とりあえず、穴でもほっとけ

暇だと、穴でも掘りたくなりませんか。実際に掘るのは面倒なのでブログで精神的に穴堀します。内容は徒然。

「フジヤマ☆スタア」というお勧め番組

2007-05-27 23:06:43 | お笑い
あ、そういえば。

どうも、こんばんは。トラ饅頭です。先日、高校時代の友人が我が家に遊びに来た折のこと、我が部屋にてポテトチップスを食っておったのですが、破片が床におちてしました。そして、それを踏んでしまいました。いやー、痛いですね。ポテトチップスの硬度を舐めちゃイカンですね。私の足の裏は、未だに痛いですよ。

で。そういえば、まだ書いてなかったんですよ。「フジヤマ☆スタア」です。関西TV・24:35~毎週木曜日の番組です。
サブカルチャーから伝統芸能まで、さまざまなジャンルで精力的に表現活動をしている「日本のカルチャースタア」を応援し、紹介しようというこの番組。「タクミスタア」というその道の草分け的な人と「シンガタスタア」というその道で独自に切り開こうとしている若手の人を、ゲストとして呼び、紹介してくれます。

メインMCは藤井隆さん、FUJIWARAのお二人。そして進行役としてDJ一条寺というキャラで参加しているなだぎ武さん。

正直、最初はなだぎさんが目的で観はじめ、「ま、ゆうても深夜枠の関西圏、芸人MC番組やし」的な感覚で、ぶっちゃけ内容には大して期待してませんでした。しかも、1回目観た時は、「なんでなだぎさんが、進行役かな」と思ってしまいました。

だって、ザ・プラン9では、最年長とは思えないポジション。浅越さんとか鈴木さんとかの方が余程仕切り慣れていらっしゃる。まあ、それ故のなだぎさんのポジションなのでしょうが。

トコロガ。
観始めるとですね、この番組、なかなか深い!!内容なのですよ。
「パーカッション」「タップダンス」「ボディビル」とまあ、そのジャンルの幅広いこと。しかも、その世界でのトップを走る方々の話は、とても面白い。
なんて言うか、もの凄く良く出来ていて、MCの味も壊すことのない、NHKの番組みたいです。
着眼点はNHKにもありそうだけど、NHKの番組はMCの味なんてないしな。っていうか、NHKでなだぎさんのDJ一条寺はないか。

一度、「ビッグ☆スタア」として石井竜也さんも登場されました。
石井さんも仰ってましたが、番組の幅が広いですよ。

どんなジャンルであっても、トップを走り続ける方の言葉に、間接的にでも触れられるのは、非常に貴重です。この番組が末永く続くといいなあ、と思います。

以上、日本酒片手に語ってみました。やっぱり生酒はいいなあ。冷酒最高ー。

四方山話 6 悲惨編

2007-05-09 20:07:46 | 日常・一般
…終了。いろんな意味で。

どうも、こんばんは。トラ饅頭です。5月も三分の一を過ぎ、本日は何と気温が30度を突破したとか。もう夏やん?とか思ってたら、明日は長袖に上着まで必要なのだそうで。今現在、とても暑いのに…。

で、GWが終了したようですね。
いーーーやーーーー、もう、ね。本当にいろんな意味で終了ですよ。

まず、我が阪神タイガースが、まさかの大型連敗…。
GWは終わったのに、連敗は終わらず。今この瞬間も負けており…、ああっ、どうなっておるのでしょうか!!?
GW中に私も甲子園まで応援に行ったのですが、あんな悲惨な試合があるのやら、という試合でした。赤星選手が怪我をしてしまった試合ですよ。クリーンナップがことごとくブレーキになるし、折角追いつきだしたと思ったら、投手が試合を壊すし。ああ、悲惨だった。

それから、HDDが壊れました。よりにもよって、ザ・プラン9の番組を録画していた、そのときに再生不能に陥りました。どうやら、エラーの多い問題機種だったようです。結構な値段したのに。もうちょっと六桁の値段だったのに。まだ分からないのですが修理にだすと三週間ほどかかるようです。三週間て!その間地デジが観れないのか!!?あり得ん!!ああ、悲惨だ。

あと悲惨って訳ではないんですが、地元で結構行っていたゲームソフト屋が閉店するようで、セールのハガキが来ました。18年間、なんで潰れないのか不思議な立地条件で頑張っていたんですが、いよいよ潰れるみたいです。一番ゲームが好きだった頃によく行ってた店なので、ちょいと寂しいような気持ち。今度久々に寄ってみようかと思ってます。

GWの終了とともに、この悲惨ロードも終わるといいのですが…。