tonton

tontonの日常

13日の良かった探し^^

2008-10-13 23:29:05 | 日記
今日、朝もゆっくりのぐうたらだったのに
夕方から寝てしまって、起きたら7時だった^^
朝かと思った^^;

夫がおそば屋さんに行こうと言って支度していたけど
きっとtonが夕飯作る気がないことであきらめたのかな…

tonとしては特にそういうつもりじゃなかったんだけど^^;
でも、ton、行きたくないからコンビニでおにぎりとかサンドイッチとか買ってきてくれると嬉しいなって^^

ton、自分ではあまり買うことがないおにぎりやサンドイッチが大好き^^
コンビニで買うって無いから^^;

昨日、長男の所にもと思って買った赤福も届けに行ってくれて、目が覚めたtonはカチャカチャ^^
夕飯の支度せずに、至福の時だな^^良かった^^

こんなぐうたらで申し訳ない^^

画像はおかげ座にあった町の様子の中でサイドカーのような馬の鞍…
昔の人は小柄だったから、tonじゃ馬が泣いちゃう^^



お伊勢さん

2008-10-13 19:31:21 | 日記
朝10時前までゆっくりして^^
ツアーだとめちゃ早いけど、こういう旅行は朝がだいじ^^
6時半頃からお風呂に入ったら、中は空いてて、露天風呂もゆったり
ゆっくり8時からバイキングの食事して…それも空いてて良い感じ

ホテルを出て、船に乗って湾を1週
真珠の核入れの仕方を見せてもらって
何も買わずにまた船に乗って^^




今度は伊勢神宮の内宮に向かって
これがもうすごい人
こういう時期にこれだけの人が集まるって…ほかの時想像も出来ない
おはらい町をとにかく通り越して内宮まで歩く足下は砂利道で、ざっざっざっと歩く音…

内宮の前まで行ったら、階段に人が渋滞してる
え~~こんなに居るの?
遠くから見て帰って来ちゃった^^




25年には遷宮ということで…
tonはこの仕組みがわからないけど、この必要も理解できなくて、また莫大なお金がかかるのかと思うと
実家の母が違うことでよく言うけど、死に神様より生き神様って…
不景気なのになって…

まっ、良いかって、深くは考えないけど

赤福を買うのもすごい行列、赤福は宇治山田の駅で買おうってことにして
赤福3個とお茶付きで280円というのだけその場で頂いて^^美味しかった^^

それから、お昼をどうする?って、そんなにお腹すかないねって言ってて
伊勢エビと松阪牛と、鯛の3貫だけのお寿司があって1000円
これがまた美味しくて^^おいしかったぁ~~~
表はすごい人なのに、このお店の上までは誰もいなくてちょっとゆっくりしちゃった^^
ほかのお寿司食べなくて良い、この3品だけで良いねって^^

お店のぞいて歩きながら^^
今度はおかげ座に行くってことで
途中和太鼓の演奏があって…
tonは楽器の中で和太鼓が一番好き^^
お腹に響く音を楽しんで、ただ正面からじゃなかったのでたたいている男の人の顔は見えなかったけど、かっこよかったぁ~~^^

おかげ座は、お人形が町の様子を表していて、これが結構面白い^^
昔の人の実物大のお人形があったけど、え?こんなに小さいの?って人だった^^

これなら、お馬さんの鞍の両側に人が乗れるような、今で言うサイドカーみたいな乗り物も、お馬さん苦じゃなかったかなって思っちゃった^^

お金のない庶民でも、暴動を起こされないように、60年に4回(?)(聞いたけど忘れちゃった^^;)背中の荷物にひしゃくを担いでいたら、おにぎりとかも無料で振る舞ってくれたんだって^^

大阪からは歩いて5日、江戸からは15日でお伊勢参りが出来たんだって
2500万人ぐらいの人口の時代に300万人ぐらいの人がお参りに行くようなことだったんだって^^

100円の冷やしキュウリをかじりながら帰り道と思っていたら
もう1度太鼓の時間になって、さっきとは違う太鼓聞いてから帰れた^^良かった^^

途中でフレンチブルドッグちゃんが居て、今、tonが一番欲しい犬種^^
でも買わないけどね…
可愛くて、ビスコちゃんを思い出した…イヤ、ビスコちゃんを忘れたことなんかないし、ビスコちゃんを好きになったから、フレブルが大好きになったんだけど^^

ワンちゃんたちもいっぱい居て
小さい子ども連れも一杯居て
tonもそのうち孫を連れてきたくなる…ってみんなが言うけど、tonは小さい孫をこんなとこに連れてきたりしないって否定しながら^^
帰りの電車も小さい子が寝ているグループがいっぱいあって、疲れただろうにって…

今は、若い人たちの遊び方が子どもが大きくなるまで待とうなんてことはなく、どこにも行ける時代なんだね^^

夕方宇治山田の駅の同じホームで5分前に大阪に帰る2人を見送って^^
ton達は名古屋行きに乗って
名古屋の新幹線の乗り換え時間に名古屋の駅弁買って、3人で食べて、静岡で1人別れて
あ~~終わっちゃったね…

また今度は春だねって^^

東京駅には8時40分着
家に帰ってきたのは10時10分だった…

荷物無かったから、赤福だけでラクチンで良かったぁ~^^
楽しくて、ゴキゲンの2日間だった、ありがとう^^



スペイン村

2008-10-13 12:41:41 | 日記
ゆうべは0時40分に寝た
けさは9時まで寝てた^^;

11日、スペイン村に行った^^
まわりゃんせというパスポートをオフ会の幹事さんから受け取って、このまわりゃんせ1泊2日じゃ勿体ないぐらい見るとこ有るのに^^

とにかく、フラメンコを見るのに予約をして
その間に、1時からのパレード…
そんなに期待しないようにって言われていたけど、そう思っていて見たら、あらっ、結構良いんじゃないのって思ったりして^^




お昼を食べて、フラメンコを見た^^
踊っている人たちかっこいい^^
そのあと写真撮影会というのも予約であるんだけど、その回の予約は一杯だったからって、よその人が撮るのを見たら、話しに聞いていたけど、顔の大きさが違う…
日本人の顔がでかい^^
小顔の美人ってすごいなんて思った^^

それから、乗り物を乗りに^^
どこも行列なんか無くて乗りたいものにすぐ乗れる、空いててかわいそうなくらいだねって、tonは並ぶの大嫌いだから、ルンルン^^

生まれて初めてジェットコースターにのった^^
ディズニーランドのしか乗ったこと無かったから…

動いていないんじゃないの?ってくらいで行ったから、他の人の乗ってるところを見ないで乗ったので、きりもみも1回転も知らなかったんだけど^^

降りてきたら、ふらふら^^目が回ったみたい…
大阪から来た12歳も若い2人が乗らないって言うのを、年寄り組で乗っちゃった
60歳以上はダメとか、高血圧の人はダメとか書いてあったけど^^;

でもやっぱり1度は乗ってみなくちゃって、おもしろかった^^



難破船とかはディズニーランドのようなのと同じ^^

1日目はこれまでってことで、後はお食事して、部屋でお喋りして、あっ、もちろん露天風呂入って^^

大きなホテルで、お風呂まで遠いから迷子にならないようにって今回はみんなで一緒に動いて^^

まわりゃんせの券の中に宅配便で荷物を1つ送ってくれるというのがあったので、お土産は今のうちに買って明日は赤福だけ買えば良いようにしよう、なんて^^

でも、ton、何にも買わなかったけど、だって買いたいと思うお土産ないんだもん^^;
まあ、旅慣れてきたってことにしておこう^^
お友達とかにも何も買わなかった^^;

お金持ちなら、真珠だった何だって有るんだけどね、そうもいかない^^;

いつも寝ちゃうって言われていたけど、今回は最後まで起きていたぞ!ってことで^^
1時40分には全員が寝た^^