goo blog サービス終了のお知らせ 

とららん堂ーとららんぷらん 

人生は一生かけた暇つぶし
のんびり寄り道回り道

Gショック!

2005-07-23 23:45:56 | G-Shock
機種変更しました!
約二年使ったINFOBARからG-SHOCK携帯へ。
かつて、とららんはG-SHOCK携帯があったからこそ携帯を持ち始めました。そして、そのデザインに惚れこんだのがINFOBARでした。ありがとうINFOBAR!今また、G-SHOCK携帯に機種変更。それもストレート派のとららんが折りたたみタイプです。これもまた、G-SHOCK携帯であったからこそです。
……詳しいレビューはまたいずれ。




復活のタフネス携帯

2005-06-14 21:09:49 | G-Shock
来月下旬発売予定のGショック携帯、G’z One Type-R の予約をしてきました。とららんも、いよいよINFOBARからの機種変更になりそうです。色はレッドゾーンという名前のついた赤。とららんにとっての携帯初号機であるG’z One、C409CAの色は限定色のMAKKA。そして2台目のINFOBARも、NISHIKIGOIと赤一本槍(笑)。
この新しいモデルも、耐ショック性能、防水性能と、Gショック携帯としてのアイデンテティーはいささかも損なわれていないことが、やはり購入を決意するに至った最大の理由です。加えて、時計としてのGショックの意匠を積極的に取り入れたそのスタイルと、折り畳みタイプでありながらタフネス性能を備えられたことが、ストレート派のとららんにも、魅力的に感じられました。

半年前に出たタルビーは確かに魅力的なモデルでしたが、INFOBARから乗り換えるには、もう一押し、何か足りないように感じました。それが当時、タルビーを予約したものの、入荷に至ってからキャンセルした、最大の理由でした。

もともと、携帯を持つことに対して抵抗のあったとららんが携帯を持つに至ったのは、G’z Oneの持つ強烈な個性があったからこそでした。その後、タフネス性能こそは無いものの、飛びぬけたデザインを持ったINFOBAにRのその個性にも惹かれました。
言ってみれば、今度の機種変更は、とららんの携帯に対する姿勢としてみれば、ある種の原点回帰であり、折り畳みタイプへの変更という点で見れば、一つの転換であるともいえるかもしれません。

・・・実売価格も、発売日も正式に決定していない中、ショップによれば「これからCMなどでの露出が増えればわからないだろうが、今のところ予約数はまだ”ぼちぼち”」といった程度だそうです。
詳細はこちらをどうぞ。
G’z One Type-R