傾き、赤く照らされた紅葉の山々が美しかったです。
もうすぐ夕暮れです。
このままスーパー林道へ行こうか迷い始めました。
ちょうど一里野のスキー場に差し掛かると、ゴンドラが動いていました。
時間が時間なので、スーパー林道は諦めてゴンドラに乗ることにしました。
雪のないスキー場のゴンドラは初めてです。
周りは紅葉真っ盛り。
やや霞がかかっていましたが、
山頂の展望台からは360度紅葉の山が見渡せましたよ。
人が少なくて静かなのも良かった。
天気が良くて温かい日曜日でしたが、
やはり夕方の山の風は冷たく感じました。
もう一ヶ月もすれば、あの山々は真っ白に変わるのでしょう。
それもまた楽しみです。
最後はお目当ても温泉です。
一里野スキー場の隣の温泉センター天領へ。
温泉の入り口にあった顔出しパネルでパチリ。
顔出しパネルを見つけたらやっとかなきゃね。

ここの露天風呂は大好きです。
クセのないお湯もグー。
いいお風呂でした。