とみこのHIRO観察日記 

2010.1.8で4歳になったHIRO
いよいよ幼稚園生活のスタート!
どうなることやら・・・がんばれ!

はじめての一時保育  1歳7ヶ月22日

2007-08-30 23:29:29 | HIRO 1歳
またまた、久々の更新です。夏バテは今はもうすっかり大丈夫です 
それにしても、8月後半はほんと頭痛に悩まされました・・・



今日、HIROととみこは、初めての保育園での一時保育を体験。
12時から16時半の4時間半。とみこは、いっぱい泣いて困らせちゃうかなあなんて期待してたんですけど・・・・


なんてことはありません!!


泣いてぐずることもなく、初めての保育園ライフを楽しんでいたようで
『HIRO君は、スタスタとお友達の集まってる場所に行き、仲良く一緒にブロック遊びをしていましたよ。色々な形と色のブロックに興味があったようでニコニコ笑顔でした (^O^) 』』
なんて嬉しいコメントもいただいて拍子抜け。

迎えにいったときも、一瞬「ああ~」と嘘泣き  涙出てませんでしたから!一緒に遊んでた子に「もう帰っちゃうの?ばいばーい」なんて言われて、HIROもしつこいくらい「バイバイ」言いながら手を振ってました。靴を履く寸前までバイバイしてましたよ。
子供って順応性ありますよね~。

前から保育園のあづかりのことをHIROに話していて、最初のころは『いやっ』って言ってたんですけど、前日には「ママが迎えに来るまで保育園でお友達と仲良く遊べる人~?」⇒「は~い」と元気いっぱい答えてくれてました。



 最近はこの 
「○○○な人~?」(とみこ質問)  『はーい!』 or 「いやっ!」 (HIRO答え)
EX. 「まんま食べる人~?」「ねんねする人~?」
ってな質問形式でHIROの意志確認をするのが日常なんです。
いやなときは、「いやっ」といって首を振り、OKのときは、「はーい」と手をあげてその行動に自分から移ってます。ずいぶん私たちの言ってることがわかるようなので、変に子供扱いできなくなってきたなあって思ってるところ。


 そして、まだ人見知り中。子供には全然ないんですけど、知らない大人の人に話しかけられると、石のように固まってたり、下向いて目だけ上目遣いになってたり、とみこにくっついて恥ずかしそうにしてたり・・・見てて笑っちゃいます。


 そうそう!おうたや踊りもずいぶん活発になってきたなあ。お気に入りの絵本はもう覚えちゃって自分で広げながら言ってるし(もちろんクリアな言葉じゃないですよ!)


 記憶力もすごい!前に歩いて散歩してたとき、ある駐車場の車の下に猫がいたのね!そこでしばらくその猫と遊んでたんだけど、1~2週間後、また同じところを通ったら、HIROったら一生懸命車の下のぞきこんで猫さがしてるの!あたしすら覚えてなかったのに、びっくしたわ!



1歳半すぎて、またここ最近ぐっと成長してる感じがするなあ