26日(土)甲子園に行って来ました。
今季、これで12、13、19、26日と、まあ13日は雨で中止に成りましたが、
4回足を運んだ事になります。
いつも誘ってくれる友人には本当に感謝しています。
今回はグリーン席なので例え雨が降ってもかからないからええねんけど、
当日は風が強くて肌寒かったので、もう少し厚めのジャンパーを着て来たら
良かったのにと後悔しました。
阪神の先発は先週の土曜日と同じデュプランティエ、対する巨人は石川。
石川は4月6日の阪神戦、負けはしたが5回投げて1被安打1失点と好投した。
1回表、巨人に岡本の犠牲フライで1点先制されたが、
裏の攻撃で近もっちゃんがヒットを打ち、中野が送り、
森下の痛烈なライナーを3塁手に好捕されたが、続く佐藤の右中間2塁打で同点。
デュプランティエも岡本の犠性フライ以後、6者連続三振を奪う等、好投していたが
4回表、先頭吉川に左中間を破る3塁打を打たれ、岡本のセンターに抜けそうなゴロを
中野が横っ飛びし、アウトにするが吉川が帰り1点。
デュプランティエは5回表にエラー、ヒット、死球等で2死満塁のピンチを招くが無失点。
5回裏阪神は1死後、四球の坂本を小幡がバンドで2塁に送り、代打渡邉がセンター前ヒットで同点。
8回表にはヒットに2塁打と申告敬遠で1死満塁からキャベッジのライナーを
前進守備の小幡が横っ飛びの超ファインプレー、後続も抑え無失点。
その裏、阪神はピンチの後はチャンスで1死後、森下が内野安打に送球エラーで2塁に行き、
佐藤が申告敬遠の後、大山のレフト線2塁打で勝ち越しの1点。
続く前川も申告敬遠で満塁、そして坂本のレフトオーバーの2塁打で2点、
小幡の犠牲フライでもう1点のこの回計4点。
9回表は石井が3者を簡単に抑えて阪神が6対2で勝利。
勝利投手は8回ピンチを招くがどうにか無失点だった及川。
せやけど、何でお立ち台が大山一人なんや。
ビジターならわかるけどここは甲子園やで。
小幡も坂本も呼ばなあかんやろう。
ほんまに阪神の広報はわかってないわ。
これでやっと勝利の六甲おろしを歌えました。