今日は筆の使い方をどうにか伝えたくて

こんなことをさせておりますが
力を入れる 力を抜く ということが出来ておらず

難しいですねぇ
はね とめ はらい でしたっけ?
もう私も忘れてしまっておりますが..
筆を持つ手に力を入れない
と言っても理解されず..
とにかく何度か私が書いたものを
今書かせてみております
今までペンしか持っていなかったので
筆じゃないけど
一筆書きで絵を描いてしまうんですよねぇ
それが決して悪い訳ではないのですが
これからデッサンの練習をさせるのにも
手に力を入れた状態だと厳しくて
仕事場は筆で絵を描くので
習字だと筆の使い方と力の抜き方が一度で分かるかも?
とやっておりますが
いやぁ、難しいです
死んだふり!と言っても力入れてるし
ぶらんぶらん!はお母さんするからだらんとしたまま!
と言っても 自分で揺らしてます
どんな表現..もしくは..ジェスチャーだと彼が理解しやすいのだろう⁇
息子の場合、本当に体全体そうですけど
力が入ってしまいやすく
力を抜くって彼にとってはかなり難しいことなのかも知れません
海外の映画やドラマじゃないけど
タライ..タライはないので
洗面器またはボウルに水を張って手の力を抜かせようかとも考えておりますが
果たしてそのやり方が上手くいくのか?
ん〜
とにかくやらねば!
息子よぉー、訳わからん母ちゃんだけど
どうにかついてきておくれぇ~

こんなことをさせておりますが
力を入れる 力を抜く ということが出来ておらず

難しいですねぇ
はね とめ はらい でしたっけ?
もう私も忘れてしまっておりますが..

筆を持つ手に力を入れない
と言っても理解されず..
とにかく何度か私が書いたものを
今書かせてみております

今までペンしか持っていなかったので
筆じゃないけど
一筆書きで絵を描いてしまうんですよねぇ

それが決して悪い訳ではないのですが
これからデッサンの練習をさせるのにも
手に力を入れた状態だと厳しくて
仕事場は筆で絵を描くので
習字だと筆の使い方と力の抜き方が一度で分かるかも?
とやっておりますが
いやぁ、難しいです

死んだふり!と言っても力入れてるし
ぶらんぶらん!はお母さんするからだらんとしたまま!
と言っても 自分で揺らしてます

どんな表現..もしくは..ジェスチャーだと彼が理解しやすいのだろう⁇

息子の場合、本当に体全体そうですけど
力が入ってしまいやすく
力を抜くって彼にとってはかなり難しいことなのかも知れません

海外の映画やドラマじゃないけど
タライ..タライはないので
洗面器またはボウルに水を張って手の力を抜かせようかとも考えておりますが
果たしてそのやり方が上手くいくのか?
ん〜

とにかくやらねば!

息子よぉー、訳わからん母ちゃんだけど
どうにかついてきておくれぇ~
