今回の野菜の収穫になります
スナップエンドウ豆は最盛期(期間は短いですが・・)をむかえました
ここからはランチになるのですが、食材買いに行ったついでに、スーパーの冷凍コーナーで、高菜チャーハン見つけたので買いました
高菜チャーハンを、皿に半分ほど入れてレンジで3分程チンしました
美味しく頂きました 半分程残っているので、また食べたいと思います
ご馳走さまでした
では、次回更新まで
今回の野菜の収穫になります
スナップエンドウ豆は最盛期(期間は短いですが・・)をむかえました
ここからはランチになるのですが、食材買いに行ったついでに、スーパーの冷凍コーナーで、高菜チャーハン見つけたので買いました
高菜チャーハンを、皿に半分ほど入れてレンジで3分程チンしました
美味しく頂きました 半分程残っているので、また食べたいと思います
ご馳走さまでした
では、次回更新まで
何時もの散歩コースの西の堤池(城南市民センター横)の芝桜が、奇麗に咲いていたので写真におさめました
ボランティアの方が、植樹されているのですが癒される一時です 有難いです
久しぶりにご近所の城南市民センター前(我が家から500m程)の、『さとうのぶた丼』食べに行ってきました
このボリュームで500円になります これはセットメニュー(味噌汁&卵付き)になるのですが、単品なら390円です
福岡大学の学生さんが多いはずですね
財布に優しいから納得です
ご馳走さまでした
では、次回更新まで
ご近所の方からタケノコを頂きました それも湯がきタケノコで嬉しい旬の食材です
ありがとうございました タケノコとツワの煮物が好物です
マクドナルドでも使える、期限限定のポイントがあったので、朝マックに決めました
メガマフィン食べました 満腹になりました
ご馳走さまでした
ここからはランチになるのですが、冷ご飯が残っていたので、チャーハン作くろうと思ったのですが、カレーのルーがあったのでカレーチャーハンに決めました 食材全て家にあったものです
美味しく頂きました 粉チーズふり掛けても美味しかと思います
ご馳走さまでした
では、次回更新まで
昨日、3回目の接種受けてきました
生憎の雨で、自転車は断念して歩いて接種会場(約1.8km)まで向かいました 予約なしの方も12時から13時の間は接種出来るようになっていました
会場内は沢山のスタッフの方がいて、1つの工程が終わるたびに、次はこちらですよと手を挙げて合図して、間違わないようになっていました
2回目まではファイザー製で今回はモデルナ製だったので、副作用等出るのかと覚悟はしていたのですが、今朝熱も平熱で注射打った箇所が筋肉痛だけで問題なさそうです
3回とも全く副作用等ありませんでした
ここからは、仕事で八女市矢部村に行った時のことになるのですが、休憩時間にダム内に掛かっている赤い古い?雰囲気ある?橋の中央でダム内を写真におさめました
最後の写真は橋の真下を撮ってみたのですが、赤い塗料も剥がれており、足がすくん凄く怖かったですよ この日向神(しゅうがみ)ダムは、矢部川の上流にあり、水道用ではなく洪水調整用、八女市、大川市、柳川市、みやま市方面の農業用のダムで、大牟田市方面の水力発電もあるダムになります
この時期は貯水量が少ないですね
ここからはランチになるのですが、八女市黒木町の仕事の時のランチになります 黒木町の食事処は多くないので、迷わなくて済むのですが、お店が定休日の時が困ります
最終手段はセブンイレブンの弁当になります
今回はのぼりが目印の『まるまんらーめん』に食べに行ってきました
色んなラーメンがメニューにあるのですが、お得なセットメニュー(A・B・C)で、Bセット(ラーメン&チャーハン)頼みました 美味しかったです
ご馳走さまでした
では、次回更新まで
自宅にいる時は、朝散歩かランニングして、夕方は近くの公園(西の堤池→1周700m)を散歩するのが日課なのですが、福岡市内も春満開状態の気温となってきて、昨日も散歩したのですが、公園の花が咲いていたので写真におさめました
正面の奥の建物群は福岡大学になります
1周700mのコースとなっており、城南区市民の散歩&ランニング、犬の散歩コース等色んな方の憩いの場となっています
雪柳が満開状態でした 小さな花びらが密集して奇麗です
モクレンになるのですが、小さな木で大きな花びらが艶やかです
まだ1部咲き程なのですが、芝桜も2種類の花が咲いていました 今からの季節は色んな花、新芽の発見が出来て、散歩が楽しい季節になってきますね
ここからはランチになるのですが、ご近所の中華料理の你好にランチ食べに行ってきました
カウンター席に座ったら目の前に、牡蠣味噌炒め定食が・・・・即決まりました
美味しかったです 次回食べに来る時は何食べようかと・・・考えたのですが、満腹状態で思いつきませんでした
ご馳走さまでした
では、次回更新まで
毎年の人間ドックでも言われていて、経過観察になっている逆流性食道炎が酷くなったので、近所の病院に行って診察してもらったら、胃カメラ飲んだほうが良いと言われて、日程調整を・・・当然土曜日でとお願いしたのですが、4月末まで埋まっているから5月以降になります、と言われました よって平日に予約して胃カメラ飲んできました
病院のHPの写真拝借しました 我が家から1km弱になります
まあ、胃カメラ飲むまで、胃酸を抑える薬飲んでいたので、今回一番怖かった食道がん等も大丈夫でした ただ、逆流性食道炎予防として錠剤薬は頂いたのですが、口に貼って寝るように言われたテープ(寝る時は鼻呼のみしないといけないそうです)と、鼻の掃除用(Bスポット)で塩素と水で鼻に吹きかけて、反対側の鼻から水出てくる容器を頂きました
薬はたま~に飲むようにして、テープと鼻のケアは毎日行おうと思います
私は花粉症は全く大丈夫なのですが、花粉症の人も鼻の清掃に役立ちそうですね
ここからはランチになるのですが、先週末にお孫ちゃんを預かっていたので、久しぶりに早良区野芥にある、資さんうどんにランチ食べに行ってきました
一番人気の肉ごぼう天うどんと、明太お握りを食べました お孫ちゃん達はお子様セットを食べていましたよ
ご馳走さまでした
では、次回更新まで
今回の野菜の収穫になります
今回も茎ブロッコリーになるのですが、半分は息子家族におすそ分けしました
サラダで重宝しているサニーレタス1株が、トウが立ったので撤収となるのですが、残り3株はまだ収穫出来るので、しばらく放置します 他では、プランター栽培のスナップエンドウ豆が花盛りなので、3月中旬以降から収穫出来るのではと思います
ここからはランチになるのですが、久しぶりに中央区笹丘の基峰(我が家から自転車で10分程度)に、ちゃんぽん食べに行ってきました
中々麺が見えません
やっと野菜ある程度食べて麺見えてきました お腹満腹になり美味しく頂きました
次回はラーメン食べようと思います
ご馳走さまでした
では、次回更新まで
八女市上陽町の仕事の合間に、以前から気になっていた山口畜産に、馬刺し買いに行ってきました
この看板の『肉や』にそそられます お客さんひっきりなしに来られて、馬刺し等買っていましたよ
運よく、木曜日は馬刺しが3割引きです
真空パックの馬刺し肉は、即冷凍したので、息子家族に食べさせようと思います この定価から3割引きになります
馬刺し美味しかったです また買いたいと思います・・・出来れば木曜日で
ご馳走さまでした
ここからは、ランチになるのですが八女インターの近くに一休うどんに食べに行ってきました 今回は八女市の仕事の終わってから、遅めのランチになります
一番人気は玉ねぎ天うどんなのですが、流石に14時頃だったので玉ねぎ天売り切れでした ということは無難にごぼう天うどんと高菜お握りを頂きました
八女市のうどんスープは透明で体に優しい色して美味しいです
ご馳走さまでした
では、次回更新まで
ランチは、前日の残りのカレーで、カレードリアを作ることに決めました
バター塗って、ご飯入れてカレーに卵トッピングして、ピザ用チーズをたんまり入れました
オーブンでチーズがこんがり焼けた出来上がりです
娘と半分こして頂きました 美味しかったですよ
ご馳走さまでした
ここからは晩御飯になるのですが、ご飯物は前日のカレーが残っているので、つまみ系だけ作りました
先ずは、小松菜の和え物になるのですが、薄揚げと竹輪をチョイスしました
冷凍していたゴーヤを茹でました 細く切って鰹節と醤油で頂きます
スーパーに売っていた割干ハリハリが、美味しそうだったので買いました
ふぐの開きが冷凍庫にあったので、焼いてみました
派手さはないのですが美味しかったです ご馳走さまでした
では、次回更新まで
今日は、久しぶりの釣りになります この記事がUPされているころには、イサキ1匹は釣れているかと思います(たぶんです)
今回の釣りはイサキ&真鯛釣りとなるので、電動リールのライン(PE)巻き直しと餌等買いに行ってきました
我が家から一番近い南区花畑店になります
PE(ライン)の色あせています
電動リールの糸巻き直し(全部解いて反対側を先端にしてもらいました→料金は550円です)をしてもらいました
PE(ライン)は5色で10mおきに色変ります
ちなみに電動距離も合わせてもらいました
使っていると直ぐに距離狂うのですが、狂ったら船長さんから底から何メートルと聞いて10mなら、1つの色が10mだからその色で距離合わせます
今回買ったのは、オキアミは船で2角用意してくれるので、予備で1角の半分のを買いました 他には付けエサ、釣り道具メンテナンス用のオイル、付けエサ入れを買いました
釣りの釣果は明日のブログにUPします
ここからはランチになるのですが、今回はうどんに決めました 場所は早良区野芥の資さんうどんになります
今回は、肉ごぼう天うどん(1番人気)に高菜&明太ミニ丼をセットで頂きました 美味しかったです
ご馳走さまでした
ちなみに2番人気は肉うどん、3番人気はごぼう天うどんになります
では、次回更新まで