goo blog サービス終了のお知らせ 

【宮城発】司法書士法人tomoniブログ

過払い請求の最新情報、債務整理、相続・遺言、成年後見等の業務だけではなく、グルメ、放射線量などの情報を発信していきます。

東京出張 ~四谷へ~

2011年05月31日 | 一般
快晴です!にほんブログ村

震災後、初めて東北地方以外へ。

東京は四谷。

四谷といえば、あそこですよね。
司法書士の方は、分かると思います。

何のために行くかは、まだ秘密です。




応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc


大雨

2011年05月30日 | 一般
大雨ですね!にほんブログ村

今日は、仙台も大雨です。
電車も止まってしまったようです。

事務所の前の歩道も、水はけが悪く、
歩くとびしょびしょです。
被災地は、冠水、がけ崩れなどに注意が必要ですね。

午前中の決済も、売主さん、買主さんなどの
皆さんも交通機関などの乱れなどにより、
時間通りには始められませんでした。


応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc


【日本三景】松島の旅 ~松島水族館~

2011年05月26日 | 一般
そうだ松島水族館にいこう!にほんブログ村

お昼を食べて、そのあとに、
マリンピア松島水族館」に。

何十年ぶりかにいったのですが、
前と全く変わらないですね。

震災前には、仙台への移転が検討されるほど
施設はとても古く、他の水族館のように、
巨大水槽や、水槽のトンネルなどはありません。

でも、なんか懐かしいんですよね。


ここも津波の被害があり、ペンギンの水槽ぎりぎりまで
津波が押し寄せました。

ポンプが壊れるなどの被害もあったようです。
マンボウも亡くなったそうですが、他の水族館から
送ってもらった新しいマンボウが元気に泳いでいました。


ペンギンに餌付けができます。

他には、アシカと握手、お魚に餌付け、バックヤードツアーも
あります。
HPで確認してください。


アシカのショーも楽しいですよ。

角質を食べてくれる魚のコーナーがありました。
ドクターフィッシュって呼ばれている魚です。

手を入れると、小さな魚がたくさん寄ってきて
皮膚に食いついてきます。
もちろん、全く痛くはありませんし、
血が出るようなこともありません。
少しくすぐったい感じです。
食いしん坊な魚は、手を抜こうとしても食いついたままで
釣れそうになるほどでした。

マリンショップでは、海の生物をモチーフにした
フィギュア、キーホルダー、お菓子、ぬいぐるみ等
つい買ってしまいたくなるものが、たくさんありました。

いまはやりの「ちんあなご」。
展示もされておりましたが、
つい、つれて帰りたくなり家族の一員に。


応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc


バリウム顛末記

2011年05月26日 | 一般
にほんブログ村

バリウム顛末記のブログ記事を、間違って違う原稿で
上書きしてしまい、消してしまいました。
そのため、タイトルと記事が全く違うものが一時あり
申し訳ございませんでした。

消えた記事は、検索したらキャッシュが残っていたので
再現できました。
よかったです。

=========================
本日、健康診断に行ってきました。
いろいろ検査して、最後が胃のX線検査です。

つまりバリウムを飲むんです。

X線検査は、全く混んでいなかったので、
後ろの人に気兼ねなく、時間をかけて
いけそうです。

検査担当の方に、正直に「バリウムは苦手です。」
と告白。
そうすると、「飲むのが苦手なのか、そのあとの
動きが苦手なのか。」と聞かれました。
もちろん、前者です。

まずは、「胃を膨らませる顆粒をバリウムで
飲むように。」との指示を受けました。

顆粒も苦手なうえに、バリウムで飲むなんて。
でも、大人なので、がまんしてなんとかクリア。

次に、「バリウムを1口飲むように」との指示が。
最初はいけそうだったので、3口も飲んでしまったら
「1口でいいです。」と注意されました。

その後、「残りのバリウムを飲むように。」との
指示が。
がんばって飲み始めましたが、半分くらい飲むと
あとは、なかなかすすみません。

少しずつ飲んでいると、「もう結構です。」との
声が。
つい「まだ残っていますけど。」と
正直に言ってしまいました。

2割くらいは残っていたっと思います。

でも、検査は普通通り行われたので、あれくらい飲めば
何とかなるようですね。

通路には、「昔に比べると、バリウムの味が向上し、
飲む量も少なくて済むようになったので、
検診を受けましょう。」みたいなポスターが
貼ってありました。

少しは良くなっているのかな。

チョコレート味があるとか、イチゴ味があるとの噂を
聞いたことがありますが、見たことがありません。
本当に味付きはあるのでしょうか。

応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc


司法書士事務所は敷居が高い?

2011年05月24日 | 一般
これも、多くの方が間違った使い方をしてますよね。

正解は? にほんブログ村


本当の意味は、
「不義理や面目のないことがあって、
その人の家へ行きにくい。」
です。

「高級すぎたり、上品すぎたりして、入りにくい。」
という意味で、使うのは本来は間違い。

でも、間違った意味で使っている人のほうが
多いから、もう、誤用でもいいのかも。

げっ間違ってたと言う方は、
↓クリックを!!

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ