goo blog サービス終了のお知らせ 

とららん堂ーとららんぷらん 

人生は一生かけた暇つぶし
のんびり寄り道回り道

ドラッチ2010 その1

2010-11-23 22:11:00 | うひゃひゃひゃ


今年も、ようやく待ちに待ったドラッチが届きました。
例年、ドラえもんの誕生日9月3日にあわせて届くよう、8月ごろに注文を開始して発売されていました。しかし今年は、9月3日に受注開始、10月中の到着予定というスケジュールに。しかし、これも延期され、気がつけば11月末。いやあ、待ち遠しかったですねえ。

ということで今年の一本目は、Big Fan!

左側からひょこっと現れた、ドラちゃんの持つビッグライトで照らし出された文字盤の数字。見事に拡大されていて、しかも、この数字がドラ文字(ドラえもんのタイトルに使われている文字)なのもまたステキ!中心部にはひみつ道具も現れて、いろいろと楽しい一本なのです。





なんとなく学べそうな

2010-08-27 21:08:00 | うひゃひゃひゃ


・・・ここ数年、ほとんどテレビ番組を見なくなりました。レンタルビデオの利用頻度もほぼゼロで、映画館に足を運ぶ機会も減りました。テレビから離れた理由としては基本的に面白いと思える番組がない・・・これに尽きます。なので、積極的に自分からテレビ番組を見ようという機会が減り、おかげで模型製作に費やす時間が増えたことだけは確かです。その模型製作時も音楽かラジオで、テレビを流しながら・・・ということはないのです。そもそも、模型製作の部屋にはテレビが無いし。

そんな自分が、久々に見るようになった番組が「戦国鍋TV」。
写真はそのDVD第壱巻です。いや、はっきり言ってクダラナイ番組なんですよ、これ。戦国の歴史を「なんとなく学べそうな」というコピーの歴史バラエティ番組。バラエティって、とららんの一番嫌いなジャンルの番組なんですけど、なんていうかそのパロディのセンスと見せ方、楽しませ方が良いなあと。

まあ、詳しくは番組サイトを。戦国鍋TV

てなわけで、Youtubeから。
SHICHIHON槍 「シズガタケの七本槍」



なんつーかこの曲、エロティカセブン・・・なんですが、こういったあたりのセンスがたまらなく良いのです。最初に見たコレと「戦国武将がよく来るキャバクラ」「戦国ショッピング」にやられちゃいました。




方位磁石

2010-01-18 20:34:00 | うひゃひゃひゃ


ボロ市のお買い物その二。ノースウエスト航空の方位磁石。
ノースウエストは2008年にデルタ航空との合併でその歴史に幕を下ろしてしまいました。とららんにとって特に思い入れのある航空会社というわけではないのですが、この赤地に白のNマークはシンプルでステキで好きなんです。