只(←テレビ)チャネル

ただの日記。無料。ただ、Amazonでお買物をしていただくと、報酬がいただけます。ただただ、正しくタダらいふ。

あんた、誰?

2012-05-30 23:52:16 | 
 古いブラウン管テレビを運んでもらった日、手伝ってくれた友人たちと久しぶりに飲み、飲み過ぎたせいか帰り道に重力ではなくおそらく生命の力のおかげで、同じような色の液体が下腹部に溜まり、わが家はもうすぐだと思えば思うほど我慢できなくなったので開いていたバーに駆け込んだ。
 トイレを借りるだけでは申し訳ないので、オールワンコインだというメニューの中から、これなら間違いない、という普通の琥珀色の液体を注文して、ひといき。

 思いっきり一見さんであるので、店内は「あんた、誰?」な空気が漂うのであるが、案内された席の隣に座っていたのがオーナーさん(あ、店長さんだっけ?どっちでもいいか)ということで、お話をさせていただいている間に普通の空気に戻ったようだ。
 お客さんはアラサーあたりの女性が多い感じ。多くが会話をしながらスマホをいじっている。カウンターのお姉さんも同様(?)。こりゃ楽だ、キーワードを準備しておけばいいやを思い、少し聞き耳をたてると建築にまつわる言葉があったのでそれに決めた。ほどなくしてドリンクが出されたので、「んーと、ドココモってご存知ですか?」から始める。ドコモモが正解であった。酔っぱらいなのでごめんなさい。「えーっと、そこにこういう建物が紹介されているはずで……あぁ、それです。そこが地元です。」と話は進む。スマホ使いの人たちの検索力は大したもんだと感心する。ちなみに私は簡易型携帯電話ユーザーなので真似できない。

 時間が過ぎ、客が少なくなってきたところで、まだ入ってくる人がいる。普通の声で皆さんに聞こえるくらいになったので簡易アンケートを行った。「NOTTVを知ってる人は?」80%。「観たことある人は?」0%。ふーん。

 もう1杯おかわりしたところで閉店。ごちそうさまでした。

 で、今日。朝刊を開くとこんな広告が。

そういえば、昨日はソフトバンクの新機種発表会で、今日のワイドショーではスギちゃんが孫社長にCMに出してくれと土下座している姿が紹介されていた。社長は快諾した模様で、これからのCM展開が楽しみだ。

 そんなこんなで、インターネットをしていると、「イクメンよりはイケダンのほうが興味がありますが(苦笑)」という主婦をみつける。イケダンという言葉を知らなかったので、検索。トップに「ikedanjapan.net」なるサイトが表示される。
 おもむろにブラウザの端にはみ出している「ターミナル」の窓をクリックして尋ねてみる。
-----
Mac-mini-2:tmp tomoq$ whois ikedanjapan.net

Whois Server Version 2.0

Domain names in the .com and .net domains can now be registered
with many different competing registrars. Go to http://www.internic.net
for detailed information.

Domain Name: IKEDANJAPAN.NET
Registrar: GMO INTERNET, INC. DBA ONAMAE.COM
Whois Server: whois.discount-domain.com
Referral URL: http://www.onamae.com
Name Server: NVS001.NISSAN.NE.JP
Name Server: NVS002.NISSAN.NE.JP
Name Server: SJ000030.NISSAN.CO.JP
Status: ok
Updated Date: 29-may-2011
Creation Date: 29-may-2011
Expiration Date: 29-may-2013

>>> Last update of whois database: Wed, 30 May 2012 14:02:10 UTC
(以下略)
-----
どうやら日産の広告サイトのようだ。コスト削減に努めているようで、ごくろうさまです。

 さて、題名の「あんた、誰?」であるが、正式には「AKB48のあんた、誰?」。NOTTVの看板番組のひとつであるらしい。内容は知らない。観たことないし。観れないし。1ヶ月以上放置されてるし。オフコンかよ。

 そういえば、バーにいた男性がフジのアミーゴこと伊藤利尋アナに似ていて、FBの友達申請をもらっている。どうしよう。もういちど遭ったら承認することにするか。はたして彼はイケダンだろうか?

教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書
ばるぼら
翔泳社


鉄板

2012-05-29 23:23:24 | 
鉄板

鉄板とは、「間違いない」「確実な」という意味の言葉。
【年代】 2006年(下記※印参照)   【種類】 若者言葉

『鉄板』の解説

鉄板は「硬い」ことから、「堅い」にかけ、ギャンブルや芸人の世界で「間違いない」「確実な」といった意味で使われる。特にお笑いの世界では確実にうけるネタ・ギャグ(主に大御所芸人の定番ギャグ)を『鉄板ギャグ』という。また、これを略して鉄板ともいう(例えば、ビートたけしの定番ギャグであれば「たけしの鉄板」という)。
※鉄板はギャンブラー(主に競輪競馬、ボート)の間で、昭和時代(中後期)には既に使われていた言葉ですが、お笑い芸人を通じて一般(主に若者)にも広く浸透した言葉ということで、芸人から広まった年、2006年の俗語と設定しています。

(日本語俗語辞書より)
-----

 学生のとき、ラジオ局(といっても地方のAM局だが)でバイトをしていた。主に局外での公開録音のお手伝い。

 バブルがはじけたころだったが、先輩たちが苦労して局側と協定を結んでくれており、単純な時給は絶対固定で下がらない。ただ、経験を積んでも上がらない。むしろ、経験を積んで作業効率が上がると勤務時間が小さくなり、手取りは下がる。学生のバイトで数年のことなんだからそれでいいや。芸能人にあえるからうれしいだろう、ってそれはない。技術スタッフなので淡々と。この人が来るときはこうしないとご機嫌を損ねる、ということがわかってくるとストレスになりうる。ただ、まれにおいしいお菓子をもらえたり、もっとまれには顔を覚えていただいて、「お、バイトくん、元気だったか?」と声をかけていただくとうれしかったりする。本当にファンな方が来たときにだけ、こっそりサインをもらう。また、全然知らなかったアーティストがトップに上って行くのを観察できたり、自分だけの秘密にしておきたい存在に出会えたり(例えばオカリナの本谷美加子さん)。

 また長くなりそうなので、主題に戻ると、「プロ仕様」の話。

 壊れたのに、でかくて重いので移動させることができなかったブラウン管テレビが、友人の助けもあっていなくなったので、埃のソースが濃厚に絡まったスパゲティ状態のケーブルたちを整理しているところ。自作のケーブルは「カナレ」。MADE IN JAPAN。バイト先で普通に使っていたし、電気街のパーツ屋にいけば学生でも余裕で手が届く価格だったので普通に使っている。


 これがなんだ、WEB上で検索してみると、微妙な評価をしているコアなオーディオファンが少なからずいる。曰く、素直すぎる、味付けがない、個性がない、でも丈夫、よくも悪くも消耗品、などなど。私は、こんなものを普通に使っていたのか。

 最近Amazonで買った「測量野帳」もそうだ。偶然にも近しい間柄となった人が測量屋だったので、これを使っていた。私もその便利さを知ったので買った。普通に便利だ。ただ、デザインや色の選択肢はない。

 ハンズをはじめとして、無印、ロフトと、プロ仕様のモノをちょっとこだわったアマチュア向けに販売することも流行ったが、もうそろそろダメだろう。か?
 いまやWEB上の通販でプロ仕様を検索しても、本当のプロ仕様はガリガリにSEO対策がなされた模造品のページに埋もれて発掘は困難だ。ハンズで実物を確かめ、品番を記録して(ポケットからさっと出し、中腰のままメモをとるのに測量野帳は最適)、Amazonで発注、ということを繰り返していると、ハンズが潰れてしまって、いよいよ本物に出会えることがなくなってしまう。

 やはり最後は、リアルな人付き合いですか。そうですか。

 なお、カナレ電気(株)の株価は非常に安定しており、配当もきちんと出ていて、株主優待もあるようです。数十万単位で浮いているお金のある方は買ってみてはいかがでしょうか。


 で、あれだ、鉄板焼の鉄板が欲しいのですが、イイのはないですか?

CANARE 4S8 100M巻 黒 スピーカーケーブル
クリエーター情報なし
カナレ


時報

2012-05-25 23:00:46 | 
 月曜日、日食を観た方も多いだろう。わが家のベランダは東の空が丸見えなので、事前に購入しておいた太陽観測用オペラグラスが大活躍。付近にお住まいの方々も道路に出てきて騒いでいたので、金環状態のときに駆け寄り、少しだけおすそわけ。大好評であった。
 オペラグラスの購入は当然Amazon。こんなメールまで送ってくるのが、さすがと言うべきか…

-----
Subject: 日食関連の商品について安全上のお知らせ
From: "Amazon.co.jp" <cs.no-reply@amazon.co.jp>
To: tomoq***@*****.*****.jp"
Date: Thu, 17 May 2012 23:40:20 +0000 (UTC)

Amazon.co.jp で日食関連の商品をご購入いただいたお客様に安全上のお知らせです。

日食の観測時には、以下の点に十分ご注意のうえ、ご利用ください。
:
-----

 さて、その前の夜、私がやっていたこと。それは時報の準備である。「ピ、ピ、ピ、ポーン」ってやつ。
 哀しい出来事を忘れないためのカウントダウンではこれを使うことが多いので、フライングはまず、ない。まぁ、黙祷するので表示しても誰も見ないし、多少ずれようが別にかまわない。どうでもいいか。

 私の利用目的は、何か特殊な現象などが観測できた場合、正確な時刻を記録するためである。
 視覚は観測に集中させたまま、聴覚で時刻を認識、記憶と手元に置いたペンでの殴り書きとを相互補完させれば、かなり正確な観測記録となる。例としては日航ジャンボ墜落事故がある。動画サイトで少し探せばボイスレコーダの記録が見つかるはずだ。緊迫したやりとりの後ろで冷徹に時を刻む声が聞こえるだろう。

 というわけで、時報発声装置が必要になるのだが、見つからない。この日記を書いているMacに仕込むかと探すも、これまた適当なアプリが見つからない。iPhone(アイホーン、アイホンはインターホン)向けには何やらあるらしかったが、所有していないので却下。結局F1観戦のための情報収集専用装置と化している骨董品モノのノートPCに活躍してもらった(ちなみに今週末はモナコGP。モナコなので木・土・日曜日に開催。今晩は中休み)。
 なお、もっとも簡単で確実なのが電話。117をダイアル。無料ではないので使い過ぎにはご注意を。

 ところで、最近テレビで「ピ、ピ、ピ、ポーン」を聞かないなぁ、と思った方、アタリ。これは地デジのせい。
 詳しいことは省略するとして、地デジの放送は数秒の誤差がどうしても生じる仕様になっている。朝夕、左上に表示されている時刻表示をよくみていると分が「ぬめぇ」とか「じわぁ」といった感じで変化することに気づく。正直、気持ち悪い。気持ちなんかではなく、数秒が重要な意味を持つ緊急地震速報ではかなり問題になったと聞いている。被災3県の完全地デジ化が特別に延期されたのもこれが影響していたのかもしれない。

 さてと、英語のヒアリング訓練をかねて垂れ流しているBBC WORLD NEWS、別のチャンネルでなにか面白いものやってないかなぁ。このチャンネル、毎正時、「ピ、ピ、ピ、ピ、ピ、ピ、ピ、ピ…(F.O.)」のあと、おもむろにニュースが始まるんだよ、「ポーン」でシャキッとはじめろや、ゴラァ。

…じゃなくて、この演出、意図されているのかは知らないが、「時間は常に流れいてる。特定の時刻なんて関係ない。グリニッジ天文台?シラネ。我々はいつでも速く正確にニュースを伝えるのだ。」という使命感を勝手に感じ取って気に入っているのでした。

カウントダウン

2012-05-25 00:15:03 | 
タダ。
日々、おこずかいや家計、会計指標、国家予算、などなど「コスト、ゼロ。」を目標にがんばっている人たちも多いだろう。そんななか、幸運にも目標に達してしまい、「では収益を…」と考えはじめると、気づく。目標が設定できないことを。

時刻に関しても同じことが言える。
日本だけではなく世界中でよくみられるが、年越しをはじめとして、各種イベントや施設の完成を祝い、ある時刻を設定してカウントダウンを行うことはみんな大好きなようだ。

この催しで、ときどき見る光景が「1秒の間」(勝手にそう呼んでいるので、正確な呼称があれば教えてほしい)。
これは、カウントダウンのための残り時間が、秒の小数点以下まで表示されているときに起こる。例えば小数点以下2桁まで表示されているとしよう。11秒前の0.01秒後、10.99という表示を見て、人々が「10!」と事を始めてしまう。完全にフライングだ。結果はご想像の通り。
あの間は最悪だ。集団の中でフライングしないように注意し、独りだけ正確にカウントダウンを行っていても、とても最後の「ゼロ!!!」を叫ぶ勇気が出ない。

というわけで、カウントダウン用の時計なんてあるのかなぁ、と探したが、適当なものは見つからなかった。
代わりにこれ。

対局時計 本格的な対局を シチズン ザ・名人戦 DIT-40 CITIZEN
クリエーター情報なし
Citizen


将棋、囲碁、チェスなどのゲームで残り時間を管理するための時計だ。

将棋だと(というかそれしか知らない)、10秒前から「10秒、1、2、3…」とカウントする。ルールにもよるが、「9」が告げられて1秒以内に打たないと時間切れ。打てば1分の残り時間が与えられる。

このルール、名人戦をはじめとしたタイトル戦の、あの静かな時間の流れもきちんと管理されており、残り時間は分単位。残り10分01秒の時点で打った場合、残り時間は11分である。
最近話題となったプロ棋士vsコンピュータの対局でもコンピュータは当然残り時間を気にしており、1分ごとに、これまでの思考過程で導かれた1手を打つか、次の1分を費やすかの決断を行っている。

なお、今年の将棋・名人戦は、昨日(あ、もう日付が変わって一昨日か)第4局が終了し、2勝2敗の五分。その挑戦者である羽生氏によるコラムがけっこう興味深い内容だったので、ぜひ読んでいただきたい。
情報処理2012年06月号
クリエーター情報なし
情報処理学会


と、書き続けると永遠に続く気がするので,とりあえず、終末時計が12時にならないことを祈って、おしまい。

はじめました。

2012-05-24 17:29:33 | 
冷やし中華が食べたい。こんな器で出してくれる店、ないかなぁ。

18-8ステンレス 二重ラーメン丼 切立型              RLCD201
クリエーター情報なし
遠藤商事


この手のステンレス製魔法瓶の構造を応用した製品といえば、サーモス(THERMOS)である。
私も、ポット、マグカップ(大・小)を所有し愛用している。本当に冷めない、ぬるくならない。

この会社は1989年、日本酸素株式会社(現・大陽日酸株式会社)によって買収された。
そう、液体DHMOの取り扱いなどオマケでしかない。各種液化ガスの取り扱いのノウハウが凝縮されているのだ。

ただ、その模倣品たちがどのくらいの性能を持っているのかは未知数である。

【予告編】ナックルが張ってる件

2012-05-24 00:11:41 | Weblog
Amazonのバーゲン品でコクヨのハリナックスを購入。

ステプラー(いわゆるホッチキス)の針なし版だ。
コピー用紙8枚までであるが、針を使わずに仮止めができる。
針がないことによって得られる利点は皆さんの想像力におまかせするとして、
実物を使ってみると、とじ位置確認窓から紙を綴じる仕組みが観察できる。
これだけで、物好きな方なら10分くらいは消費してしまうだろう。

なお、15分くらいやっていたら、なにやら手が疲れてきた。
どうやらハンドクリッパーとしても機能するようだ。

オチ? まだ予告編なので勘弁してください。