とみこのHIRO観察日記 

2010.1.8で4歳になったHIRO
いよいよ幼稚園生活のスタート!
どうなることやら・・・がんばれ!

蚊のやつめ(≧◇≦)  2歳4ヶ月24日

2008-06-01 01:11:53 | HIRO 2歳
        2週間ぐらい前、今年初、蚊にさされまくりました (≧◇≦)

       

すごい顔でしょう 
お岩さんのようでした。サークルの人には「水ぼうそう?!」なんて聞かれてました。顔に11個。腕に3個。でも、かゆくないみたいです。

ちなみに、最近のほんとのHIROは・・・

            

こんな感じのお兄ちゃんになってきました。
2歳4ヶ月現在の身長 92.5センチ、体重13.5キロ です。

模様替え & 一緒がすき   2歳4ヶ月12日

2008-05-20 19:29:10 | HIRO 2歳
GW明けのこの時期、兜をしまうのと合わせて衣替え 
サイズアウトのHIROの洋服をしまい、もういいだろう・・・っていうおもちゃもしまったりして、毎シーズン、使わなくて収納しておくものが増え、収納場所はパンパン、もうこれ以上無理です~ はいりません (≧◇≦)


それと、お部屋の模様替えもしました!最近は半年に1回やってます。
最近おもちゃがあふれ、決まったおもちゃの収納場所もつくってあげられなくなってしまい、新しく、扉つきの背の高いカラーボックスと普通のカラーボックス、そして、HIROの新しい衣類用チェストを購入。チェストはHIROが開け閉めできるようにレールつきの軽く開け閉めできるやつです 
おもちゃの収納場所が決まってないと、HIROも混乱するみたい  例えばクレヨンを探すのに、すべてをひっくり返し探しまくり、思いっきりぐちゃぐちゃにされるんですよね。新しく買ったボックスたちにおもちゃを収納し、ちゃんと“おもちゃのおうち”をつくると、むやみに荒らさなくなりました 







話変わって・・・・
最近のHIROは、何でも「一緒!」っていうのが好きみたい。とみこ、結構強制されてます  
とみこはお茶飲みたくないのに、「ママも!お茶!」と一緒に飲むことを強要され・・・
HIROをトイレにさそった後は、「ママも!ちーっ!」としたくないのにトイレを強要され・・・・自分は○しっこでなかったくせに、とみこには出せ!と (¬_¬)
むりだっつ~の 
でも、食事のときに大人とまったく同じメニューだったりすると、「一緒!一緒!」と、超よろこんでます 

トイレの話でましたが・・・トイトレ全く×です。

4月のニュース   2歳3ヶ月16日

2008-04-25 22:15:19 | HIRO 2歳
4月って新しいことをはじめたり、新しい出会いがあったり・・・
って、何となくワクワク、どきどき新鮮な時期ですよね。
普通に生活してても、新しく幼稚園に入園したお友達を見たり。
大きい制服をきた中学生が妙におもしろかったり。


と、4月ももうすぐ終わりなんですが。
我が家の4月ニュースとしては、

1.ようやく・・・トイトレはじめました。
といっても・・・トイレにちょくちょく誘って、家に居るときは、トレパン+とれっピーなんかを使ってみてるんですが・・・
最初の2週間ぐらいは、誘ったらトイレ行ってくれてたんですが、最近は断固拒否 (¬_¬)  まあ、いいかということで、あたしも無理強いはしません。ただし、トイレに誘って便座に座りますが、今までおしっこ出たのは1回のみ  もちろん、大きいほうもなし。
おまけに、トレパンがびっしょりになってもHIROさんおかまいなしです。
まだまだ、道のりは遠そうですが・・・・
みなさんに、励ましを頂きぼちぼち頑張ります。
あっでも、う●ちの後に、「んち、出た!」と教えてくれることも・・・これは大進歩です V(^-^)

2. お友達増加中・・・
4月から、育児サークル入り、参加!それも、友達につられたり、いいなあって思うのが結構あって、はりきりすぎ?!って感じで3つも入ってしまいました(≧◇≦)といっても3つとも毎週ではないのですが、続けれるか微妙に心配になってみたり・・・まあ、マイペースに頑張ります!サークルに入ったおかげで、新しいHIROのお友達が増加中。HIROもお友達と遊ぶの楽しそうです。いい感じです。

3. 車購入
今まで我慢し続けた2ドアの車から、ようやく買い替え。ずいぶん迷ったけど、納車されてみると気分はルンルンですね。ちなみに、トヨタのシエンタのにしました。今までチャイルドシートに座るのがあまり好きでなかったHIROさんですが、今日はルンルンで自ら率先して乗り込んでました  


今年度は、HIROにとっても、とみこにとっても、まだまだ素敵な出会いが色々ありそうな予感です 

壁にお絵かき  2歳3ヶ月3日

2008-04-04 17:26:47 | HIRO 2歳
このままブログ凍結しそうな勢いでしたが・・・・
ぼちぼちガンバります。皆さんのところにお邪魔しても読み逃げまくってたりで、ホントすみません 


あまりにもあいてしまい、何を書けばいいのやら・・・
とりあえずは今日の出来事。


HIROがはじめて 壁にお絵かき をした・・・
最近急にお絵かき好きになってきてたんですが。
真っ白な壁にオレンジとみどりと黒の3色を使ってすばらしい芸術作品を書いてくれました・・・・

それも、得意げに自慢しにきたHIRO・・・・
とみこ、見た瞬間 「・・・・・ llllll(- _ -;)llllll」

ついつい、ダメだししそうなところを、グッと一のみ。
ここは大人になって・・・・
「HIROくん、すごいねえ!!上手に書けたね~ 3色も使って書いたんだねえ!将来は絵描きかな?!」
なんて、ほめちぎってみる。
HIRO、嬉しそう 

そこで、これからは壁には書かないで、紙に描こうね・・・とさとしてみましたが、わかってくれてるかなあ?
らっきーなことに、色鉛筆で書いたので、HIROと一緒に消しゴムで消しているところです。一緒に消すのもHIROは楽しそうにやってますが、今日1日で消すのがしんどく、毎日少しづつぼちぼち消していこうと思います。



エンタの神様 2歳2ヶ月0日

2008-03-08 22:27:58 | HIRO 2歳
HIRO、ただいま「エンタの神様」に夢中 
前からエンタ時間はとみこは結構自由にさせてもらえる。
その中でも、どうやら「スリムクラブ」の“フランチェン”が好きみたい。
フランチェンがでてくると、最初から最後まで真似してるよ 
今日もやっていた・・・

キャラクターのパワー 2歳1ヶ月27日

2008-03-07 23:12:33 | HIRO 2歳
近頃のHIROのイヤイヤ対策に役立っているのがキャラクターパワー 
みなさんのお子様にもきっとお気に入りのキャラクターってありますよね?
HIROのお気に入りといえば、

第1位 トーマスとなかまたち
第2位 しまじろう
第3位 アンパンマン

って感じです。まあとりわけ、トーマスが際立ってます。いつのまにか、トーマスの仲間達もおぼえてたりします。まあまだまだ全種類というわけにはいきませんが、とみこよりHIROのほうが覚えてたりします。パーシーとヘンリーの顔の違い、トーマスとエドワードの顔の違いもちゃんとわかってて・・・ってトーマス好きのお子さんを持つママにしかわからないかな?!

        
      トーマスの紙袋を嬉しそうに持つHIRO♪


バッグなんて普段嫌がるんですが、トーマスのキャラクターのバッグは喜んでもっていきます!
お風呂にはいるのをイヤイヤしたときに、「お風呂でしまじろうが待ってるよ~」といってしまじろうのおもちゃを使って呼び寄せるだけで、素直にお風呂に行きます。
食事のとき座るのをいやがるとき、テーブルの上にアンパンマンの人形をおいて、「あんぱんまんがご飯一緒にたべよう!」って言ってるよ!といって誘うと、あっさりテーブルに着席します。その代わり、アンパンマンにもお食事エプロンをしないと怒りますが・・・・
外出してから家になかなか入ろうとしないとき、「トーマスがHIROちゃんと遊びたいなあって待ってるよ~」というと中にはいっていったり。


とまあ、こんな感じでこのキャラクターパワーいつまで使えるかわかりませんが、最近は大いに利用させてもらってます 


ただ・・・・このキャラクターパワーが面倒くさいことになるときもあるんですがね 
靴下はトーマスばかり優先的にはかせることになるし・・・
店でトーマスのキャラ物を見つけると、離さなくて大変だし・・・

今年は、トーマスランドに連れていってあげようっと 
嬉しすぎてテンションあがりまくりだろうなあ。 


アロマヨガ  2歳1ヶ月25日

2008-03-04 22:04:48 | HIRO 2歳
午前中、お友達とアロマヨガのセミナーに行ってきました (*^^*)
講師の方が知り合いで、過去に某主婦雑誌に紹介されたこともある30代のとても美しいママさんなんですよ!
昔は72キロもあって5年間で30キロのダイエットをしたっていうツワモノ。今ではどこからどうみてもスリム、引き締まってるうううって感じ。


今日のセミナーは、普段子育てに、家事に忙しいママさんたちにとって、たまにはごほうびの時間になるように・・・・みたいな感じで、ラベンダーの香りを受付で配ってもらって、ヨガ。
キッズスペースもあって、とみこは、即HIROをあづけて会場にはいったのですが、意外とこどもを連れたまま入ってるママさんも多くて会場は思った以上にたくさんの方がいました。
短時間やるだけでも、すごい汗  たいした動きをしてないようなんですが、体のいろんなことが痛い  やっぱり普段からだ動かしてるようで動かしてないんだなあって実感です。
たまにはこういう自分のための時間って大事です 


最近、子育てに余裕がでてきたんでしょうか???(いや、違うかな)
自分のやりたいこと願望が色々でてきます。
HIROがいるから我慢してきたこともあったんですが、そろそろやってみたいなあとか、幼稚園にいったら○○再開しよう~とか。


HIROのママになって2年ちょい。出産前はこんなに子育て楽しいなんて思ってなくて、自分でも母親業のはまり具合にビックリしてたんですが・・・
今年は、とみこらしく、色々なことにチャレンジしていきたいなあって思ってます。

幼稚園見学  2歳1ヶ月11日

2008-02-19 23:26:04 | HIRO 2歳
昨日、ママ友Uriちゃんにたまたま電話したら、とある幼稚園のプレスクールの説明会&見学会に行くというので、ついつい流れとノリで、とみこ&HIROもついていってみてきました 

うちの市で公立幼稚園は2つしかなくて(多分ね・・・)、ほとんどの方が私立幼稚園に行ってます。近所は、市内もしくは隣接する市の幼稚園の送迎バスが結構はしっているので、すぐ近くの幼稚園にみんなが行くっていう感じではなく、近所の人でも通っている幼稚園は色々、バラバラ。入園についても、徹夜して並んで入園申し込み書をGETする幼稚園もあるし、2年保育は入りにくいっていうところもあるし・・・で、なかなか幼稚園選びも楽ではない感じ。まあ、いつでも受け入れOKなんていうところもあるみたいですが・・・
まだとみこ、よく分からないところもあり、いい刺激になれば、と思い今日は行ってきました。


今日行ったF幼稚園では、プレスクールにはいっていれば、入園するときも確実にはいれるみたいです。ただ、.プレスクールの料金も結構いい値段します。その分、内容も結構いい感じで、トータル的には印象はよかったです。


気になる幼稚園もいくつかあって、プレ保育については前に問い合わせもしてみました。3年保育だとすると、今年の秋には願書提出。今年はぼちぼち色々見ていく必要がありそうです。HIROについていえば、3年保育、2年保育どちらにするかもまだちゃんと決めてません。とみこは2年保育でも全然いいかなって思っている部分あるんですが、HIRO自身の様子を見ながら最終的には決めていきたいなあって思ってます。
と、まあ、今日幼稚園に行って、この前生んだばかりなのに、もう幼稚園に来てる自分になんとなく変な感じがしました。こどもの成長ってほんとあっという間なんだなあって実感した1日でした。


魔の2歳児 2歳0ヶ月30日

2008-02-07 01:11:05 | HIRO 2歳
ここ最近のHIRO。いよいよ魔の2歳児到来・・・って感じ /(-_-)\
まあ、今までもイヤイヤありましたが、まあ苦にならない程度。
しかし、ここ1週間ほどで魔物化してきました。

ギャン泣きPOWER UP 
しつこい

と、一言で言うとこんな感じ。
機嫌を損ねたときの泣き方が半端じゃない・・・全身使って、立って泣き、しゃがんで泣き、寝そべって泣き、屈伸しながら泣き、飛び跳ねながら泣き、殴りながら泣き、とまあ、体力的にも忙しいわけです 
そして、とにかくしつこい。絶対に折れない。泣き止まない。しょうがないのでとみこ折れる・・・って感じ。

また、魔物化するときのポイントが予測不能。
★ジャンパーのファスナーをとみこが下ろしたことに激怒  ⇒でも自分でうまく出来ず、やはり激怒 

★納豆のねばねばが口のまわりにたっぷりついてしまい激怒  ⇒なら食うなって感じ 

★外でも、HIROの行きたいところに行こうとしないとき、絶対に動かない。しまいには寝そべって拒否 ⇒おかげでHIROの黄色のジャンパーはすぐ真っ黒です 

★ビデオ・DVD。トーマスを見るというから入れるのに、入れると違うと怒る  なのでDVDをとりかえようと出すと、そのDVDを見ると言う。しかし、再度いれると違うと怒る  はて何が違うんだろう???

★夜8時にとみこにジャンパーを着ろと指示、断るともちろん激怒  しょうがないので着ると、次はHIROに着せろと指示。断るともちろん激怒  しょうがないので、着せるともちろん外に行くという。
こんな時間から外に行くわけもなく、しばらく怒り続けるHIRO・・・・

★今にも布団の中で寝そうになっていた11時ごろ。携帯のメール着信で「アンパンマンマーチ」が流れる  HIROが急に起きて今からアンパンマンを見るという。言い聞かせるが通じず、しょうがなく居間へ戻り、アンパンマンタイム・・・DVDが終わったので、強引に寝室に戻るが、ひたすら拒否大泣き  いつものように寝たふりして待てば、そのうち来ると思いきや、1時間近く寝室の前でなき続ける・・・・

        
と、まあこんな感じです。他にも色々ありますが。毎日激泣きしているHIRO。
なるべく、激怒になる前にうまくやるとみこなんですが、HIROの言いたいことがが伝わらないときが一番困るんですよね。しばらく押し問答状態です。
これは、まだ序章にすぎないんでしょうか・・・・

      
              最近のギャン泣きHIROさん


      はて、↓これは???

      
            生後2ヶ月のギャン泣きHIROさん


つい、懐かしくなって  してみました (*^^*)

ドッチビー  2歳0ヶ月17日

2008-01-25 23:29:41 | HIRO 2歳
「ドッチビー」 って知ってます?

フリスビーを使って、ドッチボールのルールでやるようなスポーツです。
車で15分ぐらいのところに住んでるお友達が、近くの公民館などで知り合ったママ友たちと、地域の体育館でやるっていうので誘っていただき、Uriちゃん&たっくんと一緒に行ってきました 

1~2歳のこどもがいるママたちが20人くらいいました。体育館の隅っこには、ホットカーペットをひいておもちゃをおいたこどもたちスペースがありました。小さい子たちはそこで遊ばせておいて、約半数のママが保育担当・・・・
残り半数のママ達はドッチビーの試合 
って感じに交代でやります。

中には抱っこしながら試合に参加してるママさんも 
こども片手で抱っこ。もう片手でフリスビーキャッチ!!ていうすごいママさんもいました。これとみこもチャレンジしましたが、無理無理 
コート内をウロウロして参加してるつもり?!になってる子どもたちもいたりして 
HIROとたっくんは、コート内、コート周辺ウロウロ派です 
ウロウロしてる子がフリスビーに当たった場合は、親が責任もって外野行きっていうルールになってました!!(あっフリスビーは当たっても痛くないのよ)

予想以上にこれが楽しくって!!またやりたい!って感じ!
やはり汗を流すっていいねえええ。
まあ終了後、がっつりランチしてるんでカロリー的にはややプラス 
ダイエットは程遠いわね・・・・