思いのままに綴ってみようか

普段の出来事について思っていることを綴っていきたいと思います。
以前と変わってないよーな気も・・・(笑)

日曜参観日

2007-06-11 | フツーの日記
<6月10日(日)>

今日はチビちゃんの幼稚園で日曜参観があったので、行ってまいりました。


前日も微熱があったので、登園させずにお休みさせようか?どうしようか?迷ったんですが、チビちゃんは今日の参観日にパパ(自分の事ね)に似顔絵とプレゼントを渡すのを楽しみにしてたみたいで、チビちゃんの気持ちを考えると強引にお休みさせる訳にもいかず、無理をしないという条件で登園させました。

※"無理をしない"というのは、今日の参観日に体操があり飛んだり跳ねたりするみたいなので、それはさせないでおこうという事です。



入園式以来の幼稚園です。
園内に入ると園児達は走り回ってるわ、園児達のご両親はいらっしゃるわで、運動場がごったがえしておりました。


最初はお外で体操と寒風摩擦を行ってました。
うちのチビちゃんはお風邪の為、見学です。


校庭の真ん中に園児達、それを取り囲むようにご両親が大勢いらっしゃいました。
そのご両親の手にはビデオカメラ・・・。


そして、園児達は元気良くご挨拶。


そのご挨拶・・・、ホントに元気が良い
マイクがその元気な声を拾うんですが、音割れ全開です(笑)
まぁ、元気があるのは良いことなんですが・・・。


校庭で体操と寒風摩擦が終わって、園児達が教室に戻ってきました。
うちのチビちゃんもここからみんなと一緒に授業に参加です。


みんなと一緒にお歌を歌ったり、元気良くお返事しておりました。


ここで、お父さんへのプレゼントって事で、パパの似顔絵と手作りキーホルダープレゼントの手渡し式です。

5人ずつくらい園児が名前を呼ばれて前にでます。
そして、次にその園児のパパさん達が前に行って、一生懸命描いてくれた似顔絵をキーホルダーを受け取りました。

でも、チビちゃん、無言です。

チビちゃん、なんか照れくさそうに他の園児たちが「パパありがとう」とか言っている様子を見てます。
多分、なんて言って良いか?分からなかったんやろーね。


コトバがなくても、気持ちは伝わったよ。

あれだけ幼稚園に行くのを楽しみにしてたんやから・・・。




その後、数クラスずつに分かれて、体育館へ移動。

"親子体操"と称した、親子のふれあい授業です。


要は、子供と手を繋いで走ったり、抱え上げたりして、一緒に"軽く"運動をするんです。



"軽く"ね・・・、"軽く"・・・。







"軽く運動"のはずなのに、結構息が上がってたのは気のせいでしょうか?


年による体力の衰え普段の運動不足を痛感したふれあい授業でした・・・(笑)


その後、教室に戻って、親子で工作をする授業だったんですが、ここでチビちゃんは早退です。

最後まで授業に参加したがってましたが、病み上がりのチビちゃんの事を考えると今は元気でも夜にぶり返してくる事が分かりきっていたので、説得しておうちに帰りました。



来年はもっと元気に、一緒に登園できると良いね。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿